【大阪/池田】インフラ設備の法人営業◆社会貢献性高い/一気通貫した対応でやりがい◎/年休120日【dodaエージェントサービス 求人】
株式会社錢屋アルミニウム製作所 [人材紹介求人]
- 正社員
- 未経験OK
- 学歴不問
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 大阪市、その他大阪府
掲載開始日:2025/07/28 更新日:2025/07/28
仕事内容
【大阪/池田】インフラ設備の法人営業◆社会貢献性高い/一気通貫した対応でやりがい◎/年休120日
〜億単位の案件も対応するため裁量権高い◎/日本を支えるインフラ設備に携われ社会貢献性を感じれます!/残業月25H〜
■応募者へのメッセージ:本業務は計画から設置までの工程に一貫して携わることができます。完成した桟橋や施設は公共の場で使用されるため、多くの方の目に留まり、非常にやりがいを感じていただけます◎
■業務内容:
官公庁・地方自治体・ゼネコン企業に対し、海洋・ダム関連施設に関する建設計画の見積・提案〜完成までの工程を対応いたします。
*業務範囲*
・ニーズの策定(新規計画の話の情報収集)
・建設計画のヒアリング
・最適な機器・施設の提案
・設計部と設計内容打合せ
・建設計画の見積もり
・発注先への発注業務
・完成した機器・施設の設置作業への立ち合い
*業務の詳細*
・扱う製品:水質保全施設や浮桟橋・網場など
・1案件当たりの金額:数百万から億単位まで
・担当顧客数:1人当たり5社
・担当エリア:西日本エリア(関西・北陸・中国・四国メイン。九州・沖縄は福岡営業所があるので対応頻度は少ないです)
・出張:週に1〜2回程度出張が発生します(平均1泊2日)
・営業スタイル:新規と既存半々。官公庁プロジェクトを落札をした企業様に営業をかけるケースが多いです。
■組織構成:
大阪営業所には20代から50代のメンバーが8名(男女4名ずつ)在籍しています。
※グループ会社であるゼニヤ海洋サービス株式会社に出向します。事業:浮桟橋、網場等フローティングシステムの企画〜メンテナンスまでの一貫業務。住所:〒563-0035 大阪府池田市豊島南2−176−1
■研修体制:
お客様のニーズをしっかりとヒアリングできるよう、浮体構造物の基本的なモデルの設計および製作管理のスキルを身に着けていただきます。
また、それらの設置現場を経験することで幅広い知識を習得できます。
■当社の強み:
<水上設備のプロフェッショナルが持つ高度なスキル>
水上に浮かぶブイの整備会社からスタートし、水上設備に特化した商品展開を行ってきました。他社様では外注のケースが多い製造部分も自社で担っているため、豊富な知識をもとに最適な部品の策定が可能です。また完成物のメンテナンスのしやすさも大変好評をいただいており、品質の高さが自慢です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- 学歴不問
<応募資格/応募条件>
<職種未経験歓迎・業種未経験歓迎◎><第二新卒歓迎◎>
■必須条件:下記いずれも必須
・営業の経験をお持ちの方(法人・個人/業界は問いません)
・普通自動車免許をお持ちの方
■歓迎条件
・官公庁向けの営業経験
・土木建設系および電機系のメーカーにて営業経験をお持ちの方
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
414万円〜630万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):178,000円〜350,000円
その他固定手当/月:58,000円〜60,000円
<月給>
236,000円〜410,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※上記年収は月25時間分の残業代を含む想定年収です。
※賞与は年2回、年間4.3ヶ月(基本給) 昨年度実績
※詳細はスキル・経験を考慮し決定します。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 大阪市、その他大阪府
<勤務地詳細>
ゼニヤ海洋サービス株式会社 西日本営業部大阪営業所
住所:大阪府池田市豊島南2−176−1
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
- 交通
- <勤務地補足>
・阪急宝塚線 石橋阪大前駅から徒歩15分JR福知山線北伊丹駅より徒歩15分
<転勤>
当面なし
入社数年間で業務になれるまでは転勤なし
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 未経験OK
- 学歴不問
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 年間休日120日以上
- 社宅・家賃補助制度
- 退職金制度
- 勤務時間
- <労働時間区分>
1年単位の変形労働時間制
対象期間の総所定労働時間:1960時間00分
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:00〜17:00
<その他就業時間補足>
残業25時間
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:■上限5万円
家族手当:■当社規定により支給
住宅手当:■当社規定により支給
寮社宅:■当社規程による
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
■OJT
<その他補足>
■制服・作業靴貸与
<雇用形態補足>
期間の定め:無
■特記事項無し。
<試用期間>
6ヶ月
■特記事項無し。
- 休日・休暇
- 週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
■基本土日祝休み※年5日だけ土曜日出勤あり。同社カレンダーによる。
■GW、夏季・年末年始などの休暇あり
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 株式会社錢屋アルミニウム製作所
- 業種
- 機械関連(メーカー)
- 事業内容
- ■事業内容:
金属製品製造業(アルミニウム展伸材及びその他金属板のプレス及び板金加工)
■同社について:
同社は、1948年、その中核をなすアルミニウムのプレス加エメーカーとして、スタートいたしました。当初は、家庭用品を中心としたアルミ製品の製造にはじまり、器物製造ではとくにむずかしいとされる深絞り加工技術を確立しました。その技術はさらに難度の高い精密プレス加工部品にまでおよんでいます。そののちアルミニウムを主力とし、ステンレス、チタンなど新材料のプレス加工研究も進めてきました。さらに溶接技術、表面処理技術、印刷技術、接着技術、組み立て技術の研究によって新しい商品開発につなげ、お客さまの厳しい要望にこたえることにより、評価をいただいています。また省人化、無人化の一方で溶接技術者による大型アルミ建造物製造技術も同社の誇りとするところです。
一方、海水に強いアルミ製品の提案に端を発し、わが国初の開発となった竹安式簡易自動点滅灯浮標、標識灯「ゼニライト」は今日のブイの原点ともいえ、のちには観測用、海洋牧場用など、その応用範囲を広げております。これらの多様なブイの開発力、技術力は、国内だけでなく、海外においても高く評価され、いまや世界のトップメーカーとして活躍しています。
そしてさらに海洋で培ってきた独自のノウハウや豊富な実績は、マリーナ浮桟橋をはじめとする水辺空間施設や、生態学的植生浮島などの、地球環境保全施設にまで発展いたしております。
■組織風土:
家庭的で暖かい雰囲気があります。その一方で年功序列体制ではなく、しっかりと個人の能力・実績を評価し、登用しております。