【高田馬場/未経験歓迎】建築施工管理※資格取得支援制度/転勤無/年休120日/福利厚生◎【dodaエージェントサービス 求人】
平岩建設株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 未経験OK
- 学歴不問
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/07/28 更新日:2025/07/28
仕事内容
【高田馬場/未経験歓迎】建築施工管理※資格取得支援制度/転勤無/年休120日/福利厚生◎
【全社的な働き方改革推進中/BIM・ディレクター導入による/地域密着型の建設会社/週1回のノー残業デーあり】
■業務内容:
RC造・S造の多様な新築建築物の建築施工管理をお任せします。
■詳細業務:
教育施設、医療・福祉施設、商業施設、工場・倉庫、マンション、公共施設など様々な案件を担当頂きます。
東京都、埼玉県周辺をメインとして請負金額数十億円程度の中規模・大規模の案件に携わっております。
※工期は10カ月〜15カ月程度になります。
※基本的には現場に常駐。現場へは直行直帰。
※2〜3名チームで現場を担当。今後は3〜5名体制へと徐々に変更していく予定です。
※同一期間に担当いただくのは原則1現場のみです。
■就業環境・働き方改革:
休日出勤は月1~2日程度。週1回のノー残業デーの実施も行っており、全社で働き方改革を進めております。
具体的には、建設ディレクターの導入。書類作成業務やデータ整理を建設ディレクターが担うことで現場技術者の負担軽減を進めております。また、BIMを積極的に活用しており、定期的に専門家を招いた研修を実施することで技術力を向上し、業務の効率化を図っております。ウェアラブルカメラ・ホロレンズも導入しており、IT技術も取り入れ、働き方改革を推進してます。
■職場の雰囲気
社員が安心して働ける環境を作るため、全体会議・設立記念式典・若手会など交流の場を用意。
また、資格手当、家族手当、住居手当や食事補助制度等の福利厚生も充実しており、長期的に就業しやすい環境です。
■資格取得支援:
外部講師による勉強会の開催しております。試験前は勉強会に参加できるように現場を早く切り上げるなどの上司のサポートもあり、資格取得率は9割を超えてます。資格取得費用の会社負担はもちろん、取得できた際は最大15万円のお祝い金も支給されます。
■キャリア:
ご経験に応じて業務をお任せしますが、まずは先輩社員のもとOJTにて仕事を学んでいただいた後、安全管理や部分的な施工管理など、徐々にサポートとして責任ある業務をお任せします。その後、管理業務全般の担当、下請施工での所長経験いただき、所長を目指していただきます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- 学歴不問
<応募資格/応募条件>
〜業種未経験・職種未経験歓迎!〜
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
450万円〜650万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):300,000円〜350,000円
<月給>
300,000円〜350,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
・昇給年1回 ※5月(毎年必ず昇給がある給与体系)
・賞与年2回(2022年度実績6ヶ月分)
※その他資格手当有り
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
東京支店
住所:東京都新宿区高田馬場3−3−1 ユニオン駅前ビル8階 8B号室
勤務地最寄駅:JR線/高田馬場駅
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
変更の範囲:無
- 交通
- <転勤>
無
転勤はございません。
- 特徴
- 未経験OK
- 学歴不問
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- 年間休日120日以上
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 勤務時間
- <勤務時間>
8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■月平均残業時間:35~40時間程度※働き方改革推進しており、詳細は職務内容欄をご覧ください。
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:社内規定による(3,000〜15,000円 )
住宅手当:社内規定による(15,000〜25,000円)
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:60才(再雇用制度有、65才超で活躍中の社員も)
退職金制度:勤続1年以上対象
<定年>
60歳
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
■資格補助:本社にて講義受講可能、資格取得奨励金
■資格手当(月):
1級建築士:1万8千円/1級建築施工管理技士:1万5千円/1級土木施工管理技士:1万5千円/建設業経理士1級:1万5千円 ほか
<その他補足>
従業員互助会制度、財形貯蓄制度、企業年金基金、パソコン・スマートフォン支給、社員旅行、人間ドック受診全額補助(対象:35才以上)、インフルエンザ予防接種全額補助(対象:全社員)
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
2ヶ月
- 休日・休暇
- 週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
土曜出勤月1〜2回、年末年始休暇、リフレッシュ休暇(作業所勤務者)、年次有給休暇(夏季休暇分含み10日〜40日)、慶弔休暇 ほか
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 平岩建設株式会社
- 業種
- 建築・土木・設計
- 事業内容
- ■会社概要
埼玉県所沢市を拠点に、業績・内容ともに埼玉県内有数の総合建設業者として事業を展開し、堅実で安定した成長を続けている企業です。
建築部門および土木部門は、地域密着型の事業を展開し、街のランドマークともいえる建築物や土木構造物を多数手がけています。
躯体部門は、長年にわたり、首都圏全域の数多くの大規模プロジェクトにおいて鳶・土工・コンクリート工事の施工実績を重ね、
大手ゼネコン各社から高い評価をいただいております。
■事業概要
建築工事部門:建築物の設計・施工、改修、リニューアル
土木工事部門:土木構造物の施工
躯体工事部門:躯体専門工事(鳶・土工・コンクリート工事)の施工