【大阪】建設資材メーカーのプロモーション担当/在宅勤務可/残業月平均5時間程...

株式会社三共

情報提供元

【大阪】建設資材メーカーのプロモーション担当/在宅勤務可/残業月平均5時間程度/実働7時間【dodaエージェントサービス 求人】

株式会社三共 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 大阪市、その他大阪府

掲載開始日:2025/07/17 更新日:2025/07/23

仕事内容

【大阪】建設資材メーカーのプロモーション担当/在宅勤務可/残業月平均5時間程度/実働7時間

〜ブランド構築・プロモーションに一気通貫で携わりたい方へ 〜
<在宅勤務可/残業月平均5時間程度/実働7時間>

【あなたのデザインが、業界を変える。】
私たちは建設業界の中でも、長年の信頼と実績を築いてきた建設足場メーカーです。
今、時代は大きく変わろうとしています。
技術力だけではなく、「ブランド」として選ばれる時代に向けて、私たちはインハウスの広告代理店的な機能を社内に強化しています。

今回募集するのは、単なるクリエイティブデザインを超えて、コミュニケーション全体を設計できるプロモーション担当者です。

▼ 担っていただきたいこと
・自社のブランド価値を整理・可視化し、言語/ビジュアル両面での社内外への発信
・Webサイト、カタログ、展示会ブース、広告、SNS投稿、社内報など多様なタッチポイントの横断的なデザイン
・クリエイティブ制作(グラフィックデザイン、コピー、ビジュアルディレクション)
・社内外のコミュニケーション全体の質を底上げする取り組み(ブランドデザイン、コミュニケーションデザイン)
※Web、展示会、SNS、営業資料…。
あなたの得意なところから始めて、少しずつタッチポイント全体をデザインする力を身につけていきましょう。

▼ 私たちの思い
建設業界は「堅い」「保守的」と思われがちかもしれません。
だからこそ、そこに一貫したブランドの力と優れたコミュニケーション設計が加われば、大きな差別化が生まれます。
私たちはあなたのクリエイティブな力を存分に発揮できる環境をご用意しています。
ともに、新しい価値を築いていきましょう。

■当社について:
私たちは「人を活かす」ことにこだわり、社員の成長を目指すため「小さく変化しつづける」会社です。
創業61年の安定した基盤と、資材メーカーとしての強みを活かし、20〜70代までの幅広い世代が働きやすい環境を実現しています。

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

その他プロジェクト事例

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・デザイン経験をお持ちの方(紙・WEB、規模問わず)
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
350万円〜400万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):220,000円〜250,000円

<月給>
220,000円〜250,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給:年2回
■賞与:4カ月(年2回)※評価・業績により変動

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
大阪市、その他大阪府
<勤務地詳細>
◎本社
住所:大阪府大阪市北区西天満4-4-13 三共ビル梅新
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通
<転勤>
当面なし

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)

<オンライン面接>
特徴
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 退職金制度
  • 産休・育休取得実績あり
勤務時間
<勤務時間>
9:00〜17:00 (所定労働時間:7時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<その他就業時間補足>
■残業:月平均5時間程度※時期・状況により変動あり
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
家族手当:福利厚生その他欄参照(社内規定あり)
社会保険:■社会保険完備
退職金制度:社内規定あり

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
■外部研修/資格取得支援制度(会社承諾)

<その他補足>
■家族手当(毎月支給・社内規定あり):配偶者手当:1万円、子供手当:2人目までは1万円/1人、3人目からは2万円/1人
■財形貯蓄制度
■慶弔見舞金制度
■永年勤続表彰制度
■出産育児休暇制度
■時差出勤:7時、8時、9時、10時、11時〜の時差出勤も可能(部署内で要調整)
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中も待遇に変動はありません。
休日・休暇
週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数114日

※会社カレンダーで、月に1回程度の土曜出社有り
■夏季、年末年始、慶弔、年次有給休暇
※最低でも年5日の有給完全取得

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
株式会社三共
業種
住宅・建材・エクステリア(メーカー)
事業内容
〜1963(昭和38年)創業、国内シェアトップを誇る建設用足場メーカー〜
■企業概要
同社は建設仮設機材の製造・販売及び賃貸事業を展開しています。主力製品の「セブン足場」は信頼のブランドとして全国の施工現場で用いられ、工場に欠かすことのできない製品として、クサビ式建設足場分野で高いシェアを誇っています。
特にクサビ緊結式足場の分野では早くから安全性と耐久性に優れた足場製品を開発し、またその足場の施工から解体までを一括して請け負う「架払(かけばらし)レンタル」というビジネスモデルを全国に築き上げることで、必要不可欠な製品やサービスを提供しております。
また、足場以外にも建築現場に安全性・快適性をもたらす製品を次々に生み出しており、現場の美観を考えた仮囲い「プラットウォール」など、足場を主力としながらも、そこからさらに可能性を追求し、「現場のトータルコーディネーター」へと変貌を遂げつつ有ります。
「Passion for the S.E.A」という事業理念を掲げ、『単純労働主役型から脱却をはかり、知識技能集約型ビジネスモデルを確立して「対話」と「学習」を重ね、製品とサービスを提供する担い手の人材育成に注力する』をモットーに、日々変化する社会環境の中で、斬新なアイディアや新製品・新サービスの開発と海外という新しい価値の創造に積極的に取り組んでいるイノベーション企業です
■事業詳細:
・架払レンタル
単に足場のレンタルではなく、設置計画の作成から輸送、工事まで建設現場にトータルなサービスを提供する同社独自のシステムを確立。全国で500人を超える高い技能を持った工事スタッフを組織化し、高い対応力と生産性を実現しました
・販売
建設機械や仮設製品などのリースを行っている企業に自社製品『セブン足場』や次世代足場『TOBILEIN』を販売し、顧客の『足場レンタル事業』を支援します
・プラットウォール
建設現場の周囲を囲う「仮囲い」を同社では従来の鉄製からPVC製の仮囲いを採用し、美観・防音に優れた製品として高い評価を受けています
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録