【福島/手当◎】仮設灰処理施設の施工管理・安全管理★クボタG/年休125日・...

クボタ環境エンジニアリング株式会社

情報提供元

【福島/手当◎】仮設灰処理施設の施工管理・安全管理★クボタG/年休125日・原則土日祝休【dodaエージェントサービス 求人】

クボタ環境エンジニアリング株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 学歴不問
  • 福島県

掲載開始日:2025/07/24 更新日:2025/07/24

仕事内容

【福島/手当◎】仮設灰処理施設の施工管理・安全管理★クボタG/年休125日・原則土日祝休

〜東証プライム上場:クボタのグループ会社/水処理施設・廃棄物処理施設の建設・メンテナンス事業で国内有数の規模/福利厚生充実/年間休日125日/土日祝休み〜

■職務内容:
双葉減容化施設における以下いずれかの業務をお任せします。
(1)プロジェクト監理担当:安全・品質・工程管理、工事手配、書類作成
(2)安全担当:新規入場者教育、安全パトロール、安全書類整理、朝礼・昼礼・災防協対応、社内書類作成

※通勤方法:出勤時は登録車両にて、帰還困難区域に入場する予定です。担当エリアは放射線管理区域には該当しませんのでご安心ください。

■担当施設の背景・当社の役割:
2011年3月の東日本大震災により発生した災害廃棄物のうち、可燃物を処理する為、国は2014年より各地区に仮設焼却炉を設置し処理を進めています。本案件は、福島県双葉町において発生し、又は中間貯蔵施設に搬入された放射性物質に汚染された廃棄物の処理を行うため建設されます。
今回、当社グループを含む特定共同企業体が、特に豊富な実績と技術面で高く評価され受注に至りました。
当社グループは、香川県豊島における不法投棄廃棄物の処理をはじめとする20件以上の納入実績を活かし、主に「焼却灰」と「ばいじん」を減容化する溶融施設の建設・運営業務を担います。

■同社の働き方:
・年間休日は125日ございますが、業務や繁忙期によっては休日出勤いただく場合もございます。もちろん代休はとれますので、ご安心ください。
・他社に比べて繁忙期と閑散期が半年ずつと明確のため、閑散期には残業がほぼ0時間の月もあり、長期休暇の取得などもコントロールしやすいことが特徴です。全社平均残業時間は25h程です。
・有給休暇の平均取得日数は、11.2日です。

■同社について:
1976年にクボタの環境プラントサービス部門を分離独立して設立。
徐々に業容を拡大し、設立以来40年売り上げを伸ばし続けています。
クボタグループとして一貫したサービスを強みとして大幅な受注が見込まれることに加え、その中でも保守・メンテナンス、改修工事を主力とする同社は、今後設備使用の長期化が見込まれる市場でより安定的な業績を上げていくことを期待されております。

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須条件 
・何らかの施工管理経験のある方

■歓迎条件
・建設現場における安全指導経験
・施工管理技士資格をお持ちの方
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
600万円〜920万円

<賃金形態>
月給制
■特記事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円〜385,000円

<月給>
250,000円〜385,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
年収には特殊勤務手当を含みます。
勤務地が帰還困難区域内(放射線管理区域には該当しません)の為、国から(会社経由で支給)1日勤務するごとに6600円が支給されます。双葉より異動の際は特殊勤務手当は支給対象外となります。
(特殊勤務手当を除くと年収は450万円〜770万円です)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
福島県
<勤務地詳細>
双葉JA事業所
住所:福島県双葉郡双葉町細谷地区住 仮設灰処理施設
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
交通
<転勤>
当面なし
総合職としての採用なので可能性はあります。

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)

<オンライン面接>
特徴
  • 学歴不問
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度
  • 退職金制度
  • 産休・育休取得実績あり
勤務時間
<勤務時間>
8:30〜17:15 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:45分(12:00〜12:45)
時間外労働有無:有

<その他就業時間補足>
時差出勤導入(出社時に6時30分開始〜10時時30分開始まで9パターンの勤務時間を選択できます)
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:扶養家族の人数による 月額1万3千円〜2万円
住宅手当:月額固定11,000円
寮社宅:転勤社宅、新婚社宅あり(原則入社時は社宅なし)
社会保険:クボタ健康保険組合
退職金制度:企業年金(確定給付企業年金)制度有り

<定年>
65歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
・階層別教育
・技術教育
・部門でのOJT
・進級者研修
・上級職研修
・e-ラーニング

<その他補足>
【その他】従業員持株会、財形制度、保養所
【手当】■食事手当(300円/日)■在宅勤務手当■現場代理人手当 ■役職手当(5,000円〜50,000円/月) ■資格手当(累計最大40,000円/月)※対象外の場合にも、一時金(最大100,000円)の適用可能性あり ■単身赴任手当■転勤社宅、新婚社宅あり(原則入社時は社宅なし)■退職金制度 企業年金(確定給付企業年金)制度有り
【休暇】 結婚休暇、産前産後休暇、育児休暇、妻の出産休暇、子供の看護休暇、介護休暇、生理休暇、忌引休暇等
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
6ヶ月
給与同条件
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始、夏季

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
クボタ環境エンジニアリング株式会社
業種
プラント・設備関連
事業内容
■事業内容:
浄水場、下水処理場、し尿処理施設、廃棄物処理施設、ポンプ施設の運転・維持管理業務受託及び設計・施工・補修並びに産業排水・排ガス処理施設の設計・施工及びメンテナンス
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録