【京都】社内SE/グローバル全社のインフラ構築・運用◆フレックス/プライム上...

NISSHA株式会社

情報提供元

【京都】社内SE/グローバル全社のインフラ構築・運用◆フレックス/プライム上場のグローバルメーカー【dodaエージェントサービス 求人】

NISSHA株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 学歴不問
  • 35歳以上も歓迎
  • 転勤なし
  • 京都市、その他京都府

掲載開始日:2025/07/10 更新日:2025/07/10

仕事内容

【京都】社内SE/グローバル全社のインフラ構築・運用◆フレックス/プライム上場のグローバルメーカー

〜グローバルな事業展開/世界トップクラスの技術を保有/フレックス/年休126日〜

■職務内容:
IT部門のインフラ担当として、グローバル全社におけるセキュリティ向上やサポート体制の構築をご担当いただきます。

■具体的な業務内容:
・グローバルでのセキュリティ向上推進…グローバル全社でのセキュリティ向上施策の推進
・グローバルサポート体制の構築…グローバル全社でのサポート体制、サポート品質の向上施策の推進
※初期配属としては上記業務を想定しておりますが、ご経歴に応じた配属も検討いたします。将来的な業務のローテーションもございますので、幅広くキャリアを積んでいただける環境があります。

■業務の魅力:
当社はSAPなどの主要なITベンダーと強いパートナーシップを持ち、グローバルで統一したIT基盤を構築しています。アジア初、日本初となる導入事例も多く、先進的な取り組みがメディアでも紹介されています。そのIT基盤を活用、進化させながら、グローバルなフィールドでダイナミックに活躍するチャンスがあります。

■配属先について:
IT部は、ITインフラの企画・構築・運用・管理を行う「ITインフラストラクチャーグループ」、ITアプリケーションをの利用促進による創出効果の最大化を目指し、企画・構築・運用・管理を行う「アプリケーショングループ」、全社業務のデジタル化による効率化を進め、新規ビジネス創出を促すデジタルトランスフォーメーション(DX)の推進を行う「DX推進グループ」で構成されており、約30名の体制となっています。

■当社について:
1929年の創業以来、印刷技術の進化を通して製品と対象市場を多様化し、事業領域を拡大する東証プライム上場のグローバルメーカー。独自技術で自動車内装や家電に使用される加飾フィルムやタブレット・ゲーム機に搭載されるタッチパネルといった製品を生み出し、「NISSHA」ブランドでグローバルな事業展開を進めています。

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

その他プロジェクト事例

開発環境

募集要項

応募資格
学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・企業のIT部門またはITベンダーにて、インフラの設計、運用経験
・TOEIC(R)テスト(R) 500点以上、もしくはメールのやり取りや翻訳ソフトを用いた技術文章の読解が可能な英語力

■歓迎条件:
・グローバルなITプロジェクトの経験
・企業IT部門またはITベンダーにて以下いずれかの経験
└インフラ構築でのプロジェクトマネージャー、PMO、プロジェクトリーダー
└全社もしくは複数拠点、複数部門を対象としたシステム導入
└ITもしくは業務に関するコンサルティング
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
500万円〜800万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):260,000円〜402,500円

<月給>
260,000円〜402,500円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定します。
※年収には各種手当・残業30H/月想定・賞与5ヶ月想定額を含みます。
■昇降給:年1回
■賞与:年2回(6月、12月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
京都市、その他京都府
<勤務地詳細>
本社
住所:京都府京都市中京区壬生花井町3
勤務地最寄駅:阪急電鉄京都本線/大宮駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
交通
<転勤>


<オンライン面接>
特徴
  • 学歴不問
  • 35歳以上も歓迎
  • 転勤なし
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度
  • 退職金制度
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制
フレキシブルタイム:5:00〜22:00
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
家族手当:子1人10,000円
寮社宅:規定あり
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
階層別研修、選抜研修、資格取得支援、自己啓発補助 など

<その他補足>
■食事手当
■退職金制度
■確定拠出年金制度
■育児・介護休業
■リフレッシュ休暇
■社員持株会
■住宅補助制度(社宅または家賃補助:要件に合致する場合のみ)
■社内共済会
■会社公認クラブ
■グループ保険
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数126日

夏季休暇、冬期休暇、年次有給休暇(初年度10日)

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
NISSHA株式会社
業種
半導体・電子・電気部品(メーカー)
事業内容
同社は、京都に本社を置く東証プライム上場のグローバル加工メーカーです。1929年の創業以来培ってきた印刷技術にコーティング、成形、金属加工などの技術要素を融合させながら常にコア技術の拡充を図り、加飾フィルムやタッチセンサーといった特徴ある多様な製品を生み出し、「NISSHA」ブランドでグローバルな事業展開をしています。
■事業内容:
産業資材、ディバイス、メディカルテクノロジーの3事業を中心に、情報コミュニケーションや医薬品・化粧品など、さまざまな事業を展開しています。
(1)産業資材事業:さまざまな素材の表面に付加価値を与える独自技術を有する事業です。プラスチックの成形と同時に加飾や機能の付与を行うIMD、IMLおよびIME は、グローバル市場でモビリティ、家電製品などに広く採用されています。また、サステナブル資材として、金属光沢と印刷適性を兼ね備えた蒸着紙や、植物由来の材料を用いた環境にやさしい成形品を提供しています。
(2)ディバイス事業:精密で機能性を追求した部品・モジュール製品などをお客さまの使いやすい形で提供する事業です。主力製品であるフィルムタッチセンサーはグローバル市場でスマートフォン、タブレット、携帯ゲーム機、産業用端末(物流関連)、モビリティなどに幅広く採用されています。このほか、圧力を検知するフォースセンサーや、気体の状態を検知するガスセンサーなどを提供しています。
(3)メディカルテクノロジー事業:医療機器やその関連市場において高品質で付加価値の高い製品を提供し、人々の健康で豊かな生活に貢献することを目指す事業です。心疾患向けを中心に幅広い分野で使われる低侵襲治療用の手術機器や医療用ウェアラブルセンサーなどの製品を手がけており、現在はグローバルベースで大手医療機器メーカー向けの開発製造受託(CDMO)を展開するとともに、医療機関向けに自社ブランド製品を製造・販売しています。
(4)その他の事業:
情報コミュニケーション:カタログ、パンフレット、ポスターから展覧会図録、写真集、豪華装丁の美術本まであらゆる印刷物において、美術印刷を基盤に創業時より培い続けてきた高い印刷品質を提供しています。
医薬品・化粧品:独自の処方設計、加工技術による特殊剤形を中心とした医薬品、医薬部外品、化粧品を提供することで、医療、美容の発展に貢献します。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録