人事(海外駐在員の人事・給与業務)◇フレックス/年休126日/三菱マテリアル...

株式会社マテリアルビジネスサポート

情報提供元

人事(海外駐在員の人事・給与業務)◇フレックス/年休126日/三菱マテリアルの管理間接業務受託【dodaエージェントサービス 求人】

株式会社マテリアルビジネスサポート [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 学歴不問
  • 転勤なし
  • 埼玉県

掲載開始日:2025/07/17 更新日:2025/07/17

仕事内容

人事(海外駐在員の人事・給与業務)◇フレックス/年休126日/三菱マテリアルの管理間接業務受託

◎三菱マテリアルグループ/グループの管理間接業務を受託
◎フレックス/月平均残業20h/年休126日・土日祝休み/福利厚生充実

■業務概要:
三菱マテリアル及びグループ各社から人事給与関連業務を受託する当社の人事チームにて、海外赴任者のサポート手続き全般業務に携わって頂きます。

■業務詳細:
・三菱マテリアルの海外赴任者の出国時、帰国時および海外赴任中のサポート手続き全般の実務
・三菱マテリアルの海外赴任者の給与計算担当者と連携した勤怠管理全般

<具体的には・・・>
●出国・帰国時の手続き
・VISAの手配または案内、健康診断の手配、予防接種の手配、航空券手配、官公庁関係他手続きの案内、引越し手配または案内
●赴任中のサポート
・経費精算(使用システム:「AGAVE」「Concur」等)、外国送金手続き、一時帰国の際の案内と税金計算、みなし年末調整等

■業務の特徴:
・全てのチームにおいて、人事給与システム(Company)を利用しています。
・30名を超えるグループです。それぞれのチーム間で協力しながら、業務にあたっていただきます。また、将来的なキャリアチェンジの可能性があります。

■配属先について:
人事チームに配属予定ですが、本人適正に応じて以下いずれかのチームに配属の可能性があります。
・人事チーム:三菱マテリアルの社員情報管理 退職手続き 出向契約管理
個別労働条件管理他
・福利厚生チーム:三菱マテリアルの福利厚生/社会社会保険の手続き他
・MMC給与チーム:三菱マテリアルの給与、賞与計算/年末調整他、三菱マテリアルの海外駐在員の国内給与計算他
・グループ会社給与チーム:グループ会社の給与計算システムの管理他

■環境:
三菱マテリアル社とほぼ同様の手厚い福利厚生制度を整備しています。
人事登用制度が確立され、教育にも力を入れており、キャリア形成に自らチャレンジできる環境です。

■当社について:
当社は三菱マテリアル株式会社のグループ会社のひとつです。
必要な知識/情報/能力をタイムリーに提供できるプロ集団として、三菱マテリアル株式会社をはじめ、グループ内各社から多種多様な業務を受託し、効率的かつ安定的に業務をサポートして各社の業務効率や経営基盤の強化に貢献しています。

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・海外にかかわる事務手続きの経験
・国内給与、社会保険業務の経験

■歓迎条件:
・人事給与システム(Company)の使用経験
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
450万円〜500万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):265,000円〜300,000円

<月給>
265,000円〜300,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■賞与:年2回(6・12月)
■昇給:年1回(実績による評価重視)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
埼玉県
<勤務地詳細>
さいたまオフィス新館
住所:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目600番地
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通
<転勤>


<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週2日リモート・在宅)

<オンライン面接>
特徴
  • 学歴不問
  • 転勤なし
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 退職金制度
  • 産休・育休取得実績あり
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00

<その他就業時間補足>
※上記就業時間は一例です(実働8時間)■平均残業時間:月20時間程度
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
社会保険:補足事項なし
退職金制度:中退共

<定年>
65歳
満60歳〜64歳の選択定年制度あり

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■自己研鑽支援制度

<その他補足>
■表彰制度(勤続表彰、功労表彰)
■社員食堂(夜間はお酒の提供もあり)
■無料給茶機・自動販売機(食料、飲料)
■財形貯蓄
■生活資金積立制度
■共済会
■持株会(三菱マテリアル)
■各種団体保険
■契約保養所利用補助
■敷地内テニスコートあり
■福利厚生サービス(ベネフィット・ステーション)
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇2日〜22日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数126日

※有給休暇:入社月によって付与日数変動
■半日年次有給休暇、時間単位有給休暇、ウェルネス休暇(有給休暇積立制度)

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
株式会社マテリアルビジネスサポート
業種
その他サービス
事業内容
■事業内容:
・広告宣伝物、印刷物等の企画、デザイン並びに製作/販売
・インターネットのホームページの企画立案、制作及び保守に関する業務
・映像及び画像の企画、製作並びに販売
・企業の管理間接部門業務(人事・給与・総務・庶務・法務・調達・安全衛生・環境・品質等)に関する調査および立案、並びに事務の代行
・財務書類の作成、財務に関する調査及び立案、並びに会計事務及びデータ入力業務/ファイリング業務/集金業務の代行
・建築物の保守管理、警備、清掃業務
・郵便、宅配物、書類等の集配等に係る業務
・前記各号に付帯または関連する一切の業務
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録