〈実務未経験歓迎〉【大阪/南森町駅】超高性能赤外線カメラの回路設計◆国防や宇...

株式会社ビジョンセンシング

情報提供元

〈実務未経験歓迎〉【大阪/南森町駅】超高性能赤外線カメラの回路設計◆国防や宇宙開発に携わる【dodaエージェントサービス 求人】

株式会社ビジョンセンシング [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 未経験OK
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤なし
  • 大阪市、その他大阪府

掲載開始日:2025/07/17 更新日:2025/07/17

仕事内容

〈実務未経験歓迎〉【大阪/南森町駅】超高性能赤外線カメラの回路設計◆国防や宇宙開発に携わる

〜設計した製品が国防や宇宙で活躍/赤外線のすべての波長帯域に対応したカメラを自社開発/やりがいを感じられる環境〜

自社製品である超高性能赤外線カメラの開発設計をお任せいたします。
■具体的な職務内容
ご経験に応じ業務をお任せいたします。
・デジタル回路設計・アナログ回路設計・電源回路設計  
・インターフェース設計
・アートワーク設計のフォロー
※使用ソフト:OrCAD / LTSpice
※年間に担当する開発案件は3〜4案件ほど、ほぼすべてがオーダーメイド案件のため、最初から最後まですべて関わっていただきます。

■当社の強み
・国内に当社と同等の技術力を保有している企業がほとんどなく、代替品は海外製のため、機密性の高いプロジェクトにおいては、高確率で国産メーカーである当社が商品を提案しています。
・当社の赤外線カメラは宇宙開発や国防、原子力発電所などの防災監視カメラなどに使われるため、JAXAや防衛省、プラント開発を手掛ける大手民間企業、大学の研究室など、取引先は多岐にわたります。

■開発案件も多数あり:
ただ取引先の要件に沿った製品を納入するだけではありません。宇宙開発や国防の用途においては、専用設計の製品をイチから開発することがほとんどです。プロジェクトの初期段階から参加することで、世界に一台しかない製品づくりにも携われます。

■納入事例と用途
・遠隔監視システム(国防)
・家畜体温測定用サーモグラフィ(家畜体温の測定)
・ゴミ焼却炉内の温度測定・ゴミ監視(炉内の温度測定)
・人工衛星搭載遠赤外線カメラ(宇宙から地表面の遠赤外線画像の取得))
その他、多数

■配属先の組織構成:
【所属部署】開発部
【所属メンバー】15名(20代〜50代が活躍中)

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

その他製品・プロジェクト事例

利用するツール・ソフト等

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

<応募資格/応募条件>
〈職種未経験歓迎・業種未経験歓迎〉〈第二新卒歓迎〉
〜24卒・25卒もOK〜
■必須条件:
・ 電気/電子系のバックグラウンドをお持ちの方 (学生時代の経験をお持ちの方でもOK)

★回路設計のエンジニアになりたい方へ!学生時代の勉強経験を活かせるそんなお仕事!
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
400万円〜600万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):260,000円〜300,000円

<月給>
260,000円〜300,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験・能力を考慮して決定
■その他固定手当=住宅手当(一律40,000円)
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月、12月)
※賞与は完全に業績連動性を採用
■モデル年収例
26歳(メンバー):年収500万円
36歳(係長):年収750万円
44歳(課長):年収850万円

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
大阪市、その他大阪府
<勤務地詳細>
本社
住所:大阪府大阪市北区与力町1-5 与力町パークビル5F
勤務地最寄駅:JR環状線/天満駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:無
交通
<転勤>


<オンライン面接>
特徴
  • 未経験OK
  • 第二新卒歓迎
  • 転勤なし
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 退職金制度
勤務時間
<勤務時間>
9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<その他就業時間補足>
会社平均:月9時間程度
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費全額支給
家族手当:扶養家族手当
住宅手当:一律40,000円
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
65歳

<教育制度・資格補助補足>
入社後研修制度あり
評価制度あり

<その他補足>
健康診断
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
6ヶ月、労働条件は本採用と同じです。
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

◇年間休日125日
◇年末年始休暇(6日間)
◇夏季休暇(3日間)
◇有給休暇(入社〜半年経過後10日間よりスタート)
◇慶弔休暇
◇産前・産後休暇
◇育児休暇

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
株式会社ビジョンセンシング
業種
半導体・電子・電気部品(メーカー)
事業内容
■事業内容:
(1)遠赤外線カメラ事業
・カメラ開発/設計/製造
・カメラ受託開発/設計/試作(量産支援)<技術支援/シャッタレス技術供与/キャリブレーション/コンサルティング>
(2)画像処理システムの開発
遠赤外線および可視画像処理システム開発<サンプル評価/検査システム提案/処理スクリプト開発>
(3)検査・画像処理のコンサルティング業務

■コンセプト:
「画像」「検査」「赤外線」をキーワードに事業展開をしています。
(1)画像
・画像を捉える…【Sensor】センサー
・画像を加工するハードウェア…【Platform】プラットフォーム
・画像を加工する方法…【Algorithm】アルゴリズム
(2)検査
最先端のセンシング技術で得た画像を高速画像処理ハードウェア上に独自アルゴリズムを搭載して検査システムとして提供
(3)赤外線
・赤外線技術を応用したシステム開発
・カメラ・光源・画像処理が一体となったシステムを提案

■当社の強み:
・2008年から赤外線カメラの開発を開始し、現在に至ります。当社の強みは、赤外線のすべての波長帯域(近赤外線・中赤外線・遠赤外線)に対応したカメラを自社で開発していることです。センサーが手に入ればお客様の要望を踏まえたカメラを開発・設計・製造することができます。
・赤外線センサーは、画素間バラツキや温度による輝度の変化が生じます。また、望遠のZoomレンズでは、ナルシサスによる輪っかが画像に映り込みます。そのため、単純にセンサーとレンズを取り付けただけでは、カメラ化することが難しいのです。当社のシャッタレスキャリブレーション技術は、赤外線カメラのさまざまの問題を解決し、品質の高いカメラをお客様に提供しています。
・センサーは、Lynred(フランス)、SCD(イスラエル)、住友電工(日本)製で米国製を使用していないため、ITARに関係なく日本の様々なアプリケーションや原子力関係アプリケーションに使用可能です。また、センサーの輸入は、日本に対して許認可が緩いため短い期間で輸入が可能です。国内で使用する限りは、仕様用途の制限が殆どないため、全てのアプリケーションに対応可能です。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録