【東京】細胞シートCMC開発スタッフ※年間休日126日/土日祝休み/フレックス制【dodaエージェントサービス 求人】
株式会社セルシード [人材紹介求人]
- 正社員
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/07/10 更新日:2025/07/10
仕事内容
【東京】細胞シートCMC開発スタッフ※年間休日126日/土日祝休み/フレックス制
■職務詳細:
○同種軟骨細胞シート
・同種軟骨細胞シートの作用機序の解明
・POC(研究開発段階の再生医療等製品が、実際に所望の薬効を示すことを確認)取得
・新規パイプラインのデータ取得(試験計画の立案、試験計画書、報告書の作成を含む)
■組織構成:
CMC開発部は6名(部長1名40代、マネジャー1名40代、社員1名30前半、派遣3名)で構成されております。
■同社について:
・当社は、2017年3月に特定細胞加工物製造許可を受け、2018年2月より再生医療受託サービスを開始したことを背景に細胞シート製品の受託製造の需要が高まり、人員体制の強化を目的として採用が加速しております。
・当社の強み:
(1)大学発ベンチャーとして、温度応答性細胞培養器材を用いた細胞シート工学のパイオニアとしての認知度が高くアカデミアとの強いパイプを有しております。
(2)再生医療等製品の開発経験、治験製品の製造受託実績を有しております。
・「細胞シート再生医療事業」 パイプライン:
「軟骨再生シート」…変形性膝関節症の根本治療を目的として、東海大と研究開発を行っている再生医療等製品です。第3相治験の治験届提出済みであり、治験開始の準備を進めております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件
・細胞生物学(知識、技術)に習熟した方
・試験責任者、ドキュメンテーション業務経験(特に試験計画書、報告書)
※ポスドク経験者歓迎します
■歓迎条件
・細胞医薬品またはバイオ医薬品の研究開発経験
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
400万円〜600万円
<賃金形態>
月給制
特記事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円〜375,000円
<月給>
250,000円〜375,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※上記はあくまで目安でご経験によって決定します。
■賞与(年2回)4か月分
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
細胞培養施設(CPC)
住所:東京都江東区青海2-5-10 テレコムセンタービル東棟6F
勤務地最寄駅:ゆりかもめ線/テレコムセンター駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
- 交通
- <転勤>
無
転勤はありません。
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- フレックス勤務
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 産休・育休取得実績あり
- 女性管理職登用実績あり
- 働くママ在籍
- 女性が活躍
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00〜15:00
フレキシブルタイム:7:00〜10:00
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:30
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
<各手当・制度補足>
通勤手当:実費支給 但し非課税限度上限15万円まで支給
社会保険:
<定年>
60歳
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
OJT中心になります。
<その他補足>
・リフレッシュ休暇(勤続年数に応じて)
・慶弔休暇/慶弔見舞金制度
・ストックオプション制度
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中と試用期間終了後の待遇は変更ありません
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数126日
■休日・休暇:
完全週休二日制、夏季休暇(7~9月の間で3日間取得)、年末年始休暇
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 株式会社セルシード
- 業種
- その他業種
- 事業内容
- ■会社概要:当社は、2001年に東京女子医科大学の大学発ベンチャーとして設立された、日本における再生医療のリーディングカンパニーです。
<細胞シート工学とは?>
温度によって性状が変化する温度応答性ポリマーをナノスケールの厚さで均一に固定化した温度応答性細胞培養皿を用いて、細胞をシート状に回収することができる再生医療の基盤技術です。
■事業概要:
(1)「細胞シート再生医療事業」
「細胞シート」とは自らの細胞を培養してシート状にしたものです。複数枚の細胞シートを積層化して厚みのある組織・臓器を作製する研究が進んでいます。 自身の細胞であるため、臓器移植等で起こる免疫拒絶反応が起きる可能性が極めて低く、「生きた絆創膏」という表現がぴったりの革新的な再生医療医薬品です。
(2)「再生医療支援事業」
再生医療研究者をはじめ、細胞に関する基礎研究者をサポートする器材である「温度応答性細胞培養皿」等の製品群を販売しています。
■当社の主なパイプライン
変形性膝関節症治療に関する軟骨再生パイプライン
■日本における再生医療の動向について:
2014年に制定された再生医療等安全性確保法の施行に伴い、再生医療等製品の早期実用化に対応した承認制度ができました。
再生医療における外部環境が大きく変わり、ビジネスチャンスが広がっています。
当社は、再生医療分野の事業化に向けて自社内に細胞培養施設(CPC)を稼働させており、2017年に「特定加工細胞培養施設」としての許可を取得致しました。