【埼玉/熊谷市】防災設備用機器の機械設計※構想設計(上流から参画)/業界をリードする新製品開発多数【dodaエージェントサービス 求人】
能美防災株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 埼玉県
掲載開始日:2025/07/17 更新日:2025/07/17
仕事内容
【埼玉/熊谷市】防災設備用機器の機械設計※構想設計(上流から参画)/業界をリードする新製品開発多数
【商材未経験歓迎!/プライム上場/防災業界のリーディングカンパニー/自由度高くアイディアを形にできる/社会貢献性の高い事業/充実した福利厚生】
■下記の方に魅力的な求人です:
・機械設計経験をお持ちの方で、ソフトとの融合に興味をお持ちの方
・防災設備など社会貢献性の高い商材を扱いたい方
・熊谷周辺で勤務をされたい方
■採用背景:
これまでは消火設備機器の開発において、非常時に電気を使わず動作することが重要視されてきました。しかし、非常電源の整備や電気機器の信頼性向上が進んだことを受け、今後は電気を活用した新しい製品開発に取り組んでいます。この度、メカトロ機器の設計開発に携わり、社会に貢献できる製品を共に創り上げていける方を募集します。
■業務内容:
消火設備の構成機器(例:スプリンクラーヘッド、流水検知装置など)の開発と設計をお任せします。最初は機器開発を中心にご担当いただきますが、将来的には消火システムそのもの(SRシステム、スコールCなど)の開発にも挑戦することができます。ほとんどのプロジェクトは、企画から試作、設計品質評価、認証取得までをチームとして主体的に進めます。
■担当製品:
スプリンクラーヘッド、流水検知装置、SRノズル、トンネル消火栓など、防災設備機器全般
■業務の魅力:
・1つの製品の構成部品を担当するだけでなく、製品全体の開発を手掛けることができます。
・企画段階から実際の設計・開発に携わり、社会貢献性の高い防災システムの実現に関わることができます。
・自由度の高い環境で、自身のアイデアや設計力を活かし、実際の製品に反映させることができるのが魅力です。
■部署の現状と今後の方向性:
防災事業のパイオニアとして、当社は今後の迅速な開発に向けて新たなメンバーを迎え、市場にタイムリーに提供できる機器を開発し、火災から人命・財産を守る体制をさらに強化していきます。
■出張について:
システム導入先への出張(1週間以内)があります。長期出張は過去5年間で発生していません。転勤(異動)の可能性はありますが、ご本人の希望により拠点変更なしで働ける制度もあります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・機械設計のご経験
・ソフト系技術者との会話ができる方
・3DCADの使用経験(SolidWorks歓迎)
■歓迎条件:
・材料(樹脂、金属など)、腐食等の知識
・新商品開発、提案の経験
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
500万円〜700万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):230,000円〜380,000円
<月給>
230,000円〜380,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※年齢とスキルを考慮のうえ、決定します。
賞与:直近3年の組合員への支給実績は6.2ヶ月
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 埼玉県
<勤務地詳細>
メヌマ工場(妻沼東事業所)
住所:埼玉県熊谷市妻沼5058
勤務地最寄駅:東武小泉線/西小泉駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
- 交通
- <勤務地補足>
自動車通勤可
<転勤>
当面なし
転勤(異動)の可能性はありますが、ご本人の希望により拠点を変えない制度もあります。
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- フレックス勤務
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 社宅・家賃補助制度
- 退職金制度
- 女性管理職登用実績あり
- 働くママ在籍
- 女性が活躍
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:11:00〜15:00
休憩時間:60分(12:00〜12:50)
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:00
<その他就業時間補足>
■休憩時間帯:上記のほかに15:00〜15:10 ■残業:月平均31時間/月(1日約1.5時間)
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給(当社規程による)
家族手当:補足事項なし
住宅手当:補足事項なし
寮社宅:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
中途入社社員向け研修、階層別研修、役割別研修、機能別研修/
ライセンス報奨制度
<その他補足>
車通勤可
■手当
勤務地手当、寒冷地手当、駐在手当、別居手当、外勤手当、出向手当、職位手当、他
■その他
保養所(草津、逗子 他)、財形貯蓄、社員持株会、代休制度、部活動、他
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日
慶弔休暇、年末年始、夏季休暇、有給休暇
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 能美防災株式会社
- 業種
- 半導体・電子・電気部品(メーカー)
- 事業内容
- ■事業について:同社は事業として、防災設備・防災機器の開発→製造→販売→施工→メンテナンスまで一気通貫で行っています。この一貫体制によりニーズも汲み取りやすく、新たな技術開発を行うことができます。現在800を超える特許も取得しています。
設置義務のある火災報知器だけでなく、工場やビルなどに導入される防災設備や重要文化財向けの防災設備などの開発製造なども行っています。様々な施設に導入できる幅広い製品も同社の強みです。また、営業利益率についても10%を越えています。