【宇都宮】ソフトウェア開発(半導体製造装置/ディスプレイ製造装置)◆業界未経...

キヤノン 株式会社

情報提供元

【宇都宮】ソフトウェア開発(半導体製造装置/ディスプレイ製造装置)◆業界未経験歓迎!年間休日125日【dodaエージェントサービス 求人】

キヤノン 株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 未経験OK
  • 35歳以上も歓迎
  • 栃木県

掲載開始日:2025/07/17 更新日:2025/07/17

仕事内容

【宇都宮】ソフトウェア開発(半導体製造装置/ディスプレイ製造装置)◆業界未経験歓迎!年間休日125日

〜業界未経験歓迎!プログラミング経験者歓迎!東証プライム上場・大手グローバル精密機器メーカー/多事業展開による安定性◎〜
■業務内容:
半導体露光装置のソフトウェア開発、データ解析をお任せします。
・地上でも最も精密と言われる露光装置の性能を引き出す、装置制御ソフトウェアの開発
・複雑な機能をお客様が簡単に使えるようにする、ユーザーインターフェースの開発
・キヤノンが持つ最先端の画像・映像処理技術とAI/機械学習を融合させて顧客生産性を高める、ビッグデータ解析
・上記のソフトウェアをお客様に安心して使ってもらうための、ソフトウェア品質保証

露光装置は、um/nmオーダーの計測・制御、μsecオーダーでの実行速度が要求されるため高度で複雑な処理・実行が必要です。
また、装置が出力するデータ量は1日でGByte単位にもなりますが、このビッグデータを活用・解析して、装置の性能・機能とお客様の生産性を向上させることを目標に開発に取組んでいます。

■教育体制:
・入社直後:研修制度が充実しているので、必要な研修があれば受講することも可能。コーディング・テストが中心ですが、装置知識が身についてくると仕様分析等上流工程の業務も行います。顧客先の装置で作業を行う事もあります。
※OJTをはじめ、ソフトウェア技術に関する各種研修制度も充実しています。
(研修例)python、C++など各種プログラミング言語、機械学習基礎・応用、デジタル画像処理、プロジェクトマネジメント等

■開発体制:
5名程度のチームで協力しながら業務を進めています。前向きでチャレンジ精神があれば周りから学びながら成長し、業務を習得していけます。
機械・電気・光学系の技術者とも連携しながら開発を行うため幅広い知識も身につきます。

■働き方:
◎産休・育休取得状況
2023年で男性の育児休業取得率は65.8%/平均取得期間は70.6日、育児休業を取得した女性の復職率は99%と高いです。
◎残業について
「生産性向上」と「ワーク・ライフ・バランス」の双方を推進し、時間外労働の削減や有給休暇の取得を促進しています。その結果、年間総実労働時間は1745時間(2021年平均)を実現、また、有給休暇の2021年の平均取得日数は16.4日で、平均取得率82.8%です。

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上

<応募資格/応募条件>
〜業界未経験歓迎/職種未経験歓迎〜
■必須条件:以下いずれかの知識・経験がある方
・プログラミング(C、C++、C#, Java、Python、Ruby、Perl、JavaScript 等)
・Linux
・ソフトウェアテスト手法
・ソフトウェア上流工程(要求分析、要件定義、仕様検討)
・ソフトウェア設計(設計、コーディング・実装、デバッグ、品質評価)

■歓迎条件:
・データ解析(数理工学、AI、機械学習)
・画像処理
・機器組込みソフト開発
・GL/PM経験
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
500万円〜1,000万円

<賃金形態>
月給制
補足事項無し

<賃金内訳>
月額(基本給):300,000円〜500,000円

<月給>
300,000円〜500,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※入社時の処遇は経験・能力を考慮の上、当社規程により決定します。具体的な金額は、採用選考合格後に採用内定通知書にてお伝えします。
■昇給:年1回(1月)
■賞与:年2回(6月、12月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
栃木県
<勤務地詳細>
宇都宮光学機器事業所
住所:栃木県宇都宮市清原工業団地20-2
勤務地最寄駅:JR宇都宮線/宇都宮駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通
<転勤>
当面なし

<オンライン面接>
特徴
  • 未経験OK
  • 35歳以上も歓迎
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 退職金制度
  • 産休・育休取得実績あり
  • 女性管理職登用実績あり
  • 働くママ在籍
  • 女性が活躍
勤務時間
<勤務時間>
8:00〜16:30 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費全額支給
社会保険:社会保険完備
退職金制度:補足事項無し

<定年>
60歳

<育休取得実績>
有(育休後復帰率99%)

<教育制度・資格補助補足>
受入研修、フォローアップ研修、技術分野別研修、ビジネススキル研修、PCスキル研修、語学研修、階層別研修など、一人ひとりのキャリアに合わせた多岐にわたった教育プログラムが用意されています。

<その他補足>
■企業年金
■財形貯蓄
■社員持株会
■共済会
■教育制度(スキル別、階層別など)
■育児に関する短時間勤務あり(子供が小学校3年を終了するまで)
■保養所・スポーツ施設(体育館、テニスコートなど)あり
■各種社内イベント
■フリーバカンス休暇(5日間):社員自身が1年間の中で連続した5日間の休暇を設定できる(土日と合わせると連続9日間の休暇)制度
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項無し

<試用期間>
3ヶ月
補足事項無し
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

年末年始休暇、5月連休、夏季休暇、フリーバカンス制度(5日間)・リフレッシュ休暇(勤続5年毎に3日〜10日を付与。一時金あり)、慶弔休暇 等

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
キヤノン 株式会社
業種
精密機器・計測機器(メーカー)
事業内容
◆企業概要:
同社は、創業80年超/連結売上高4兆円/連結従業員数約20万人の東証一部上場の大手優良メーカーです。米国特許登録数ランキングでも同社は14年連続で日本企業1位にランクインしています。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録