【名古屋】インフラエンジニア〜名古屋証券取引市場第一部【岡谷鋼機】のグループ会社【dodaエージェントサービス 求人】
岡谷システム株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 学歴不問
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 名古屋市、その他愛知県
掲載開始日:2025/07/21 更新日:2025/07/21
仕事内容
【名古屋】インフラエンジニア〜名古屋証券取引市場第一部【岡谷鋼機】のグループ会社
■仕事内容
親会社の岡谷鋼機及びグループ企業のシステム導入に伴う、ネットワーク・サーバーの企画・設計・構築を行っております。それ以外にもセキュリティー、クラウド、リモートサービス、WEB会議サービスなど幅広い製品・サービスをご提案しています。
さらに、親会社の取引先である大手製造業各社については「工場のIoT化に伴う工場ネットワーク」といった製造業に特化したご提案もしており、お客様もグループ内外様々です。
■業務範囲
営業が引き合いをいただいた後から、営業とエンジニアで協力して提案活動を行います。また、100%元請けでお客様と直接やり取りをしていただきます。案件獲得後は要件定義〜設計・構築までを担当します。(例:提案資料作成、お客様との打合せ、見積書作成、要件定義・設計・構築、導入環境の問い合わせ対応 等)
■インフラ事業本部
社員は20名弱、協力会社メンバーは30名程度
■案件・プロジェクト例
・次世代型工場ネットワークのコンサルティング及びシステム提案・導入
・パブリッククラウド(AWS、Azure等)やMicrosoft365の提案・導入
・windows環境をベースにしたインフラ基盤の提案・導入
・セキュリティーサービスの選定やコンサルティングから設計・構築・運用・保守
※グループ会社の運用・保守については問合せサポート専門の部隊が行っております。
※お客様は親会社・グループ会社から、自動車部品メーカー、鉄鋼配管系商社、食品卸までといったように
幅広いお客様がいらっしゃいます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- 学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
Windows環境のユーザー向けインフラ(ネットワーク、サーバー、セキュリティいずれか)設計・構築・導入・運用管理経験のいずれかがある方
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
500万円〜700万円
<賃金形態>
月給制
特記事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円〜365,000円
<月給>
250,000円〜365,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■昇給1回 ■賞与2回
■モデル年収:
30歳 550万(月給27万円+賞与+残業手当20時間/月)
※経験やスキルを考慮して決定します。
※残業代は全額支給です。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 名古屋市、その他愛知県
<勤務地詳細>
本社
住所:愛知県名古屋市中区栄2-4-18 岡谷鋼機ビルディング6F
勤務地最寄駅:地下鉄線/栄駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
- 交通
- <勤務地補足>
地下鉄「栄」「伏見」駅徒歩 7 分
<転勤>
当面なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 学歴不問
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 勤務時間
- <勤務時間>
9:00〜17:40 (所定労働時間:7時間40分)
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
残業は約20時間を想定しています。
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:福利厚生に記載
住宅手当:34歳まで
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
OJT中心、必要に応じ外部講習受講
資格取得時に一時金支給制度あり
<その他補足>
■家族手当:被扶養者である配偶者を有する者:15000円/月、既婚者
で配偶者以外の被扶養者を有する者:11000円/月
■退職金制度
■自己啓発支援制度
■自動車紹介制度
■表彰制度
■財形貯蓄
■資格取得一時金
■慶弔給付
■社員食堂(本社のみ)
■福利厚生倶楽部加入
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
条件変更なし
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇1日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数123日
完全週休2日制、祝日、慶弔休暇あり
※年末年始:12月29日〜1月3日
※夏期休暇:3日(7月〜9月の期間内に取得)
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 岡谷システム株式会社
- 業種
- ソフトウェア・情報処理
- 事業内容
- 〜岡谷鋼機グループのシステム会社として幅広い分野で業務システムの開発、ネットワークの構築、その保守・運用に携わっています〜
◆会社の特徴◆
・創業 350 年の 岡谷鋼機のグループ会社のユーザー系情報システム会社で、
グループにおける全ての業務系システムを開発・保守・運用しています。
・岡谷グループ 30 社以上はもちろんのこと、
他グループ外の一般企業のお客様からの売り上げも全体の 50%を占め、システムインテグレーションを幅広く進めています。
・案件の 9 割が元請け/一次請けとして受託するため、
業務範囲としては要件定義、設計、開発・構築、テスト、導入、運用保守まで幅広く携わっています。
・事業内容としてもソフトウェアの開発、インフラ構築、ハード販売、アウトソーシング業務まで幅広く携わっています。
◆事業内容◆
商社・卸売・物流・製造業の基幹業務(販売管理・経理など)、
物流業務(自動倉庫など)、製造業務(生産ライン制御など)を効率化するシステムの提案・設計・開発を行っています。
(1)ソフトウェアの受託開発:
商社・卸売・物流・製造業の基幹業務(販売管理・経理等)、物流業務(自動倉庫等)、
製造業務(生産ライン制御等)を効率化するシステムの提案・設計・開発
(2)インフラの構築:サーバー・ネットワークなどのインフラの提案・設計・導入
(3)ハードウェアの販売:パソコンやサーバーなどのハードウェアの販売
(4)アウトソーシングの業務委託:顧客の業務システムの運用や保守
(5)クラウド(ASP.Saas)によるサービス提供:介護事業者に向けたインターネットを利用して、介護保険業務のサポート