【鶴見緑地】機械設計〜コンビニおにぎりフィルム包装シェア9割/新製品開発にも...

株式会社ザ鈴木

情報提供元

【鶴見緑地】機械設計〜コンビニおにぎりフィルム包装シェア9割/新製品開発にも携われる/転勤なし【dodaエージェントサービス 求人】

株式会社ザ鈴木 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 転勤なし
  • 大阪市、その他大阪府

掲載開始日:2025/07/24 更新日:2025/07/24

仕事内容

【鶴見緑地】機械設計〜コンビニおにぎりフィルム包装シェア9割/新製品開発にも携われる/転勤なし

<“海苔”の製造・包装のスペシャリスト!/チームで設計/要件定義から参画/海外での売上拡大中/新製品開発にも挑戦>
■担当業務
・食品メーカーなどの顧客依頼に応じて仕様・性能の要件定義から、試作・量産の立ち上げなどに携わっていただきます。
・ニッチな分野なので、専門性の高いスキルが身につき、エンジニアとしてスキルアップできる環境です。

【開発する製品・機械について】
・主力は食品包装機械、特に“海苔”の包装に関しては世界随一の技術を持っています。包装・カット・カウント・洗浄・画像による品質検査機器など幅広い自動化・省力化の機械を扱っています。
・海苔のほかにも、米・水産物などの生産ラインにも機械を製作しています。

■担当工程について
★開発(1年に1回・製品のアップデートや新製品の開発を行います)
→機械にAIを搭載したり、異物除去の精度を上げる等
★カスタマイズに合わせた設計
→チームで取り組み、顧客の要望に合わせた、カスタマイズを行います。
・基本的に、製品企画(顧客との打ち合わせを通じた要件定義)から参画いただき、設計(機構の基本設計・詳細設計)を行います。
<一例>
・「海苔の食感を良くしたい」という顧客要望から「海苔の食感を良くするために、包装前に無数の小さな穴を開ける機構」などの発想が生まれ、そこから機構の設計に移ります。
■同ポジションの魅力
◎製造まで自社で完結しているので、細かなこだわりも形にできます。
◎要件定義〜製造の一連の流れを担えるため、成長度合いが違います。
■働き方
・機械の設置などは別部署が対応するため、出張は基本的にございません。

■組織構成
・機械設計部門には3名が所属しています。(30~50代)全員で協力しながら設計を行っています。

■同社の特徴
・海苔は硬さ・厚さ・脆さが産地・個体により変わります。そのため、産地や個体差を踏まえた遊びを加味した機構設計などが必要になるため、やりがいがあります。
・海外でも寿司やおにぎりが広まっており、現在はアジア圏を中心に海外への輸出も増えています。


変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須要件
・機械設計の経験
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
450万円〜700万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):300,000円〜500,000円

<月給>
300,000円〜500,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
◎経験・能力を考慮し優遇します。
月給+残業代全額支給+賞与年2回

■昇給随時(業績に応じる)
■賞与年2回(7月・12月)

<年収例>
550万円/入社4年目(月給40万円+各種手当+賞与)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
大阪市、その他大阪府
<勤務地詳細>
本社
住所:大阪府守口市南寺方東通5-23-25
勤務地最寄駅:大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線/鶴見緑地駅
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
変更の範囲:無
交通
<勤務地補足>
大阪メトロ長堀鶴見緑地線 鶴見緑地駅から徒歩15分

<転勤>
特徴
  • 転勤なし
  • 退職金制度
勤務時間
<勤務時間>
8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<その他就業時間補足>
◎平均残業時間は、月25時間程度です。
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:月3万円まで
家族手当:補足事項なし
社会保険:社会保険完備
退職金制度:中小企業退職金共済制度

<定年>
60歳
再雇用制度あり:65歳まで

<教育制度・資格補助補足>
食品に関わる機会の設計については、考え方から細かな特徴・ルールまで先輩社員がお教えします。
機械設計専門の協力会社があり、そこからの業務サポートも受けられます。(一部委託、他案件の現場立ち合い)

<その他補足>
■社員旅行(年1回) ※費用は会社負担です。
■福利厚生倶楽部(ベネフィット・ワン)、ダイヤモンドソサエティクラブへ加入しています。
■勤労手当
■出張手当
■家族手当
■技能手当
■皆勤手当
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
給与や待遇に変更はありません。
休日・休暇
週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数117日

第一土曜日のみ出勤となります。
■有給休暇
■GW休暇(カレンダー通り)※2024年実績
■夏季休暇(5日)※2024年実績
■年末年始休暇(9日)※2024年実績
■慶弔休暇

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
株式会社ザ鈴木
業種
重電・産業用電気機器(メーカー)
事業内容
■事業内容:
・海苔加工機械の製造、販売
・米飯加工機械の製造、販売
・各種食品機械・精密機器の設計、製造、加工
・その他オーダー機械 開発・製造・販売
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録