【東京】ERP導入プロジェクトマネージャー◆900社導入クラウドERP/残業平均月19.1時間◆【dodaエージェントサービス 求人】
株式会社オロ [人材紹介求人]
- 正社員
- 学歴不問
- 35歳以上も歓迎
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/07/31 更新日:2025/07/31
仕事内容
【東京】ERP導入プロジェクトマネージャー◆900社導入クラウドERP/残業平均月19.1時間◆
【自社開発クラウドERP「ZAC」の導入プロジェクトをマネジメントするポジション/導入実績1000社以上の基幹システム導入プロジェクトにおいて、キックオフから本稼働後の支援までを指揮し、QCD管理をお任せ/東証プライム上場】
■仕事内容:【変更の範囲:会社の定める業務】
・営業支援(顧客要件整理、ERP標準機能との整合性確認、RFP(提案依頼書)に基づく提案資料の作成・提示)
・要件定義・運用設計におけるファシリテート・ドキュメント作成
・プロジェクトキックオフ(準備・ファシリテーション)
・プロジェクト計画書・WBSの作成と進捗管理
・プロジェクトチームのタスク・リソース・スケジュールの管理
・業務ヒアリング・現状分析に基づいた運用案整理、提案
・本稼働前のテスト支援、教育・トレーニング支援
・カットオーバー計画・移行スケジュールの策定と支援
・本稼働と稼働後支援
■仕事魅力
・要件定義から導入、稼働後のフォローと一貫してプロジェクトに携わることができ、幅広いフェーズの経験が可能
・経営層とのやり取りの機会も多く、顧客の経営課題解決に貢献できる
・PMとして裁量を持ちながら主体的にプロジェクトを推進可能
■重要となるスキル・知識:
1年前後に渡る長期プロジェクトを遂行するために、スコープを適切に管理し、クライアントのプロジェクトチームとの連携を密に行い、プロジェクトを進める上での障害や問題となり得る要因に対して、適切な対策と交渉を行うことが求められます。
追加開発や他社ソリューションとの連携などを行う場合、カスタマイズ開発の要件定義やシステム連携のための調査・検証なども行うため、ITシステムへの深い理解が必要となります。
営業やカスタマーソリューション、エンジニアメンバーとも適切に連携し、オロが提供できる最善のソリューションを提案しながらプロジェクトを進めていく立ち回りが重要です。
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- 学歴不問
<応募資格/応募条件>
<必須要件>
下記いずれかのご経験(いずれも年数問わず)
・PM/PL
・システム導入コンサルタント
・カスタマーサクセス
・複数部署にまたがる社内システム導入のプロジェクトマネジメント
・経理、決算関連業務
<歓迎要件>
・顧客との折衝、業務要件整理、ヒアリング、要件定義を主体的に行ってきたご経験
・会計知識の必要な業務コンサルタント
・経理/会計知識
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
600万円〜1,000万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):500,000円〜834,000円
固定残業手当/月:62,400円〜83,800円(固定残業時間20時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
562,400円〜917,800円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※給与は経験・能力などを十分に考慮して決定します。
■昇給:年2回(1月・7月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
東京本社
住所:東京都目黒区目黒3-9-1 目黒須田ビル
勤務地最寄駅:各線/目黒駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:本文参照
- 交通
- <勤務地補足>
【変更の範囲:会社の定める場所(リモートワーク含む)】
<転勤>
当面なし
転勤は想定していません。
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週1日リモート・在宅)
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 学歴不問
- 35歳以上も歓迎
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 勤務時間
- <勤務時間>
9:30〜18:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
全社平均残業時間:月19.1時間(2021年度実績)
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
<各手当・制度補足>
通勤手当:上限月3万円まで支給
家族手当:18歳未満の扶養家族1人につき1万円
住宅手当:オフィスから3.0km圏内に住む社員に月3万円支給
社会保険:関東ITソフトウェア健康保険組合加入
<定年>
65歳
<副業>
可
<教育制度・資格補助補足>
社員で構成された「スキルアップ委員会」があり、ビジネススキル向上のための各種研修を企画・実施しています。その他に社内勉強会、外部研修制度があります。
<その他補足>
■各種手当(外勤、役職、能力、出張、単身赴任)
■保養施設(温泉、ホテル等)、スポーツ施設、アスレチック施設、ゴルフ場、レストラン、旅行パックなど健康保険組合員価格で利用可、同好会制度(バスケットボール、フットサル、野球、テニス、ゴルフなど/活動費用は会社が支給)
■教育研修奨励金制度:外部研修費用を会社支給
■資格一時金制度:ITパスポートや簿記など対象資格合格時に受験料と一時金を支給(対象資格40以上)
■育児・介護休業、社員旅行(業績に応じる)
■従業員持株会
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数122日
GW、年末年始休暇、夏季休暇(5日)、慶弔休暇、生理休暇、産前・産後休暇、有給休暇(入社半年経過後10日〜)
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 株式会社オロ
- 業種
- ソフトウェア・情報処理
- 事業内容
- ■事業内容:同社は卓越した発想力と最新の技術力を基盤とした「Technology x Creative」を掲げるテクノロジー・オリエンテッド・カンパニーです。業務改善・経営効率化を支援する「クラウドソリューション事業」、デジタルを基軸にマーケティング活動をワンストップで支援する「マーケティングコミュニケーション事業」の2本柱を通じて、企業のトップマネジメントが抱える課題に応え、企業価値を最大に高めるソリューションを提供します。