Webサイトディレクター◆リーンオペレーション実現を支援/市場シェアトップ級...

株式会社スタディスト

情報提供元

Webサイトディレクター◆リーンオペレーション実現を支援/市場シェアトップ級SaaS展開【dodaエージェントサービス 求人】

株式会社スタディスト [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 未経験OK
  • 学歴不問
  • 転勤なし
  • 東京23区、その他東京都

掲載開始日:2025/07/07 更新日:2025/07/07

仕事内容

Webサイトディレクター◆リーンオペレーション実現を支援/市場シェアトップ級SaaS展開

■募集背景:
当社は「リーンオペレーション(オペレーションに潜むムリ・ムダ・ムラを削減し、事業の生産性を高め続けていく取り組み)」の実現を支援する会社になるべく事業転換を進めていきています。その中核を担うプロダクトとしてマニュアル作成・共有システム「Teachme Biz」の事業成長を起点にそれを実現していくことを考えており、事業成長にドライブをかけていくためにWebサイト改善による顕在層・準顕在層のリード獲得の増加、ブランディングのためのWebサイトリニューアル、メールのみでなくWebサイト内のコンテンツも含めた立体的なナーチャリング活動が重要な意味をもってきます。その重要な役割を担っていたメンバーが退職することになり、その重要なミッションを今後ともに追究していくメンバーを募集します。

■業務内容:
Webサイトを活用して母集団形成〜ナーチャリングを実現するための仕組みをともに作り上げていってただきたいと考えています。そのために、前述の情報と一部重複しますが、以下の業務に取り組んでいただきたいです。何を優先すべきかなどは、得意分野、ご経験、今後のキャリア、その時々の事業状況などを踏まえて議論しながら決めさせてください。

■業務詳細:
◎最初から取り組んでいただくベースとなる業務
・Webサイトのパフォーマンス分析
・分析結果を踏まえた仮説立案と改善方針の立案
・コンテンツ改修、Karteを活用した効果検証
・検証結果の記録と得られたナレッジの蓄積
◎3か月後以降から徐々に取り組んでいただきたい業務
・中期的なサイト改善の方針策定・実行
・中長期的な事業方針を踏まえた、Webサイトリニューアルの企画立案・ディレクション・進行
・Web訪問者の属性/検討フェーズ等に合わせたナーチャリングの仕組みづくり(Karte等を利用)
・効果的に母集団形成→ナーチャリングにつなげていくためのダウンロードコンテンツ(ホワイトペーパー等)の企画・ディレクション

■歓迎条件:
・KarteなどWeb接客ツールやABテストツール等を活用し改善のサイクルをまわしてきた経験
・TableauなどBIツールの活用経験
・Googleタグマネージャーの利用して、特定条件の計測・切り替えなどのjavascriptの実装設定をしたご経験

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

その他プロジェクト事例

利用するツール・ソフト等

募集要項

応募資格
学歴不問

<応募資格/応募条件>
<業種未経験歓迎>

■必須条件:
・Webサイトの改善経験(3年以上)
・Webサイトリニューアルの企画立案・ディレクション・進行経験(1〜2回以上)
・GA4、Serch Console、ヒートマップツールなどを用いた分析・改善経験(3年以上)
・HTML、CSSの基本的な要素やタグ設定に関する理解

■歓迎条件:
・マーケティング以外の領域での業務経験(特に営業、CS、接客業務など)
・クリエイティブ・ディレクションの経験
※その他歓迎条件は職務内容欄に記載
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
500万円〜650万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):298,755円〜389,165円
固定残業手当/月:118,245円〜152,835円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
417,000円〜542,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都千代田区神田錦町1-6 住友商事錦町ビル9F
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通
<転勤>


<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)

<オンライン面接>
特徴
  • 未経験OK
  • 学歴不問
  • 転勤なし
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 産休・育休取得実績あり
  • 女性管理職登用実績あり
  • 働くママ在籍
  • 女性が活躍
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:11:00〜16:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
10:00〜19:00
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費全額支給(上限あり)
社会保険:各種社会保険完備

<副業>


<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
・stubook:書籍の購入費用を一部補助
・社内留学制度:キャリアの自律を促すため、所属組織に軸足を置きながら業務リソースの一部を他部署での業務にあてる制度
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
株式会社スタディスト
業種
インターネット関連
事業内容
同社は「伝えることを、もっと簡単に」をMissionに掲げ、ソリューションを通じて企業を取り巻く生産性課題の解決を後押ししています。BtoB向けのマニュアル作成・共有システム「Teachme Biz」は、写真や動画を用いたわかりやすいマニュアルを誰でも簡単に作成・共有・管理運用できるクラウドサービスです。企業内で日々発生している「手順や方法の伝達ロス」の効率化、業務の生産性向上に貢献しており、国内外問わず、様々な業種・業界・規模の企業様で活用されています。

2013年のサービスローンチ後、順調に成長を重ね、動画マニュアル作成支援ツール市場調査で2年連続シェアNo.1を獲得。また、2018年1月にタイを皮切りにASEANにも進出し、日本に留まらないグローバルベンチャーとしての一歩を踏み出しました。

業務マニュアル作成運用以外のシーンにおいても企業の業務生産性向上の課題を解決するための事業コンセプト「リーンオペレーション」を掲げ、新しいプロダクト・サービスを企画・開発しています。
2024年4月には業務習得支援システム・2024年6月にはAIを活用したサービスなどを新しくリリースし、
さらなる事業拡大を目指しています。

■「Teachme Biz」の強み:
(1)作業の効率化、作業ミス低減…事業拡大、人員増加にともない監督者の目が行き届かなくなります。結果、作業の非効率、トラブルが増加、収益を圧迫します。作業標準を定め、正しい手順で、求められるアウトプットを迅速に出す仕組みを整備することは企業運営の基本です。Teachme Bizを使えば、業務ノウハウを素早くマニュアルにまとめ、ノウハウが循環する仕組みを整備できます。それにより、収益圧迫要因の発生を未然に防止することが可能です。
(2)人材育成力の向上…事業の成長に伴う拠点の増加、繁忙期の波に合わせて、人材を採用し続けることは企業の宿命です。その時、短期間で人材を育成し、現場に投入できる仕組みをもっているかどうかが事業の成長を大きく左右します。Teachme Bizを使えば、日々蓄積した業務ノウハウを活用し、効率よく人材を育成できる基盤を築くことができます。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録