【東北/フルリモート】地域農業支援◆サステナブルな次世代農業◆特許を取得した独自の人工土壌【dodaエージェントサービス 求人】
株式会社TOWING [人材紹介求人]
- 正社員
- 第二新卒歓迎
- 青森県、岩手県、仙台市、その他宮城県、秋田県、山形県、福島県
掲載開始日:2025/07/24 更新日:2025/07/25
仕事内容
【東北/フルリモート】地域農業支援◆サステナブルな次世代農業◆特許を取得した独自の人工土壌
≪「持続可能な超循環型農業を地球・宇宙双方で実現する」を目標に、2020年に設立した名古屋大学発のグリーン&アグリテックベンチャー企業≫≪シリーズA/累計総額約10億円調達済/独自特許取得済の人工土壌開発技術≫
★働き方について
・年間休日125日
・東北エリア(岩手、宮城、秋田、山形、福島、青森)への営業がメインとなり、それ以外はリモート勤務となります。
・プラントがある岩手県がメイン拠点となります。岩手を中心に動き回っていただきたいので、東北エリアに居住できる方、お待ちしております。
※住田町役場や岩手プラント周辺の地域企業などのパートナーとの協業も行っていきます
■職務内容:
東北エリアでの高機能バイオ炭の普及、経営陣を巻き込んだプロジェクト推進。
宙炭導入を検討している生産者、JAに対する営業提案、栽培・営農指導を行います。
■具体的な業務:
・生産法人、JAへの宙炭の提案(新規顧客開拓、既存顧客へのアップセルを含む)
・宙炭の導入指導(各地の作柄に合わせた施肥設計、栽培指導、収量評価)
・製品性向上に向けた生産者へのニーズヒアリング、改良方針の提案
■ポジションの魅力:
・TOWINGの販売エリア戦略に基づく宙炭の営業先開拓から農地導入まで、一貫した事業開発・営業開発のプロセスを担える
・地域密着での農業課題の改善に貢献しながら、グローバルの農業課題の解決に向けた足掛かりを作ることができる
・脱炭素・土づくり・持続可能な社会の実現に貢献できる
■当社について:
私たちは、「サステナブルな次世代農業を起点とする超循環社会の実現」をミッションに掲げ、2020年2月に設立された、グリーン&アグリ領域の名古屋大学発スタートアップです。
当社は、特許を取得した独自の土壌微生物の培養技術をコアとして、地域資源を炭に変換したバイオ炭に微生物を保持させた高機能バイオ炭の開発・販売を行っています。この製品を地球上のあらゆる農地に導入することで、グローバルな農業・環境問題の解決、持続可能な農業の実現に積極的に取り組むことができます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・農薬、農業資材、肥料、種苗またはこれに関連する農業資材等の営業のご経験
・岩手県を中心に法人営業活動を行っていただける方
・新規顧客開拓のご経験や、法人営業で実績を残されたご経験
・大学卒業以上
・普通自動車第一種運転免許(移動で車を使用します)
■歓迎条件:
・営農指導、栽培指導の経験
・農業系の組織構造の理解がある
・農業系の商品を売った経験
・拠点立ち上げ・プロジェクト推進・チームリードの経験
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
400万円〜800万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):259,300円〜517,900円
固定残業手当/月:76,000円〜149,100円(固定残業時間40時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
335,300円〜667,000円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※年収は、経歴とご本人との相談の上に最終決定いたします。
※勤務期間等によりSO制度などもご用意しております。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 青森県、岩手県、仙台市、その他宮城県、秋田県、山形県、福島県
<勤務地詳細1>
東北エリア
住所:岩手県
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
岩手オフィス
住所:岩手県気仙郡住田町字小府金47-2
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
- 交通
- <勤務地補足>
・週3~4は東北エリアへの営業/その他、在宅勤務
・出張(月1〜2日入る可能性あり)
・岩手オフィスには、月1〜2回程度の出社イメージです。
<転勤>
当面なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(フルリモート・在宅)
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 第二新卒歓迎
- フレックス勤務
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 産休・育休取得実績あり
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00〜15:00
フレキシブルタイム:5:00〜10:00、15:00〜22:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00
<その他就業時間補足>
■1日の標準労働時間:8時間■子育てをしている役員や社員も多く、臨機応変に対応しております
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
<各手当・制度補足>
通勤手当:月額上限5万円まで
社会保険:補足事項なし
<定年>
65歳
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
‐
<その他補足>
■定期健康診断費用会社負担
■服装自由
※フレックスやコアタイムなど含め、体制を整えております。
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日
■単身赴任の場合、状況に応じてお引越し手当あり
■有給休暇(入社時に10日間付与)
■夏季休暇、年末年始休暇
※仕事とプライベートのメリハリある生活を送れます
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 株式会社TOWING
- 業種
- 農林水産・鉱業
- 事業内容
- ■事業内容:
私たちは「サステナブルな次世代農業を起点とする超循環社会を実現する」をミッションに掲げ、2020年2月に設立した、名古屋大学発のグリーン&アグリテックベンチャー企業です。
持続可能な社会を目指す企業として、農業分野の脱炭素に貢献するとともに、有機肥料の利用効率を高める土づくりをわずか1か月で実現できる“高機能バイオ炭”宙炭(そらたん)”の開発・普及に取り組み、SDGsの達成を目指します。