【北海道/苫前】50代・60代活躍中!電気主任技術者◆契約社員/風力発電国内...

株式会社ユーラステクニカルサービス

情報提供元

【北海道/苫前】50代・60代活躍中!電気主任技術者◆契約社員/風力発電国内トップ/定年75歳【dodaエージェントサービス 求人】

株式会社ユーラステクニカルサービス [人材紹介求人]

  • 学歴不問
  • 35歳以上も歓迎
  • 転勤なし
  • 札幌市 、その他北海道

掲載開始日:2025/07/17 更新日:2025/07/17

仕事内容

【北海道/苫前】50代・60代活躍中!電気主任技術者◆契約社員/風力発電国内トップ/定年75歳

〜陸上風力発電設備の国内シェアNo.1、風力発電業界のリーディングカンパニー/豊田通商Gの安定性/50代・60代活躍中/定年75歳なので長期就業可能です〜

■業務概要:
当社の苫前事業所において当社の風力発電所である苫前ウインドファームの設備メンテナンスをお任せ致します。

■業務詳細:
電気設備の保全、メンテナンス、操業管理を中心にお任せ致します。
・電気設備の点検、保守、修理
・風力メーカー等の業者との修理手配、調整業務
・保守業務における年度計画書の作成
・監督官庁の検査への立ち合い対応

■働き方について:
契約社員としての採用となるため実働時間は7時間45分を想定しておりますが、短い勤務時間を希望される場合はご相談の上決定させて頂きます。
完全週休二日制で年末年始休暇や有給休暇もあり、年間休日は123日となります。1年毎の契約更新という働き方ではありますが、本ポジションは満75歳が定年となりますので、50代・60代の方でも長期的に就業することが可能です。実際に、このポジションで70代の方もご活躍されております。

■ユーラスエナジーグループの特徴:
当社は、豊田通商という世界的ネットワークを持つ商社の出資により、アメリカ、ヨーロッパ、アジア大洋州の世界各地で事業を展開しており、風力発電開発では国内No.1です。北海道から九州まで全国各地の風力発電所の運転・維持管理業務を行っています。

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

その他プロジェクト事例

募集要項

応募資格
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・第二種電気主任技術者の資格をお持ちの方
・普通自動車免許

■歓迎条件:
・電気工作物の工事、維持および運用の業務経験をお持ちの方
・雪道運転が可能な方

<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
雇用形態
契約・嘱託社員
年収・給与
<予定年収>
560万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):447,370円

<月給>
447,370円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
給与提示は前職・経験を考慮の上、当社社内規程に準じ決定。
■賞与:年2回(夏・冬)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
札幌市 、その他北海道
<勤務地詳細>
苫前事業所
住所:北海道苫前郡苫前町字上平15-1
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:無
交通
<転勤>


<オンライン面接>
特徴
  • 学歴不問
  • 35歳以上も歓迎
  • 転勤なし
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度
勤務時間
<勤務時間>
9:00〜15:00 (所定労働時間:5時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<その他就業時間補足>
※実際の勤務時間は応相談
待遇・福利厚生
通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限あり
寮社宅:社内規定に準ずる
社会保険:補足事項なし

<定年>
75歳

<教育制度・資格補助補足>
階層ごとに実務知識研修、階層別研修等を実施しています。

<その他補足>
■慶弔見舞金制度
■育児・介護休業制度
■育児・介護短時間勤務制度
■レジャー・両立支援・自己啓発補助制度(3.5万円/年)
■借り上げ社宅:勤務地に通勤拠点がない場合、借上社宅の適用対象(5年間)
※家賃・共益費の一部を会社負担
■帰省手当:(年2回、単身赴任者は年12回)
■寒冷地手当
■確定拠出年金制度
<契約期間>
1年0ヶ月

<雇用形態補足>
期間の定め:有

<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし

契約の更新:有(業務習熟度・勤務実績等に応じ更新)
更新上限:無
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇12日〜22日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数123日

土曜、日曜、祝日
年末年始休暇(12/29-1/3)、有給休暇(12日〜22日)産前産後休暇、転勤休暇、慶弔休暇
子の看護休暇、介護休暇等

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
株式会社ユーラステクニカルサービス
業種
電力・ガス・水道
事業内容
■事業内容:
風力発電事業国内最大手「ユーラスエナジーホールディングス」の子会社であり、ユーラスエナジーグループ発電所の運転および保守管理の機能を担っています。
北海道から鹿児島まで、全国にある発電所36カ所と太陽光発電所9カ所の日々の運転・保守管理を実施しております。
全国に17カ所ある事業所に社員が運転・保守管理担当として常駐し、ユーラスグループの発電所に何かあればすぐに駆け付ける事が出来る体制に加え、東京本社からの様々な支援や、地域の協協会社との協働により、安定した電力供給を実現しています。
千葉県印西市に所有する研修センターにて、運転保守員向けの社内教育プログラムも実施しています。

■ユーラスエナジーホールディングスの特徴:
親会社であるユーラスエナジーホールディングスは、風力エネルギーにいち早く着目し、クリーンエネルギーの普及・拡大を通じ、地球環境保全の一翼を担うという企業理念のもと、日本、米国、欧州を拠点としてグローバルな事業展開を進めています。開発規模では国内で最大手、世界でも有数の事業者として位置付けられています。

■ユーラスエナジーグループの発電事業:
(1)風力発電…ユーラスエナジーグループは、1986年に米国において初めて風力発電事業へ進出を果たし、その後も英国・イタリア・スペインなど、欧州各国で事業を展開してきました。さらに国内初のウインドファーム建設に加え、韓国やノルウェーにおいても風力発電事業を開始。世界有数の風力発電開発事業者として、現在も数多くの事業を推進しています。また風力発電事業においては、これまでに蓄積してきたユーラスエナジー独自の卓越した開発、運営ノウハウがあり、国内外からも高い評価を受けています。
(2)太陽光発電…風力発電と共にますます供給の拡大が期待される太陽光発電。その候補地の選定から発電所の建設、運営に至る事業形態は、様々な点で風力発電と共通点があります。ユーラスエナジーグループでは、これまでに培ってきた風力発電事業の経験とノウハウを太陽光発電でもいかし、2008年に韓国で太陽光発電所の運営を開始しました。その後、米国カリフォルニア州において世界最大級のメガソーラー発電所を建設するなど、グループ一丸となってグローバルに太陽光発電事業を展開しています。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録