【愛知県小牧市】化成品の商品開発◆経験不問/英語・中国語を活かせる/幅広いキャリアパス【dodaエージェントサービス 求人】
株式会社野田スクリーン [人材紹介求人]
- 正社員
- 未経験OK
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 名古屋市、その他愛知県
掲載開始日:2025/07/17 更新日:2025/07/17
仕事内容
【愛知県小牧市】化成品の商品開発◆経験不問/英語・中国語を活かせる/幅広いキャリアパス
■業務内容:
・商品開発部では、フッ素化成品の開発材料の調合、塗布、評価作業を主な業務としつつ、製造現場での立ち上げ支援や、法令対応、製造実務のフォローなど、開発以外の業務にも柔軟に関わっていただきます。
・入社後は開発中心の業務からスタートしますが、業務を通じて現場理解や製品供給全体の流れを学び、将来的にはご本人の適性に応じて、製造部門や生産管理業務への展開、生産技術体制の立ち上げへの参加など、多様なキャリアも視野に入れています。
■本求人の特長:
・商品開発部への配属となりますが、開発業務に加えて、製造現場のフォローとして工場での作業や立ち会いをお願いすることがあります。現場での理解が深まることは、将来的な技術展開や開発テーマにも大きく活かされます。
・将来的には、製造現場を理解したうえで、製品の安定生産や品質確保の仕組みづくりといった役割にも関わる可能性があります。いわゆる「開発」だけにとどまらず、製造・生産技術・工程管理など、異なる方向でのキャリア展開もあり得ます。入社後すぐに明確な線引きはできないものの、業務を通じて進む道を一緒に探していきたいと考えています。
■配属先について:
化成品事業部 商品開発部(開発〜生産技術への展開も視野)
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
【職種未経験歓迎】
■必須条件:
・普通自動車運転免許
・高校卒業レベル以上の化学・物理の基礎知識 ※化学式・構造式の理解を含む
・基本的なPCスキル(Word、Excel、PowerPoint)
・円滑なコミュニケーション能力とチームワークを大切にできる方
■歓迎条件:
・危険物取扱者(乙種4類または甲種)をお持ちの方は歓迎
・化学系の大学・大学院卒業、または有機化学関連の学位・専門知識
・化成品の開発経験 ※特に塗料、樹脂材料などの開発・製造に関わった経験があれば歓迎
<語学力>
歓迎条件:英語中級
<語学補足>
■歓迎条件:海外取引先との電話やメールに対応できる英語・中国語のスキル
<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
370万円〜525万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):220,000円〜270,000円
<月給>
220,000円〜270,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※年齢、経験を考慮し決定致します。
■賞与:年2回(7月、12月※過去実績)
■昇給:年1回
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 名古屋市、その他愛知県
<勤務地詳細>
本社
住所:愛知県小牧市本庄字大坪415
勤務地最寄駅:名鉄小牧線/味岡駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
- 交通
- <転勤>
当面なし
- 特徴
- 未経験OK
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 退職金制度
- 女性管理職登用実績あり
- 働くママ在籍
- 女性が活躍
- 勤務時間
- <勤務時間>
8:45〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:75分
時間外労働有無:有
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:上限22,000円/月
家族手当:最大30,000円/月
住宅手当:最大30,000円/月
社会保険:社会保険完備
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
■資格取得援助規程に基づく資格取得援助
(受験費用会社負担、お祝い金)
<その他補足>
■資格取得援助規程に基づく資格取得援助
(受験費用会社負担、お祝い金)
■ポイント制退職金制度
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日
■休日:完全週休二日(土、日)、祝日
■休暇:夏季休暇、冬期休暇(年末年始)、GW、慶弔休暇、有給休暇
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 株式会社野田スクリーン
- 業種
- 半導体・電子・電気部品(メーカー)
- 事業内容
- ■概要:
身の回りのあらゆる電子機器に搭載されるプリント配線板、これをスクリーン印刷といった工法を用いて加工を施します。特に当社の独自技術であるフラットプラグ(スルーホールの永久穴埋め工法)では、電子機器の小型化・高機能化に欠かせない工法として、国内60社以上のプリント配線板メーカーから加工依頼を受けて電子機器の発展に貢献しています。
■事業内容:
◇プリント配線板加工事業
パソコンやゲーム機、スマホなど、特に高機能な電子機器に搭載されるプリント配線板や、半導体チップを搭載する微細パッケージ基板にスクリーン印刷法による印刷加工を施します。
◇化成品事業
工業設備の防汚コーティングや、電子部品の防水・防錆・絶縁等の機能を持たせるために用いられるフッ素を中心とした化学材料の開発・製造・販売を行っております。
■事業の展開:
同社の創業事業であるスクリーン印刷は、スクリーン版やインキ、印刷環境などの様々なパラメータをバランスよくコントロールしなければならず、材料技術と生産技術をすり合わせるような職人的な感性を必要とする技術です。現在に至るまで、そのような職人的な感性を引き継ぎつつ、標準化、装置化を進め、高精細印刷やメカニカル研磨、さらにはフッ素ケミカル製品へと事業を展開してきました。
化成品事業部では、フッ素の持つ耐久性(耐薬品性)、低表面エネルギー(撥水、撥油性)などの非常にユニークな特性を活かして半導体から日用品、BtoBからBtoCの様々な分野で事業を展開しています。例えばBtoBの分野では電子部品や電子機器の防錆、防湿に用いられるコンフォーマル(基板防湿)コーティング剤、ハードディスクドライブの主要部品に用いられるオイルバリア剤などにおいて高いシェアを獲得しています。また、BtoCの分野では皮革製品向けの防水スプレー剤において高いシェアを獲得しています。このように小規模集団ならではの小回りの利いた開発体制のもと、幅広い市場においてお客様のさまざまなニーズにお応えしています。