【神保町】広報・サイト運営〜「.jp」を登録管理・日本のインターネットを支え...

株式会社日本レジストリサービス

情報提供元

【神保町】広報・サイト運営〜「.jp」を登録管理・日本のインターネットを支える企業/年休125日【dodaエージェントサービス 求人】

株式会社日本レジストリサービス [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 35歳以上も歓迎
  • 東京23区、その他東京都

掲載開始日:2025/07/31 更新日:2025/08/07

仕事内容

【神保町】広報・サイト運営〜「.jp」を登録管理・日本のインターネットを支える企業/年休125日

《社外向け広報・自社サイトの運営/日本のインターネットを支える「.JP」ドメイン名を管理する企業/年間休日125日/在宅勤務可/福利厚生充実◎フレックス》

■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】
日本の国別ドメイン名「.jp」を世界で唯一登録・管理し、
インターネット上の様々なサービスを支えている同社において、広報業務をおまかせします。
企業・サービス認知の向上や販促をメインミッションとし自社Webサイトで発信するほか、 CMやポスター、オリジナルグッズといった広告物の企画・制作やセキュリティなどの技術情報も世の中に提供していただきます。

■業務詳細:
・企業・サービス紹介など、社外向けに情報提供を行うための広報・宣伝活動:約4割
・インターネットに関連するイベントへの出展:約3割
・企業・サービスWebサイトの運営、企画、改善:約2割
・社内報の内容の企画立案・作成、全社員会議の運営などの社内への情報発信:約1割

■組織構成:
広報宣伝室には正社員6名、非正社員1名の計7名が在籍しております。

■本ポジションについて:
これまでの経験・スキルに応じて徐々に業務をおまかせする予定です。
先輩社員のサポートのもと、幅広い経験を積みスキルアップを目指していただける環境です。
また、当社はグローバルな連携を積極的に行っており、海外国際会議にも定期的に参加しているため、日本のみならずグローバルに活躍できる環境もございます。

■働く環境
・年休125日
・在宅勤務制度有
・フレックス(コアタイム:11:00〜15:00)
・自己啓発費の補助(年間最大25万円)
・家賃の50%補助(月額最大7万円)

変更の範囲:本文参照

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:※社会人経験3年以上で下記いずれかのご経験を満たす方
・Web、雑誌、メールマガジンなど、対外発信媒体に掲載する文章を書いた経験
・Webサイトの企画経験、もしくは1年以上の運営経験
・広告代理店との1年以上のやりとり経験
※IT・インターネットに関する興味関心の高い方

■歓迎条件:
・IT、インターネット業界経験/イベントでのプレゼン経験/Webサイトの管理のご経験
・ビジネスにおける英語使用のご経験
・HTMLやPhotoshop等の知識やご経験
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
430万円〜700万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):358,333円〜583,333円

<月給>
358,333円〜583,333円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都千代田区西神田3-8-1 千代田ファーストビル東館(総合受付12F)
勤務地最寄駅:各線/神保町(A2出口)駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:本文参照
交通
<勤務地補足>
【変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)】

<転勤>
当面なし
東京本社・大阪オフィスの2拠点ですが、広報宣伝室は現在、東京本社のみ。当面転勤予定はありません。

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
特徴
  • 35歳以上も歓迎
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:11:00〜15:00
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:30
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:月額50,000円まで支給
家族手当:配偶者16,000円扶養家族1名につき6,500円
住宅手当:月額賃貸料の半額補助(上限70,000円)
社会保険:各種社会保険完備

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
・階層別・職種別研修実施
・自己啓発費用補助(年間25万円まで)
・自己啓発時間の勤務時間算入制度(月10時間までの勉強時間を勤務時間として扱ってOK)など

<その他補足>
■奨励金付従業員持株会制度
■財形貯蓄(一般、住宅、年金)
■健康保険組合保養施設利用可
■慶弔見舞金支給制度
■社員旅行
■設立記念パーティ開催
■福利厚生代行サービス(ベネフィットステーション)
■自己啓発に使った時間を勤務時間に算入(月10時間まで)
■育児・介護による時短制度
■在宅勤務制度
■プレミアムフライデー
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇5日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日

年末年始休暇、特別休暇(慶弔等)、夏季休暇、リフレッシュ休暇、ストック休暇。
※有給休暇日数は入社月により異なりますが、入社年翌年の1/1より毎年20日付与です。

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
株式会社日本レジストリサービス
業種
通信
事業内容
■企業理念:
「ネットワークの基盤を支える企業として、インターネットの発展に寄与し、人と社会の豊かな未来を築くことに貢献する。」を企業理念として事業を展開しています。
■事業詳細:
同社は現在170万件を超える日本の国別ドメイン名「.jp(JPドメイン名)」の唯一の登録管理組織であり、またインターネット上で「.jp」を利用可能とするためには必要不可欠なシステムであるJP DNS(ドメインネームシステム)の安定運用を24時間365日体制で行っています。さらに、新しいサービスを社会へ提供するために新技術の開発や研究にも日々積極的に取り組んでいます。
■特徴・強み:
(1)世界トップレベルの技術力:同社は「.jp(JPドメイン名)」を、国際機関であるICANNから委任を受けて管理する組織です。世界トップレベルの技術者・研究者をはじめ、多くの若いメンバーが、JPドメイン名の登録管理とJP DNSの安定運用を実現する技術を通じ、インターネットの安定と発展を目指して第一線で活躍しています。
(2)多くの企業に選ばれる「.jp」の信頼性:同社が登録管理を担う「.jp」のうち、企業が登録可能な属性型のドメイン名である「co.jp」については、一部上場企業の97%に登録されています。一目見ただけで「日本の」「法人である」事が分かるため、企業間の取引や海外との取引においてもその信頼性が高く評価され、利用されています。
(3)ネットワークの基盤を支える企業としての、公益的責任:ネットワークの基盤を支える企業として、その公益性と重要性を認識し、その期待に応えるため、様々な方策を講じ、信頼性の向上に努めています。さらに、ICANNをはじめとした国際的なインターネット関連組織や日本国政府と十分な連携をとり、業務の公益性確保とインターネット社会の発展に貢献しています。
■現在の登録状況:
JPドメイン名の累計登録数が約176万件(2024年6月現在)。また「co.jp」ドメイン名の累計登録数は約48万件(2024年6月現在)、JPドメイン名全体の27%(約4件に1件)を占めており、また上場企業の97%が「co.jp」ドメイン名を登録しています。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録