<新宿>印刷機器のメンテナンス◆創業110年超の書籍印刷企業/大手教科書出版社と取引多/年休120日【dodaエージェントサービス 求人】
株式会社加藤文明社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 未経験OK
- 第二新卒歓迎
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/07/10 更新日:2025/07/11
仕事内容
<新宿>印刷機器のメンテナンス◆創業110年超の書籍印刷企業/大手教科書出版社と取引多/年休120日
創業110年以上の歴史を持ち、社名の由来として印刷を通して文明を支えようという意思を表す当社「加藤文明社」にて、自社設備である印刷機のオペレーターをお任せします。
\おすすめポイント/
◇教育関連の書籍を中心に事業展開しているため、景気影響を受けにくく業績が安定しております。
◇印刷業のみならず、DTPやVRツアー、アプリケーション制作、デジタル教科書等、文明の進化に沿って事業を展開しております
■職務内容:
教育関連の書籍を中心に、一般書籍の出版印刷などを行う当社にて、印刷オペレーターをお任せします。
■業務詳細:毎日稼働している印刷機が正常に作動するか、等のメンテナンス業務
◇印刷機の設定や調整及び操作
◇印刷機のメンテナンス
◇印刷後の品質チェック 等
■使用機器:
菊全5色機
※OJTで丁寧に指導するため、未経験の機械であってもご安心ください。
※詳細は当社HPを是非ご覧ください。
■就業環境:
・完全週休二日制
・年休120日
・月平均残業時間30時間※閑散期20時間以内、?忙期40時間以内。
■当社の特徴:
◇最新のデジタル・ワークフローを有していることも、クロスメディアの世界に活躍の場を広げていることも、当社の「先進性」ですが、当社は必ずしも新しい技術や事業を追うことだけが「革新」や「挑戦」だとは考えていません。
◇人材、技術、文化、建物、設備、ワークフローのすべてを包括した当社の「伝統」に付加価値を加え、不変の価値を守り続けることを後世に引き継いでいくことこそ、印刷業の歴史とともに歩んできた当社の義務であり、課せられた「使命」「挑戦」だと考えています。
◇これからも、情報コミュニケーションの世界は大きな転換期を幾度も繰り返すことが予想されますが、当社は、どんな課題も全社員の力で乗り越えながら、「この仕事は加藤文明社へ」と言われ続けるためにも、お客様やパートナー企業の皆様、また業界全体、そして社会の要望に耳を澄まし、当社にしかできない仕事の創出を続けていきます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:<業種未経験歓迎><職種未経験歓迎>
・製造/工場現場においての就業経験をお持ちの方
■歓迎条件:
・機器オペレーターのご経験をお持ちの方
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
333万円〜406万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):220,000円〜270,000円
その他固定手当/月:10,000円
<月給>
230,000円〜280,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■その他固定手当:住宅手当(月10,000円)
■昇給:年1回(10月)
■賞与:年2回(夏冬/直近実績2.5ヶ月分)
※これ以外に業績に応じて、期末賞与を支給することがあります。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
新宿生産センター
住所:東京都新宿区東五軒町6丁目27番
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
- 交通
- <転勤>
当面なし
※将来的には足立生産センター(東京都足立区入谷7丁目3番3号)への異動の可能性はあり。
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 未経験OK
- 第二新卒歓迎
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 社宅・家賃補助制度
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 勤務時間
- <勤務時間>
8:30〜4:30 (所定労働時間:8時間0分)(シフト制)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<勤務パターン>
8:30〜17:30
19:30〜4:30
<その他就業時間補足>
■1日の実働時間:8時間
■残業:月平均30時間
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:通勤定期代として支給(月額上限50,000円)
家族手当:月額10,000円/人(該当者のみ、第3子まで)
住宅手当:月額10,000円
寮社宅:主に工場勤務者の方に寮をご用意しております。
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
定年再雇用により65歳まで勤務可能です。
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
■教育環境:導入研修、社内OJTにて
■資格取得補助(資格手当、合格お祝い金など)
※教育体制も整えており、入社後はOJTと座学にて業界構造などを学んでいただきます。
<その他補足>
■財形貯蓄制度
■確定拠出年金
■研修支援制度
■社員食堂・食事補助(昼食は335円で食堂利用が可能)
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
※期間中の待遇に変更はありません。
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日はシフト制)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
■入社後3ヶ月を目途にシフト勤務(土日出勤含む)に移行
■夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 株式会社加藤文明社
- 業種
- 印刷
- 事業内容
- ■事業内容:当社ならびにグループ会社を通じて、以下の事業を行っています。
・ 教科書・書籍等の印刷
・ 書籍・雑誌の製本
・ 暦・書籍の出版・販売
上記に加え、デジタル教科書の流れを見据えてデジタル教材の制作・販売等の新しい時代に備えた取組みも行っています。
■企業理念:『この国の、モノづくりと人づくりを支え続ける』
■人事ポリシー: 『「技術」、「信頼」、「挑戦」、「品格」』
創業108年、教科書や学習参考書に大きな基盤を持つ印刷会社です。製造業であることにこだわりと誇りを持ち、人材育成(教育)に貢献していきたいと考えています。
■組織風土について:
部署間の風通しがよく、安心して働ける職場環境です。前期に人事制度を改定。より『挑戦』を後押しする社風へと成長していきます。
■特記事項:
本社を2015年に建替竣工し、きれいで快適なオフィスです。他にも、制作棟、工場(新宿と足立)を全4拠点をすべて自前で有しています。
昼食はご希望により、お弁当を335円でご購入が可能です。