【東京】建築積算(高層マンション・商業施設等)※準大手ゼネコンで安定/福利厚...

三井住友建設株式会社

情報提供元

【東京】建築積算(高層マンション・商業施設等)※準大手ゼネコンで安定/福利厚生充実/土日祝休【dodaエージェントサービス 求人】

三井住友建設株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 35歳以上も歓迎
  • 東京23区、その他東京都

掲載開始日:2025/07/17 更新日:2025/07/17

仕事内容

【東京】建築積算(高層マンション・商業施設等)※準大手ゼネコンで安定/福利厚生充実/土日祝休

〜大規模集合住宅や超高層集合住宅において、業界トップクラスの技術力/大規模物件に携わり、経験を積むことが可能/年間休日122日/住宅手当あり/各種手当、福利厚生充実/有給休暇取得率100%〜

同社の受注する案件の積算(見積)業務を担当頂きます。
具体的な業務内容としては、見積図からの数量の算出(外注)、協力会社からの下見積徴収と値入れ、見積結果資料の作成と提出見積書の作成、VE、CDの考案などを担当いただきます。
取り扱う物件としては、マンション、商業施設、オフィスビル、物流倉庫、工場など幅広い建築物を取り扱って頂きます。

【施工実績例】
大手デベロッパーのマンション、物流倉庫、ららぽーと、三井アウトレットパーク等

【求人の魅力】
★幅広い案件&最先端の技術力
上記の幅広い建築物の積算(見積)業務を通して、多彩なプロジェクトに携わることができます。特に同社の超高層タワーマンションの急速施工技術に携われることが最大の魅力と言えます。 
★現場とは違うやりがい
出張や外出がほとんど無い、オフィス内での仕事ですが、積算(見積)作業を通して、様々な建設プロジェクトに携わることができます。建設工事の数量や単価に精通することが求められる、専門性の高い職種です。
★社員の働きやすさを重視!充実したサポート体制
自己申告制度:年1回、希望の仕事内容、勤務地を申請、可能な限り希望に沿った働き方を提供いたします。
研修制度充実:階層別教育(リーダー研修、ミドルマネージャー研修、シニアマネージャー研修など)、職種別教育、特別研修など
柔軟な社風:年齢関係なく意見を発信しやすい環境。

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

その他プロジェクト事例

利用するツール・ソフト等

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・ゼネコンでの積算(見積)経験5年以上、もしくはゼネコンでの現場施工経験5年以上

■歓迎条件:
・建築積算士、一級建築士、一級建築施工管理技士のいずれかのご資格
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
750万円〜960万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):430,000円〜550,000円

<月給>
430,000円〜550,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記はあくまで目安の数値で、経験/能力/年齢等を考慮の上、同社規定により決定致します。
■昇給:年1回(6月)
■賞与:年2回(7月、12月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
東京建築支店
住所:東京都中央区佃2-1-6 リバーシティ M-SQUARE
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
交通
<転勤>

総合職での採用のため将来的な転勤の可能性はありますが、当面の予定はありません。

<オンライン面接>
特徴
  • 35歳以上も歓迎
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度
  • 退職金制度
  • 産休・育休取得実績あり
  • 女性管理職登用実績あり
  • 働くママ在籍
  • 女性が活躍
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:11:00〜16:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:45〜17:45

<その他就業時間補足>
月10〜30時間程度
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
家族手当:子女を扶養する者に対して、月額7,000円/人
住宅手当:持家:32,000円 賃貸:40,000円
寮社宅:15,100円/月 寮:35歳まで社宅:45歳まで
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:退職一時金、確定拠出年金で構成

<定年>
60歳
再雇用制度あり

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
階層別教育、職種別教育、自己申告制度等

<その他補足>
【キャリア支援】
自己申告制度、社内公募制度、ジョブリターン制度
【福利厚生】
社会保険完備、社宅/独身寮制度、公的資格保有手当、海外勤務者の一次帰国休暇、社内預金制度、財形貯蓄制度、屋内禁煙
【多様な働き方支援】
時間単位有休制度、勤務地変更支援制度、【自己啓発支援】
国内、国外留学制度、公的資格取得費用の支給、合格祝い金、資格補助制度
【子育て/介護支援】
時差出勤、男性の育児参画促進、短時間勤務、育児休業、介護休業、子の看護休暇、介護休暇、ベビーシッター支援制度

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇1日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数122日

年次有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇(12月30日〜1月3日)、慶弔休暇 等

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
三井住友建設株式会社
業種
建築・土木・設計
事業内容
■企業概要: 同社は、安全で快適な社会を実現するために、「くらしをささえるものづくり」を続ける総合建設会社です。

■事業内容: (1)建設事業:土木・建築・プレストレストコンクリート工事の設計・施工及びこれらに関する事業 (2)開発事業:不動産の売買、賃貸及び管理に関する事業

■同社の特徴: ◇業界トップクラスの技術力を誇るPC橋梁建設では、15を超える「世界初の技術」を用いて、最先端の橋梁を施工。作り続けたプレストレスト・コンクリート橋梁は約4,600橋、その距離は延べ520kmにもなります。超高層マンションの建設においては、各年代における日本初の高層マンション建築のトップランナーとして最先端の技術とともに歩み続けています。海外工事比率は全体の15%〜20%、今後全体の30%を目標に取り組んでいます。

■施工実績: Toyota Woven City Phase1造成工事、新東名高速道路 滝沢川橋他1橋(PC上部工)工事、東北自動車道 仲田橋床版取替工事、ダッカ都市交通整備事業MRT6号線 CP6工区、三井アウトレットパークマリンピア神戸、Brillia 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE、三井ガーデンホテル銀座築地、在スリランカ日本国大使館 等
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録