【岐阜県揖斐郡/転勤無】機械設計◆優良大手企業と取引◆土日祝休◆残業月10h【dodaエージェントサービス 求人】
ヒロサワ機械株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 第二新卒歓迎
- 転勤なし
- 岐阜県
掲載開始日:2025/07/10 更新日:2025/07/10
仕事内容
【岐阜県揖斐郡/転勤無】機械設計◆優良大手企業と取引◆土日祝休◆残業月10h
■職務概要:
土木建設の工事現場にレンタルする土木機械(特に泥水処理装置)の設計
■入社後について:
泥水処理装置の設計実務経験がなくても上司や先輩が丁寧に教えます
■組織構成:
就業場所全体では14名居ます
機械設計部は2名です
■特徴:
当社はダム・トンネル(地下鉄等含む)建設工事に使用される濁水処理装置や泥水処理装置、防音ハウス等の機器・システムの制作、レンタルから設置工事までを一貫して行い、トータルサービスを提供しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・普通自動車免許(AT可)
・大型機械や大型プラントの設計実務経験8年以上ある方
※濁水処理装置や泥水処理装置の設計実務経験がある場合は、8年以下でもOK
・Auto CADの実務経験がある方
・基本的なPCスキルをお持ちの方(Excel,Word)
■歓迎条件:以下のご経験がある方は大歓迎です
・泥水処理装置の知識及び設計実務経験が豊富で即戦力になれる方は
別途、部門長候補者として賃金面等、優遇させて頂きます
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
500万円〜612万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):260,000円〜300,000円
その他固定手当/月:70,000円〜110,000円
<月給>
330,000円〜410,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※給与詳細は、経験に応じて同社規定より決定します。
■その他固定手当:設計手当30,000円、勤務手当40,000円〜80,000円
■昇給:年1回(10,000円(前年度実績))
■賞与:年2回(計4.00ヶ月分(前年度実績))
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 岐阜県
<勤務地詳細>
大野町工場
住所:岐阜県揖斐郡大野町相羽6丁目1536番1
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:無
- 交通
- <勤務地補足>
敷地内喫煙所あり
マイカー通勤可能
<転勤>
無
補足事項なし
- 特徴
- 第二新卒歓迎
- 転勤なし
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 社宅・家賃補助制度
- 退職金制度
- 勤務時間
- <勤務時間>
8:00〜17:00 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:90分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業:月平均10時間程度
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規程に基づき計算してガソリン代を支給
家族手当:補足事項なし
寮社宅:遠隔地の方は応相談
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:勤続2年以上で適用/再雇用あり(65歳まで)
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
■資格取得奨励制度あり
<その他補足>
<手当>
■出張手当
■役職手当
<その他>
■資格取得支援
■永年勤続表彰金(10年・20年)
■労災上乗せ保険加入
■社内表彰制度
■慶弔見舞金制度
■育児介護休暇制度
<貸与>
■社用携帯電話
■社用車
■制服その他の装備
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中も、待遇や勤務条件等に変更はありません。
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜10日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数123日
土曜、日曜、祝日
夏季休暇、年末年始休暇、GW、育児・介護休暇、
慶弔休暇、特別休暇、永年勤続休暇
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- ヒロサワ機械株式会社
- 業種
- 重電・産業用電気機器(メーカー)
- 事業内容
- ■事業内容
同社の事業部門は、「土木機械」「建築機械」「産業機械」の3部門に大別できます。
各部門は専門知識と豊富な経験に裏付けされた確かな技術に基づき、
顧客の要望に対して的確に応えるとともに、
顧客のパートナーとして各種機械のトータルサポートを行います。
■各部門の特徴
(1)土木機械部門
インフラストラクチャー構築に関連するシールド工事、ダム建設工事、トンネル工事などに使用される
泥水処理装置/PH制御装置/土砂分離器/ベルトコンベヤ/システムの製作、販売、リースから設置工事まで一貫して引き受けています。
(2)建築機械部門
同社の建築部門は建設現場で使用する機械・器具レンタル及び販売で「スピード」「サービス」「セイフティ」の3Sをモットーに、
ユーザーの多種多様なニーズを素早くキャッチし、ユーザーの立場に立ち、迅速に対応しています。
豊富な情報力と用意周到な製品と高度な技術力で建築の全ての領域に参画し、各種建機の活用ノウハウを各方面にて提案しています。
同社はユーザーに信頼されるパートナーとして、歩みを止めることなく、より高度なレンタルサービスを目指します。
(3)産業機械部門
化粧品・医薬品・食品等の液体・粘体類の充填機、キャッパー、ラベル貼付機等を顧客のニーズに合わせて、
半自動のものから全自動機械まで幅広く製作しています。
機械に資材を合わせるのではなく、資材に機械を合わせるという同社独特の発想や機械構造により、
極力交換部品を必要とせずに様々な製品を生産することができます。
このように資材の形状や寸法、充填量に対して広範囲に使用できること、低いランニングコストで運用できることから、
受託生産や多品種生産に適していることが最大の特徴です。