【茨城/神栖市】一般事務★残業ほぼ無◆試験サンプル品の受付・管理《医薬品メーカー支援で安定感◎》【dodaエージェントサービス 求人】
メディフォード株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 第二新卒歓迎
- 転勤なし
- 茨城県
掲載開始日:2025/07/17 更新日:2025/07/17
仕事内容
【茨城/神栖市】一般事務★残業ほぼ無◆試験サンプル品の受付・管理《医薬品メーカー支援で安定感◎》
【〜未経験歓迎/残業10時以内/フレックス制度があり働きやすさ◎/医薬品開発を支援する非臨床試験受託サービスを提供する企業/クライアント数1800程/女性活躍推進企業として「えるぼし」三ツ星認定◎〜】
■業務概要:
医薬品等の開発を支援する同社において、被験物質(試験サンプル)の管理業務および一般事務業務を担当していただきます。受託先から提供される被験物質の受領や返却、試験責任者への移管、委託者対応、医薬品機構(PMDA)対応など、多岐にわたる業務を通じて、創薬支援の一翼を担う重要なポジションです。
■職務詳細:
・試験サンプル品の受領、返却、試験責任者への移管
・委託業者や医薬品機構の窓口/対応
・一般事務業務(書類作成、データ入力、電話応対など)
■配属組織に関して:
非臨床事業部 創薬レギュラトリーセンター(鹿島研究所)運営管理室に配属されます。運営管理室は、15名のメンバーで構成されており、男性7名、女性8名が在籍しています。
■入社後のフォロー体制:
入社後オリエンテーションをはじめとし、GLP教育(厚労省省令に基づいた教育)を中心に実施、詳細業務に関しては同部署先輩社員が1から丁寧に指導しますのでご安心ください。
■組織体制:
同部門は、非臨床試験の運営を支える重要な役割を果たしています。経験豊富なメンバーが多数在籍しており、チームワークを重視した環境で働くことができます。新たに加わる方にも、丁寧な指導とサポートを行い、スムーズに業務に馴染んでいただける体制を整えています。
■特徴:
当社は、製薬業界における創薬支援を核として事業を展開しております。創薬初期段階から市場投入までの一連のプロセスにおいて、非臨床試験(薬理・安全性・薬物動
態)から臨床試験(検体採取・薬物濃度測定、バイオマーカー測定)の一部に至るまで、幅広くサポートしています。今後は、国内外の創薬関連企業との連携をさらに強
化し、新たな試験技術の開発にも注力していく方針です。当社でのキャリアは、高度な専門知識を身につけ、社会貢献の実感を得ることができる環境です。あなたの力を、私たちの成長とともに大いに発揮して下さい。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・OAスキル(Word、Excelが使用できる方)
・化学物質過敏症でない方
■歓迎要件:
・GLP、GMP施設での業務経験者
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
300万円〜400万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):220,000円〜280,000円
<月給>
220,000円〜280,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
条件面はご経験スキル等から総合的に検討させていただきます。
■手当;時間外手当、借家手当、その他各種手当あり
■昇給:年1回
■賞与:年2回(7月、12月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 茨城県
<勤務地詳細>
■鹿島研究所
住所:茨城県神栖市砂山14-1
勤務地最寄駅:JR成田線/下総橘駅駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
- 交通
- <転勤>
無
原則転勤はなく、腰を据えて長期的にご就業頂ける環境が整っています。
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週3日リモート・在宅)
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 第二新卒歓迎
- 転勤なし
- フレックス勤務
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 女性管理職登用実績あり
- 働くママ在籍
- 女性が活躍
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:15
<その他就業時間補足>
残業は10時間以内とプライベートと仕事のメリハリをつけて就業できる環境です。
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定による
家族手当:会社規定による
住宅手当:会社規定による
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:確定拠出型年金制度併用
<定年>
60歳
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
階層別研修(新入社員・中堅社員・管理職・他)、各種職能別研修、OJT、通信教育、社内勉強会、外部講習会、テーマ別研修など幅広く研修を整えておりますので、入社後も安心してご就業頂けます。
<その他補足>
■キャリア面談制度
■財形
■持株会
<雇用形態補足>
期間の定め:無
特記事項なし
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中も条件に変動はありません。
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇7日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日
日曜、祝日、指定公休日(基本は土曜日休み、業務都合で出勤の場合は他の平日を公休とする)
夏季休暇、年末年始休暇、特別休暇、年次有給休暇、リフレッシュ休暇
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- メディフォード株式会社
- 業種
- その他業種
- 事業内容
- 【事業内容】
新規医薬品開発の非臨床および治験・臨床試験の医薬品受託試験機関で創薬を支援する事業を行っています。
■医薬品開発支援サービス(非臨床試験受託サービス)
■ヒト細胞による薬効・毒性評価、バイオマーカー測定と解析、分析法開発(バイオアナリシスサービス)
■臨床研究(治験・臨床試験)の準備、運用(セントラルラボサービス)
【当社の強み】
高い分析力と疾病理解の深い知見を有し、PHCホールディングスの非臨床事業と治験事業を基盤として、より革新的な技術を創造し、先進的な製品、サービスを提供します。また、当社は、国の「健康・医療戦略」に貢献する企業として、医薬品GLPなど、様々な規制に適合した施設で、薬事承認申請用の各種試験を提供しています。