【渋谷】ITコンサルタント◇最先端Tech技術×高度なUIUXデ...

株式会社STYZ

情報提供元

【渋谷】ITコンサルタント◇最先端Tech技術×高度なUIUXデザインを提供/フレックス/【dodaエージェントサービス 求人】

株式会社STYZ [人材紹介求人]

  • 学歴不問
  • 転勤なし
  • 東京23区、その他東京都

掲載開始日:2025/07/17 更新日:2025/07/17

仕事内容

【渋谷】ITコンサルタント◇最先端Tech技術×高度なUIUXデザインを提供/フレックス/

■職務概要:
当社の事業であるインクルーシブデザイン事業「CULUMU」と、システム開発事業「STYZ tech」のテクニカルソリューションコンサルタントの募集です。
クライアントに対して、「課題解決・価値創造の手段としての新しいデザイン・システム」を提案することで、難易度の高い課題解決に共に挑戦してくれる仲間を求めています。

■職務詳細(ミッション):
顧客のビジネス課題に対する「コンサルティング型提案」を軸とした技術営業活動をお任せします。
「Tech開発とデザイン領域」の専門知識を活かした高付加価値ソリューション提案、プリセールス〜ポストセールスまで一貫した顧客体験価値の設計を行うポジションです。
具体的には、顧客の事業戦略・課題を深く理解した、最適なソリューション設計(50万〜数千万規模)や、テクノロジーとデザイン思考を掛け合わせた差別化提案の実行、提案から実装、効果測定までの長期伴走型コンサルティングなど、中堅〜大手クライアントの経営層・事業責任者へのDX戦略策定支援を行います。

■主な業務:
◇業界動向・技術トレンド分析と顧客へのインサイト提供
◇顧客企業の経営課題・事業課題のヒアリングと構造化
∟業界特性や企業文化を踏まえた戦略的アプローチ設計
∟DX推進、UI/UX改善、開発効率化など多角的な課題分析
◇技術的実現性とビジネスインパクトを両立させたソリューション設計
∟エンジニア・デザイナーとの協業による実装計画策定
∟ROI/KPIの設計と効果測定フレームワークの提案
◇提案書・企画書の作成および経営層向けプレゼンテーション
◇社内専門チーム(開発・デザイン)との連携とプロジェクト進行管理
◇顧客のビジネス成長に貢献するロードマップ策定と継続的な改善提案

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

その他プロジェクト事例

募集要項

応募資格
学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
◇法人向けコンサルティングセールスまたは技術営業経験(3年以上)
◇以下いずれかの領域における知見(デザイン・システム開発の実務経験は不問)
・システム開発/アプリケーション開発
・UI/UXデザイン/サービスデザイン
・DX推進/デジタル戦略策定
◇クライアントの経営層・事業責任者への提案・折衝経験
◇技術的な内容を非エンジニアにもわかりやすく説明できるコミュニケーション能力
雇用形態
契約・嘱託社員
年収・給与
<予定年収>
600万円〜800万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):369,990円〜493,167円

<月給>
369,990円〜493,167円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
・現行の年収や社内の等級テーブルと照らして相談の上、決定

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都渋谷区千駄ケ谷3-59-4 クエストコート原宿
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
交通
<転勤>
特徴
  • 学歴不問
  • 転勤なし
  • フレックス勤務
  • 産休・育休取得実績あり
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:11:00〜16:00
フレキシブルタイム:8:00〜11:00、16:00〜22:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00

<その他就業時間補足>
標準労働時間:8h/日
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限3万円/月
社会保険:補足事項なし

<副業>


<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>


<その他補足>
・月1回の社内交流会
・ウォーターサーバー利用可
<契約期間>
0年6ヶ月

<雇用形態補足>
期間の定め:有
6か月後正社員登用可能性あり

<試用期間>
6ヶ月

契約の更新:有(業務習熟度・勤務実績等に応じ更新)
更新上限:無
休日・休暇
週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数105日

・土日、祝日
・有給休暇10日(※付与日から2年繰可/但し6ヶ月間継続勤務後)
・特別休暇(夏季休暇、年末年始休暇)

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
株式会社STYZ
業種
インターネット関連
事業内容
■事業内容:非営利セクターを中心に新しく資金流入を促す『ドネーションプラットフォーム事業』、企業課題と社会課題の解決を共に目指す『インクルーシブデザイン&エンジニアリング事業』。2つの事業を通じて、STYZが企業、NPO、個人との媒介となり、課題解決の促進を行っています。
■事業詳細:
・ドネーションプラットフォーム事業:NPOの活動をオルタナティブなお金の流れを作り出すことでサポートする総合ファンドレイジングプラットフォーム「Syncable」などの運営。
・インクルーシブデザイン:全国5,000以上ものNPO・NGOのリレーションとともに、業界をリードするデザイナー、エンジニアがインクルーシブデザインの手法を用いて、企業における新規・既存事業のソーシャルインクルージョンを推進。
・システム開発&エンジニアリング事業:次世代的なテクノロジーで人間ならではの体験を創造するシステム開発パートナー 
■ビジョン:「あらゆる境遇を打破できる社会」ミッション:「民間から多種多少な社会保障を行き渡らせる」
■B Corp認証取得(2024年7月):
B Corpとは、米国を拠点とする非営利団体B Labが運営する国際認証制度です。「B」は「Benefit for all(あらゆるものにとって利益があること)」を意味し、金銭的な利益だけではなく、社会、環境、従業員、顧客など、すべてのステークホルダーに対する利益を表し、それらに対するパフォーマンス、説明責任、透明性、持続可能性などにおいて、B Labが設定する5つのカテゴリー(ガバナンス、ワーカー、コミュニティ、エンバイロメント、カスタマー)から成る200を超える厳しい基準を満たした「社会や環境に配慮した公益性の高い企業」に与えられる認証です。
■ISMS認証取得:情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の国際規格である「ISO/IEC 27001:2022」の認証を取得しております。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録