【上越市】経理事務員◆正社員採用・基本土日休み・月平均残業4時間程度/オフィスカジュアルな服装可◆【dodaエージェントサービス 求人】
社会福祉法人上越あたご福祉会 [人材紹介求人]
- 正社員
- 山梨県
掲載開始日:2025/07/10 更新日:2025/07/10
仕事内容
【上越市】経理事務員◆正社員採用・基本土日休み・月平均残業4時間程度/オフィスカジュアルな服装可◆
<上越/NSGグループとしてのネットワーク/全27か所の施設を運営する企業の経理事務員を募集/正社員採用・土日休み・残業もほぼ無し>
■おすすめポイント
・残業を抑えて働ける環境!
・階層別の研修・リーダー向け研修・各職員同士のディスカッションなど、社員の育成・サポートも充実!
・育休取得実績も男女ともに100%!
■業務内容:
○法人本部経理部において、下記業務をお任せします。
・法人経理業務全般の実務および業務管理
・予算実績管理、決算業務(年次・月次)
・各種会議資料作成(経営管理資料等)
・金融機関対応(主に融資、資金調達関連)
■当社で働く魅力
上越市・妙高市で30を超える福祉関連の事業所を運営する社会福祉法人 上越あたご福祉会には、「人が財産」という考え方のもと、職員一人ひとりの可能性、志向、キャリアパスを実現するための人事制度があり、未経験から入職する方が働きやすく、総合職としても専門職としても成長できる学びの機会が多くあります。
■サポート体制
当法人では職員の資質向上を目指して、新入職員、中堅職員、管理職を対象とした階層別の研修や、チームリーダーを対象とした研修などを人事部主導で行っています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・経理実務経験3年以上 ※社会福祉法人会計の経験は不問
・PCスキル:会計システム、エクセル、ワード、パワーポイントを使ったことがある方
・日商簿記3級
・普通自動車運転免許
■歓迎条件:
・日商簿記2級
<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種、日商簿記検定3級
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
340万円〜430万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):212,800円〜265,600円
その他固定手当/月:24,000円
<月給>
236,800円〜289,600円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■その他固定手当:業務手当10,000円、処遇改善手当14,000円
■昇給:給与改定年1回
■賞与実績:年2回(前年度実績3ヶ月分)
※会社業績及び人事考課により決定
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 山梨県
<勤務地詳細>
本社
住所:新潟県上越市三和区井ノ口1718-4
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
- 交通
- <勤務地補足>
■マイカー通勤可※駐車場あり
<転勤>
当面なし
転勤範囲:上越市、妙高市
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 産休・育休取得実績あり
- 勤務時間
- <労働時間区分>
1ヶ月単位の変形労働時間制
週平均労働時間:40時間00分
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:30
<その他就業時間補足>
■残業時間:月平均4時間
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
<各手当・制度補足>
通勤手当:上限28,000円
家族手当:扶養手当あり(詳細は福利厚生欄に記載)
社会保険:補足事項なし
<定年>
60歳
再雇用制度あり(上限65歳まで)
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
■新入研修
■階層別研修
■資格取得支援制度(対策講座・模擬試験)
■テーマ別研修
■外部研修
■OJT研修
■職域別資質向上委員会
<その他補足>
■扶養手当:5,000円(1人あたり)※所得税法上の扶養対象である配偶者を除く扶養親族および在学中の16歳〜満22歳の子ども
■定期健康診断
■確定拠出年金制度
■制服・作業服:なし※男性はスーツ、女性はオフィスカジュアルな服装の方が多いです
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
- 休日・休暇
- 週休2日制(休日はシフト制)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数115日
※会社カレンダーによるシフト制、基本土・日曜日休み。
※月9〜10日の公休あり。
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 社会福祉法人上越あたご福祉会
- 業種
- 医療・福祉関連
- 事業内容
- ■事業内容:
上越市・妙高市にて、特別養護老人ホーム、グループホーム 通所介護、訪問介護、小規模多機能型居宅介護などの介護福祉サービスや、就労継続A型、就労移行支援、生活介護などの障がい福祉サービス、そして保育園と、高齢者の方・障がいをお持ちの方・児童まで幅広く社会福祉事業を展開しています。
事業所数は32施設となっており、まだまだ成長を続けている法人です。
■基本理念:
下記3点を基本理念とし、スタッフ1人ひとりが創意工夫をこらしたサービスを提供しています。
「ご利用者が主役の施設。」
「ご利用者が豊かな生活をおくれる施設。」
「ご利用者の生きがいを尊重し、ニーズに応えられる施設。」
■特徴(TOPICS):
『ここを利用してよかった』『ここで働いてよかった』
ご利用者に「ここを利用してよかった」と思っていただくだけでなく、職員にも「ここで働いてよかった」と思っていただける支援の提供を目指しており、職場定着率は92%!
未経験者でも安心な充実した研修制度と、仕事と生活の両立のため職員個々に合わせた働き方を選択できる職群選択制度があります。
■組織風土:
2001年に設立した上越あたご福祉会は、上越市・妙高市に複数事業所を構え、介護・障害福祉事業を行っている社会福祉法人です。地域のニーズに耳を傾け、独自の提案力を発揮し、行政と協力しながらここまで歩んできました。日本最大級の専門学校グループの運営や学習塾、企業支援など多方面に渡る事業展開を行う、NSGグループに属します。グループのメリットを活かし医療法人や大学などともネットワークを持ち、医療や教育分野とも連携しています。
■NSGグループの主な事業内容:
学校教育事業、教育関連事業、医療事業、福祉・介護事業、健康・スポーツ事業、建設・不動産事業、ビジネスソリューション事業、食・農業事業、ICT事業、EC事業、環境・エネルギー事業、生活サービス事業、エンタテイメント事業、アニメ・マンガ事業 等