【大阪/堺】機械設計 ※ロボットシステムや自動化機械設計【dodaエージェン...

株式会社古賀機械製作所

情報提供元

【大阪/堺】機械設計 ※ロボットシステムや自動化機械設計【dodaエージェントサービス 求人】

株式会社古賀機械製作所 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 学歴不問
  • 35歳以上も歓迎
  • 転勤なし
  • 大阪市、その他大阪府

掲載開始日:2025/07/14 更新日:2025/07/14

仕事内容

【大阪/堺】機械設計 ※ロボットシステムや自動化機械設計

-ロボットシステムの設計から立ち上げまで一貫して携われます-
◆仕事内容
ロボットシステム設計
各メーカー製のロボットを活用し、以下のような業務を担当していただきます
ロボットシステムのプログラム設計および開発
ロボットの動作を指示するティーチング作業
システムの初期設定および条件設定
ロボットシステム全体の立ち上げおよび動作確認
クライアントの要望に基づくカスタマイズおよび最適化
トラブルシューティングおよび技術サポート
■設計方法…AutoCAD(2D・3D)をご使用いただきます。
■研修制度…OJTを通じてスキルアップ頂きます。また外部の勉強会にご参加いただきます。(全額費用負担)
■その他…出張が発生いたします。(年3〜6回程度)
◆企業の特徴
ワンストップサポート
当社は、設計から組立・加工・据付・メンテナンスまで一貫した生産体制で対応いたします。スピード、コスト、品質に優れた製品をご提供できることが強みです。
・広範囲な業種の製作実績
当社は、業界を問わず、これまでに2000機以上の納入実績があります。納入先はプレス業、金属加工業、食品業、ゴム業など多岐にわたり、お客様の現場状況にフィットした最適な自動化装置をオーダーメイドで製作しております。

■当社について:
当社は1985年の創業以来、プレス加工機、タップ加工機、切断機などの製作をはじめ、ロボットシステムや自動化機械の設計・製造を主力事業として展開してきました。構想から設計、部品加工、組立、電気制御、現地据付まで一貫して行い、金属加工産業、ゴム産業、食品産業など幅広い分野でお客様のモノづくりに貢献しています。昨今の労働力不足や産業革新に対応するため、当社はIoTやAI、ロボットを活用した先進技術を取り入れ、ロボットシステムインテグレータ(ロボットSIer)としてお客様の生産性や付加価値の向上に努めています。これまで培ってきた技術とノウハウを結集し、合理的で生産性の高いシステムを提供し続けることで、お客様の多様なニーズに応え、期待される企業を目指してまいります。



変更の範囲:無

チーム/組織構成

その他製品・プロジェクト事例

利用するツール・ソフト等

募集要項

応募資格
学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
● ロボットシステム設計・制御の経験を有する方(3年以上)
● 将来的に開発型の企業となることを見据え、アイデア創出のできる方をお待ちしています
●要普通自動車免許

<必要資格>
歓迎条件:普通自動車免許第一種
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
400万円〜500万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):300,000円〜350,000円

<月給>
300,000円〜350,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与詳細は、年齢や経験・スキルなどを考慮し決定します。
■昇給:年1回
■賞与:年2回

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
大阪市、その他大阪府
<勤務地詳細>
本社
住所:大阪府堺市美原区今井88-1
勤務地最寄駅:近鉄南大阪線/河内松原駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
交通
<転勤>

補足事項なし
特徴
  • 学歴不問
  • 35歳以上も歓迎
  • 転勤なし
  • 年間休日120日以上
  • 退職金制度
勤務時間
<労働時間区分>
1年単位の変形労働時間制
週平均労働時間:40時間00分
休憩時間:65分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:30

<その他就業時間補足>
■1年単位の変形労働時間制
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:公共交通機関全額支給(マイカー通勤は別途規定有)
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:勤続1年以上対象/退職金共済加入

<教育制度・資格補助補足>
■資格手当
■外部の勉強会参加
■OJTを通じてスキルアップしていただきます。

<その他補足>
■職務手当
■制服貸与
■レクリエーション(忘年会・BBQなど※会社負担/自由参加)
■SCKサービスセンター加入 ※会費会社負担
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし
休日・休暇
週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数122日

※休日は基本的にカレンダー通りだが、繁忙期には土曜出勤もある
GW、夏季休暇、年末年始休暇

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
株式会社古賀機械製作所
業種
重電・産業用電気機器(メーカー)
事業内容
■事業内容:
自動化装置、専用機、加工機の開発・製造
■事業の特徴:
(1)製品開発事業…タップ加工機をはじめ、切断機、プレス加工機、供給ロボット、シュリンクラベラー装着機など現場ニーズを反映して製作された同社オリジナル機械の開発を行っています。タップ加工に関するあらゆる用途に対応する「マイクロタップシリーズ」や、小物ゴム、軟質塩ビ等に適した切断機「NCパイプカッティングマシン キリマクリ」などを取り扱っています。
(2)オーダーメイド事業…「このラインを自動化したい」「この工程をもっと効率化したい」など、現場毎に適したあらゆる工程の自動化・省人化を実現しています。自動化に関する構想づくりから、設計・製作・試運転・現地据付・メンテナンスまで社内一貫体制で対応しており、現場の状況を聞きながら、顧客の条件に対応したオーダーメイド機械を製作しています。
(3)ロボットシステム事業…様々な環境で使えるロボットシステムを構築し、生産性の向上に貢献しています。多種多様な業界の機械製作経験を基盤に新しい技術を取り込み、人の感覚によって作業していた工程などこれまで自動化が難しかった領域の自動化を可能にしています。
(4)オーバーホール事業…同社製品はもちろん、他社で製造された各種装置のオーバーホール・メンテナンスも行っています。故障修理やオーバーホールはもとより、「拡張・改造・自動化」による既設設備の性能を維持・向上させます。自動拡大に伴う設備のサイズアップや、従来のマシンの改造によるスピードアップ、より高い生産性向上への新たな取り組み(自動化)に対応しています。
■同社の強み:
・ワンストップサポート…設計をはじめ、組立や加工、据付、メンテナンスまで一貫生産体制で対応しています。スピード、コスト、品質に優れた製品を提供できます。
・広範囲な業種の製作実績…同社は、業界問わず過去2,000機以上の納入実績があります。納入先はプレス業、金属加工業、食品業、ゴム業など多岐に渡ります。顧客の現場状況にフィットした最適な自動化装置をオーダーメイドで製作しています。
・充実のサポート…それぞれの分野において知識を有したスタッフが顧客の生産現場をバックアップしています。万一、トラブルの際は、各部門が連携することで早期に問題解決しています。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録