営業職(農業領域・産地開発)◆環境農産物の販路開発など◆国の受託プロジェクト...

株式会社ぐるなび

情報提供元

営業職(農業領域・産地開発)◆環境農産物の販路開発など◆国の受託プロジェクトへの参画◆土日祝休【dodaエージェントサービス 求人】

株式会社ぐるなび [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 学歴不問
  • 東京23区、その他東京都

掲載開始日:2025/07/07 更新日:2025/07/07

仕事内容

営業職(農業領域・産地開発)◆環境農産物の販路開発など◆国の受託プロジェクトへの参画◆土日祝休

■業務概要:
当社では5年前より農業関連事業に参入、事業化の準備を進めています。
具体的には国が支援する受託プロジェクトへの参画を通じ、農業の業務効率化支援・環境対応など、中長期的な目線で事業開発を推進しています。
今後、全国の農業関連事業者へのサービス提供を中心に、環境農産物の販路開発などで事業化を検討しており、各種フロント対応や新規事業開発関連業務、アライアンスなどご担当いただく予定です。

■業務内容:
プロジェクトマネジメントを遂行する為、社内外の訪問/調整/交渉を行っていただきます。
組織の中では共通の目的を持ち、メンバーと協力し合いながら進捗確認し進めます。
同時並行で多数のプロジェクトが進行する為、調整/営業を行いながら常に自ら仮説を持ち、周囲を巻き込みながら業務にあたっていただきます。

■業務詳細
◇チーム内や全体会議の中で営業企画案等のディスカッションを含め、各所への継続的な営業訪問などをお任せいたします。
◇業務進行上、各種庶務(契約書対応、申請書類作成等)の対応も発生します。
◇また、産地とのコミュニケーションを通じて、現場課題の発見や解決の糸口を見つけ、自社事業・サービスへの企画や改善に貢献いただきます。

■具体的業務例
産地とのコミュニケーションを通じて産品やラインアップを把握し、その後小売企業・食品企業などにアプローチして、バイオ炭施用によって栽培された農産物を環境貢献(脱炭素)の切り口でご理解いただき、小売店での販売、食品企業でのサービス・商品の採用を実現したいと考えています。
したがって、産地や農業生産者に対して、何らかの提案・交渉などを行った経験を重視しています。

■入社後の活動イメージ
◇数十以上ある実証産地の生育状況や栽培時期などを把握し、現場の実証計画を組み立て、実現に向けた生産現場や経営者との折衝と計画の着実な推進
◇バイオ炭施用時の現場立会、散布記録のデータ化等、産地で自社システムとの適合を進めて行くための基礎的活動
◇バイオ炭施用時のデータ化や栽培記録のデータ化などを産地の農業関連事業者に提案して進め、自社プロトタイプシステムの改良と産地導入に向けた斡旋とユーザー試験、ユーザー要望のフィードバック(要件定義)

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・農業分野おけるフロント業務経験(各種調整/交渉/商談/企画提案業務経験)
・作業の効率性を考えた社内外のマネジメントスキル
・基本的なPCスキル(PowerPointでの資料作成やExcelでの表計算が可能なこと)

■歓迎条件:
・産地開発/システム開発を伴うプロジェクト/環境問題への対応経験
・社内外関わらずステークホルダーとの円滑なコミュニケーションを取り、業務を自ら推進した経験
・自ら創出したアイデアで事業やサービスを推進、または開発経験
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
624万円〜940万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):353,000円〜531,500円
その他固定手当/月:5,000円
固定残業手当/月:96,600円〜145,400円(固定残業時間35時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
454,600円〜681,900円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※当社給与規定により、経験・スキル等を考慮した上で決定
※その他固定手当:リモートワーク手当
■昇給:年2回(原則1月・7月 ※試用期間中は除く)
■賞与:年2回(6月・12月 ※前期の会社業績及び個人評価を勘案して支給額を決定。※算定対象期間において未就業期間については支給対象外)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都千代田区有楽町1-1-2 日比谷三井タワー11F
勤務地最寄駅:都営三田線・東京メトロ各線/日比谷駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通
<勤務地補足>
※リモート中心の働き方ですが、Slack等を活用し社内コミュニケーションを取っています。
※産地への訪問・出張が発生します。

<転勤>
当面なし

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)

<オンライン面接>
特徴
  • 学歴不問
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 退職金制度
  • 女性管理職登用実績あり
  • 働くママ在籍
  • 女性が活躍
勤務時間
<勤務時間>
9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<その他就業時間補足>
想定残業時間:月40時間
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費規定支給(上限月15万円まで)
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:退職年金制度(確定拠出年金制度)

<定年>
60歳
60歳に達した日以後最初の3月31日/継続雇用あり

<教育制度・資格補助補足>
入社後研修/階層別研修/自己啓発支援/語学支援/越境学習奨励金
※プチ・サバティカル休暇:勤続5年で3日間の連続休暇+活動支援金2万円

<その他補足>
■リモートワーク手当:月5,000円別途支給
■その他休暇:積立保存休暇、裁判員出廷休暇、育児休業、介護休業
■継続雇用制度:有(65歳に達した日以後の最初の3月31日まで)
■社員持株会
■確定拠出年金制度
■財形貯蓄
■育児支援制度
■提携保養施設利用可能
■健康診断(年1回)
■社員表彰制度
■懸賞制度
■クラブ活動支援
※ウェルカム休暇:入社日より、有給休暇が付与されるまでの半年間使える5日間の特別休暇
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
※試用期間は毎月1日が起算日となり、入社日が月中の場合の起算開始は翌月1日からとする。
※試用期間中は昇給はありません。その他給与および労働条件に変更はありません。
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

夏季休日、ウエルカム休暇(5日間)年末年始休日、年次有給休暇(1日・半日・時間単位)、慶弔休暇(転勤・結婚・出産・忌引)、アニバーサリー休暇、ドナー休暇、プチ・サバティカル休暇、産前産後休業など

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
株式会社ぐるなび
業種
インターネット関連
事業内容
■事業概要:
『日本発、世界へ』同社は食に繊細なこだわりを持つ日本ならではの国民性を生かし、オリジナリティ溢れる事業を展開しています。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録