【大阪港】経理◆残業10h・年休125日/ガラス原料でニッチトップ・安定経営!/有休自由/転勤ナシ【dodaエージェントサービス 求人】
三徳工業株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 転勤なし
- 大阪市、その他大阪府
掲載開始日:2025/07/14 更新日:2025/07/14
仕事内容
【大阪港】経理◆残業10h・年休125日/ガラス原料でニッチトップ・安定経営!/有休自由/転勤ナシ
【ニッチトップ/国内市場をほぼ独占の安定経営/教育体制◎/有休取得自由/風通しの良い環境/経理としてスキルアップ!】
〜プライベートを充実させつつ、着実にキャリアを積める環境〜
◎仕事とプライベートを分ける文化 繁忙期でも残業20h以下
◎穏やかで落ち着いた社風、風通しが良く不明点を質問しやすい環境
◎月次経理業務からゆくゆくは年次決算業務・決算整理まで担当!
◎2〜5年でマネジメント経験を積み、キャリアアップも可能!
■当社と業務内容について
ガラスの原料を扱うニッチトップの当社にて経理業務をお任せします
日次・月次業務を担当し、1〜3年後には年次決算もお任せします。経理業務の幅を広げ、ステップアップできる環境です。
■詳細
・経理:8割
<日次>売掛金・買掛金・伝票作成・入出金確認
<月次>試算表作成・修正仕訳
<年次>(3~5年後には)試算表作成・決算整理・修正仕訳もお任せします
※固定資産減価償却や決算処理、税務申告は税理士にお任せしています
・総務:2割
消耗品の在庫管理および発注/文書管理(版管理、書庫管理)/備品管理
■組織:2名(30代1名 40代1名)男性1名 女性1名
・管理者1名が日次から年次までの経理業務をメインで担当し、もう1名がサポート業務「仕訳業務や入金入力、消耗品管理」などを担当しています
・税理士と毎月打ち合わせて密に連携しており、税務申告なども依頼しているため、2名体制でも残業時間10hをキープしています
■採用背景・入社後の流れ
・組織強化の増員募集
・入社後は、管理者から日次・月次業務や簡単な総務業務を徐々に引継ぎ、1~3年後には年次決算業務も担当していただきます。スキルに応じて業務の幅を広げるので、安心してご応募ください!
■キャリアパス:3〜5年後には経理・総務部門管理者となっていただく事を期待しています
■安定経営の当社
・国内市場をほぼ独占、競合がほとんど存在しない状況
・ガラスは日用品から半導体部品まで多様に利用され、特定の業界の景気に左右されにくく、安定経営
・ガラスは稀有な特性を持ち、需要は尽きることないため安定した事業活動が可能
・当社の製品は半導体、化粧品、光ファイバー、まな板、軍事用スコープなど、多岐にわたる分野で活用
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
必須要件・いずれも必須
・決算業務経験(月次業務以上)をお持ちの方
・普通自動車免許をお持ちの方
〜歓迎します〜
・年次業務まで幅広く経理としてスキルアップしたい方
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
460万円〜550万円
<賃金形態>
日給月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):268,000円〜285,000円/月20日間勤務想定
<想定月額>
268,000円〜285,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■昇給:年1回
■賞与:年2回
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 大阪市、その他大阪府
<勤務地詳細>
本社
住所:大阪府大阪市港区港晴5−3−4
勤務地最寄駅:大阪メトロ中央線/大阪港駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
- 交通
- <転勤>
無
- 特徴
- 転勤なし
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 勤務時間
- <勤務時間>
8:45〜17:45 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
残業月10h程度(繁忙期は月20h見込み)会社方針は定時退社奨励で、役割分担によって残業時間を抑える
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
家族手当:扶養者人数により支給額変動
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
定年後希望者は65歳まで嘱託契約
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
段階に合わせたOJTによる指導
<その他補足>
・制服支給
・東急ハーヴェストクラブ優待利用
・食事手当:5,250円
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・産休育休
・その他
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 三徳工業株式会社
- 業種
- 化学・石油・ガラス・セラミック・セメント(メーカー)
- 事業内容
- ■事業内容:
(1)ガラス向け調合バッチの製造販売
(2)化学工業薬品の販売
(3)ガラス工芸向けガラス素材の販売
(4)(1)〜(3)に附帯関連する業務
■組織構成:
三徳工業株式会社
・本社(営業部・総務部・購買部・工場)
・東京支店(営業部)
・千葉工場(工場・株式会社サングラス事業所※)
※株式会社サングラス・・・三徳工業株式会社内のガラス工芸向け素材ガラスを扱う部門
■ビジョン:
三徳工業株式会社は、ガラスに関わる様々な原料を扱っている会社です。
グラスバッチというガラス原料のオーダーメイド品を中心に、50年近くガラスに携わってまいりました。
その間に、取引先である多くのガラスメーカー様の多種多様なガラスに対して、非常に数多くのグラスバッチの設計をする機会に恵まれてきました。
グラスバッチは高温の溶解炉で溶かされ始めてガラスとなる為、設計とそれに対する結果の見極め、フィードバックが大変重要になってきます。
その中で培ってきたバッチ設計をはじめとするガラスについてのノウハウは、現在の当社の大きな財産となっています。
対象分野として、ITなどの最先端技術に使用するガラスから、感性を大事にするガラス工芸、一般用のいわゆる生活ガラスまで幅広く、
確かな技術で信頼にお応えしています。
また、グラスバッチはもちろんのこと、ガラス工芸向けを中心としたガラス素材(粒ガラス・粉ガラス・塊ガラス)であるサン・グラスカラーにも
当社独自のノウハウが活きており、透明ガラスから多種多色のカラーガラスまで幅広く取り扱っております。
ガラス工芸向け素材ガラスを扱う部門を株式会社サングラスとして独立させ、全国のガラス工房様、教育機関様、個人作家様向けに
国内唯一の国産工芸用ガラスメーカーとしてガラス素材をお届けしており、ガラス工芸業界を素材の面から支えております。
今後も粉体処理メーカーとして、適確な原料選定、正確な計量と混合、緻密な品質管理を高レベルで実現・維持するための
絶え間ない努力を続け、独自のノウハウと技術をさらに進化させ、ガラス業界に寄与していきたいと考えています。