【兵庫/洲本】道路維持管理の施工管理(土木)◆有資格者◎/残業平均月17h/...

株式会社NEO DAISEI

情報提供元

【兵庫/洲本】道路維持管理の施工管理(土木)◆有資格者◎/残業平均月17h/土日祝休/年休127日【dodaエージェントサービス 求人】

株式会社NEO DAISEI [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 転勤なし
  • 神戸市、その他兵庫県

掲載開始日:2025/07/10 更新日:2025/07/11

仕事内容

【兵庫/洲本】道路維持管理の施工管理(土木)◆有資格者◎/残業平均月17h/土日祝休/年休127日

〜交通インフラの維持管理を行うプロフェッショナル集団/社会を支えるやりがい◎/資格の受験料は全額会社負担/出張・転勤なし/U・Iターン支援制度あり〜

■業務内容:
道路の安全性と耐久性を確保するため、道路補修やメンテナンスの施工管理をお任せします。実作業は外注先が行います。1人1案件のみの担当になり、複数掛け持ちはありません。

■具体的には:
◎工事スケジュールの作成と工程管理・調整
◎現場の安全管理、作業品質管理、予算管理
◎報告書作成、報告用写真撮影、写真管理
◎発注者(国交省など)や協力会社とのコミュニケーション
※これまでの経験や資格に応じて、現場代理人・主任技術者・監理技術者としての責任範囲をお任せします。

■施工事例:
・伸縮装置取替工事
・橋梁補修工事
・事故復旧工事
・アスファルト舗装工事 等

■当社の魅力:【働きやすさと年収アップの両立】
◆年間休日127日(土日祝休み)
◆育休取得実績あり(1年間取得した社員も!)
◆残業平均月17h
◆出張・転勤なし
◆転居費用を最大30万円まで支給!
◆徹底した利益管理で昇給・賞与も安定
◆資格受験料は全額会社負担
◆資格手当最大5万円/年60万円の支給チャンス
◆手に職がつく×年収UPが目指せる!
 1級土木施工管理技士を取得すれば、ゆくゆくは年収900万円以上も目指せます!

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

その他プロジェクト事例

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・土木施工管理技士の資格をお持ちの方(1級、2級、技士補問わず)

■歓迎条件:
・中型免許、大型免許をお持ちの方
・建設機械施工管理技士の資格をお持ちの方

<必要資格>
必要条件:土木施工管理技士1級、土木施工管理技士2級、土木施工管理技士補1級、土木施工管理技士補2級
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
500万円〜900万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):338,000円〜688,000円
その他固定手当/月:12,000円

<月給>
350,000円〜700,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記「その他固定手当」:難易度手当一律12,000円
※別途対象者には手当あり(1級土木:1万円、2級土木:6千円、現場代理人1万円など)
■賞与:2回(7月、12月)※業績に応じて、年度末賞与の支給の可能性あり

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
神戸市、その他兵庫県
<勤務地詳細>
本四事業所
住所:兵庫県洲本市桑間703番地 洲本建設3階
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
交通
<勤務地補足>
※マイカー通勤OK!駐車場完備&ガソリン代支給あり◎

<転勤>


<オンライン面接>
特徴
  • 転勤なし
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 退職金制度
  • 産休・育休取得実績あり
勤務時間
<勤務時間>
8:00〜17:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<その他就業時間補足>
■残業平均月17h(2024年度実績)
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:定期代上限6万円/マイカー通勤の方はガソリン代支給
社会保険:補足事項なし
退職金制度:規定あり

<定年>
60歳

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
■資格取得支援制度あり
■各種研修制度

<その他補足>
■入社に伴う転居費用の補助制度あり(引っ越し代の領収書を提示)
└単身者:上限15万円
└2名以上の世帯:上限30万円
■退職金制度(毎年7月1日時点で入社、1年以上在籍している方を対象)
■制服貸与
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
※試用期間中は資格手当の支給なし
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数127日

■祝日、GW、夏期休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前産後休暇・育児休業、介護休業
■有給消化日数10.4日(2024年実績)

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
株式会社NEO DAISEI
業種
建築・土木・設計
事業内容
■事業内容:
・高速道路・有料道路・一般国道等の道路メンテナンス業務(交通事故復旧工事・道路清掃・舗装補修・雪氷対策・各種小補修・SA管理等)
・高速道路・自動車専用道路交通管理業務
・道路機械清掃
・側溝下水道機械清掃
・管渠調査テレビカメラ
・警備業業務
・大規模交通規制
・土木工事
・造園工事
・交通安全施設(設計・施工・販売)
・ビルメンテナンス業務(ホテル業務含む)
・有料道路料金収受業務

■特徴:
当社は「安全で快適な道路環境を未来へつなぐ」をスローガンとして掲げ、兵庫県内にある高速道路や一般道路の維持管理をメインに行い、安心・安全に利用できる道路環境を守り続けています。

■代表メッセージ:
「社会インフラを支える=経済と人々を支える」
私たちは前身の会社の時代から50年以上にわたって、兵庫県内の高速道路をはじめ、大切な「道」をずっと守り続けてきました。

高速道路がどれほど「私たちの生活に影響しているか」を考えたことはありますか?
高速道路は単なる移動の手段ではありません。地域と地域をつなぎ、物流や地域活性化などに貢献しています。
また、災害支援や救急医療時の重要な道として活用され、社会に対する貢献度の大きさは、計り知れません。

そういった経済と人々を支える仕事にやりがいを感じる方は、当社にぴったりかもしれません。
ぜひ一緒にインフラを支えていきましょう!
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録