【奈良市】自動車整備&販売スタッフ◇認証工場の資格有/年休117日/創業12...

浪田石油株式会社

情報提供元

【奈良市】自動車整備&販売スタッフ◇認証工場の資格有/年休117日/創業129年の安定企業【dodaエージェントサービス 求人】

浪田石油株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • 奈良県

掲載開始日:2025/07/10 更新日:2025/07/10

仕事内容

【奈良市】自動車整備&販売スタッフ◇認証工場の資格有/年休117日/創業129年の安定企業

〜駅チカ/夜勤無し/認証工場の資格有り※法人顧客も担当可/キャリアアップ/教育制度充実/プライベート充実〜

■業務内容:
同社のサービスステーションにて、車の販売(約7〜8割)兼、整備士業務(約2割)を担っていただきます。
(1)顧客の案内・対応
(2)給油、洗車の機械操作
(3)クルマの窓ふきなどの清掃業務
(4)カーメンテナンス商品、保険商品などの販売
(5)修理のサポート業務(約2割程度)
┗車検の整備を中心に行っていただきます!
※店舗には正社員が2〜3名、アルバイトが複数名在籍しており、人員体制は充実。
※一部セルフサービスの店舗もあり。

?認証工場とは…?
認証工場では車両の分解整備(自動車のエンジンやブレーキなどを取り外して行う整備または改造)が可能です。サスペンションやブレーキパッドの交換などを行えるため、整備士としてのスキルが身に付きます。

■就業環境:
同社には長期勤続するベテラン社員が多く、新人の方のサポート体制が整っています。24時間営業の店舗もありますが、その場合、21時以降は協力会社のスタッフが運営します。24時間営業の店舗であっても夜勤は発生せず、シフトもしっかり組んでいるため、残業もほとんどありません。社員の間ではプライベートの予定が立てやすいと好評です。

■教育制度:
入社後すぐに現場で働くことができますが、OJT制度なので分からないことがあってもすぐに相談できる環境があります!
講師を招いて年2回、メーカーの研修や資格の研修(整備士資格、高級洗車の検定、販売の資格など)があり、整備士や社会人としてもスキルを延ばすことができます。また、近しいスキルの方と講習を受けるためその人のレベルに合った研修が受けられます。

■キャリアアップ:メンバーから、約4〜5年でサブマネージャーに昇格。さらに4〜5年後マネージャーとして店舗をまとめていただきます。その後のキャリアとしては、本社の管理部門(主任や係長)として全8店舗を管理していただきます。

■企業の特徴:同社ではサービススキル(クルマの誘導や顧客への対応など)を披露する「ドライブコンテスト」を開催しています。社員の頑張りをしっかり評価し、優秀な成績をおさめた社員は表彰され、金一封を贈呈しています。1ヶ月間の社内講習や、受験費用も全額会社が負担します。

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

その他製品・プロジェクト事例

募集要項

応募資格
学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・普通自動車免許(AT限定可)
・整備士免許をお持ちの方
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
400万円〜500万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):218,000円〜280,000円
その他固定手当/月:2,000円

<月給>
220,000円〜282,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※年収は各種手当、賞与、想定残業代を含みます。
詳細は経験・能力を考慮の上、決定します。
※基本給に加え、運転手当(月2,000円)も一律支給されます。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(7月・12月※過去実績2.8ヶ月)
■その他手当:家族手当、各種資格手当

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
奈良県
<勤務地詳細>
Dr.Driveセルフネオス奈良北SS
住所:奈良県奈良市二名平野1丁目2134番地1
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
交通
<転勤>
当面なし
転居を伴う転勤はありません。通勤圏内1時間、遠くとも1時間30分圏内で通える店舗への移動です。(3〜4年に1回あるかないか程度です。)
特徴
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • 退職金制度
勤務時間
<勤務時間>
7:30〜20:00 (所定労働時間:8時間0分)(シフト制)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<その他就業時間補足>
※上記就業時間内で実働8時間勤務のシフト制です。
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給/車通勤可(各店舗により異なる)
家族手当:配偶者14,000円、子供一人あたり月4,500円
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:補足事項なし

<教育制度・資格補助補足>
資格取得支援制度あり(社内講習、受験費用全額負担など※一部社内規定あり)

<その他補足>
■役職手当、出張手当、運転手当、資格手当(危険物取扱者、自動車整備士)
■報奨金制度
■各種表彰制度(優良社員、優秀部門、永年勤続社員)
■財形貯蓄制度
■住宅資金貸付制度
■浪友会(ミュージカル鑑賞、慰安旅行、ボウリング大会、ビアパーティーなどを開催)
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の給与・待遇に変更はありません。
休日・休暇
週休2日制(休日はシフト制)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数117日

月8〜9日(シフト制)
年末年始休暇、特別休暇、有給休暇、慶弔休暇

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
浪田石油株式会社
業種
その他業種
事業内容
■事業内容:
エネルギーサプライ事業、技術商品サービス事業、新環境商品開発及び販売事業、リテールセールス事業、ホールセールスコンサルタント事業、カーライフサポート事業
■事業の特徴:
(1)直売部
・エネルギーサプライ事業…産業用燃料として灯油、軽油、A重油及びLPガスを各企業の工場に直販しています。
・技術商品サービス事業…潤滑油、グリース、原料油等のオリジナル性を要求される製品を各企業の工場へ直販しています。
(2)環境ソリューション部…新環境商品開発及び販売事業では、環境改善に積極的な顧客のニーズに応えるために同社独自の3R(リデュース・リユース・リサイクル)関連商品及び機器の開発を推進し、環境改善に資する提案を積極的に実施しています。
(3)小売部
・リテールセールス事業…直営のエネオスマークのサービスステーションを拠点として、石油製品、カー用品、洗車等の販売をしています。
・ホールセールスコンサルタント事業…各地域でサービスステーションを経営されているグループ店にあらゆる石油製品を販売しています。
(4)カーライフサポート事業部…車検、鈑金、中古車販売・リース及び保険を包括的に取扱っています。
(5)管理部…事業活動に伴う「人・モノ・金・情報」の流れを管理し、円滑かつ健全に機能させるため「企画・経理・財務・人事・総務・受渡」等の組織横断的な業務を担当しています。
■ビジョン:
同社は創業137周年を迎え、記念スローガン「新100年へのスタートは感謝と熱意と創造と」に象徴されるように、社員一人ひとりが顧客への感謝の気持ちを常に忘れず、持前の「熱意」と「創造力」を発揮し、顧客に満足してもらえる商品やサービスを提供するために、日々精進努力を重ねてきました。次の100周年を視野に入れ新たに掲げた記念スローガン「感謝と熱意と創造力を原動力にしてエネルギーと環境とのコラボレーションを目指そう」を旗印として、会社を取り巻く顧客のニーズに倍旧にも増して資するため、環境分野を始めとする新たな事業分野への展開に向けて全社員一丸となり取り組んでいきます。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録