行政向け生成AIシェアNO.1!| 国や自治体とともに公共の未来をつくる企画...

Polimill株式会社

情報提供元

行政向け生成AIシェアNO.1!| 国や自治体とともに公共の未来をつくる企画営業職【dodaエージェントサービス 求人】

Polimill株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 未経験OK
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤なし
  • 茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉市、その他千葉県、東京23区

掲載開始日:2025/07/10 更新日:2025/07/12

仕事内容

行政向け生成AIシェアNO.1!| 国や自治体とともに公共の未来をつくる企画営業職

【成長意欲のある20代・30代歓迎/社会の構造を変えたい人にぴったり】
展示会や自治体ネットワークで注目を集める、行政向け生成AIサービスを全国に広げる企画提案ポジション

■Polimillについて
創業4年目のスタートアップPolimillは、行政のDXを本気で推進するチームです。
全国250自治体で導入され、国内シェアNo.1を誇る生成AI「QommonsAI(コモンズAI)」、まちづくりSNS「Surfvote」など、社会の意思決定構造を変えるプロダクトを自社開発・提供しています。

■仕事内容
・全国の自治体に向けたQommonsAIの導入提案
・現場課題を見極めた生成AI活用の提案と初期導入支援
・官民連携の実証実験の設計・運用、開発チームへの改善提案

■営業スタイル
リード獲得は展示会や問い合わせ中心で、商談の約8割はリモート。
テレアポは外部委託のため、営業は本質的な提案や関係構築に集中できます。
現場の課題に深く入り込み、開発チームとともにサービスをアップデートしていけるポジションです。

■この仕事の魅力・魅力
1. まだ誰もやってない「行政 × 生成AI」の営業フロンティア
・生成AIによって、自治体の業務が本気で変わり始めています
・ただの提案営業ではなく、行政の中に入り込み「新しい仕組み」を一緒に作るような仕事
・官民連携・実証実験・デジタル庁との共同プロジェクトにも関われるポジション

2. スタートアップで“本質的な成長”ができる
・商談だけでなく、プロダクト改善・事業設計・組織づくりにも関与OK
・「提案して終わり」じゃなく、「自分のアイデアが実装される」スピード感と裁量あり
・社員の約半数が20代。自律的なカルチャーでムダな上下関係なし
・現役大学生社員や、元公務員メンバーなど多様な人材が在籍

3. 公共分野で「個人のキャリア価値」を圧倒的に高められる
・自治体・国・民間スタートアップの交点で動けるレアな経験
・公共領域での「事業づくり」経験は、今後のキャリア市場でも引く手あまた
・「行政を変える人材」として、確実に“自分の名前で勝負できる力”がつく
・デジタル庁主催ハッカソン優勝経験のある開発チームと連携

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■応募資格・歓迎条件:
職種・業界未経験OK/第二新卒歓迎
※営業経験・生成AIの知識は不問(入社後キャッチアップ可)

■歓迎条件:
・公務員・自治体職員としての実務経験
・生成AIや行政DX、公共分野の変革に関心がある方
・行政を“よりよく”したいという意思を持っている方
・自ら学び、考え、動くことができる方
・仮説思考で試行錯誤を楽しめる方
・営業以外にもプロダクトや組織づくりに関わってみたい方
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
400万円〜500万円

<賃金形態>
年俸制

<賃金内訳>
年額(基本給):3,500,000円〜5,000,000円

<月額>
291,666円〜416,666円(12分割)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■想定給与:
年俸400万円〜500万円+交通費全額支給+決算賞与(業績による)
※12分割した金額を月々支給します。
※経験・年齢を考慮の上、当社規定により優遇します。
※残業代は全額支給いたします。

■実際の給与例:
・20代前半/年収450万円(前職:公務員、会社員)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉市、その他千葉県、東京23区、その他東京都、横浜市、
川崎市、その他神奈川県、石川県
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都港区六本木7-14-23 クロスオフィス六本木
勤務地最寄駅:東京メトロ千代田線/乃木坂駅
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通
<勤務地補足>
■勤務地・最寄り駅:
都営大江戸線・東京メトロ日比谷線 「六本木駅」から徒歩2分

<転勤>
特徴
  • 未経験OK
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤なし
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 産休・育休取得実績あり
勤務時間
<勤務時間>
10:00〜18:00 (所定労働時間:7時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費全額支給
社会保険:社会保険完備

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
上長からのOJT

<その他補足>
■産育休の取得実績:あり
ライフイベントにも柔軟に対応しますので、この先も長く安心して腰を据えていただけます。
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜10日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

■休暇:
・有給休暇(入社6ヶ月後に付与)
・夏季休暇(有給を活用して取得可)
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・産前産後・育児休暇(取得実績あり)
・その他、状況に応じた特別休暇(応相談)

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
Polimill株式会社
業種
ソフトウェア・情報処理
事業内容
■事業内容:
この国の社会の全体最適化(『Surfvote』や『QommonsAI』などの企画・運営)
・誰でも安心して簡単にまちづくりに参加できるSNS『Surfvote』について
さまざまな政策や課題(イシュー)について知り、自分の考えに基づいて投票(Vote)し、自分の意見や立場を述べ(コメント)、他の人の意見を傾聴し評価することができるサービス。
・行政サポート成AI『QommonsAI』について
国内外の法律・政策・政府発表資料、学術論文など膨大な量(数千万)のデジタル公共財を活用し、エビデンスに基づいて各省庁や自治体の特徴や課題に沿った専門的なアドバイスやサポートをしてくれるサービス。

■事業・サービスのメディア掲載実績・受賞歴:
・「行政との連携実績のあるスタートアップ100選」に選出(2023年/経済産業省)
・デジタル庁主催『法令×デジタル』ハッカソンにおいて『コモンズLawScopeAI』が優秀賞を受賞(2025年2月5日〜3月6日)
・自治体DXの未来を体感せよ Polimillが『地域×Tech関西』に出展。業務を変革するAIツール『Qommons AI』を現地で無料体験|めざましmedia(2024年11月11日)
・ポリミル、SNSで行政変革を支援 住民の声を直接反映|日本経済新聞(2023年6月12日)
・奈良県田原本町とポリミルが協定 AI活用で行政効率化へ|奈良新聞(2024年7月10日)
など
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録