自社SaaSのプロダクトマネージャー◆不動産ビッグデータを保有・モニタリング/土日祝休み【dodaエージェントサービス 求人】
TRUSTART株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/07/31 更新日:2025/07/31
仕事内容
自社SaaSのプロダクトマネージャー◆不動産ビッグデータを保有・モニタリング/土日祝休み
■職務概要
・プロダクトオーナーシップを持ち、ビジネスサイドや開発チームと連携しながらプロダクトの成長を牽引していただきます。
・課題に対する仮説の定義付け、開発チームと仕様の検討、リリース後の効果検証など、一連のプロダクトグロースにおいてPDCAサイクルを推進していただきます。
■具体的な業務例
・事業計画達成に向けたプロダクトグロースに関する業務全般
・ビジネスサイドと協働し、顧客ニーズを満たす機能ディスカバリー
・事業計画達成に向けた業務推進
など
※これまでのご経験や得意分野に基づき、業務範囲は相談の上確定させていただきます。
■募集背景
現在、自社プロダクト『R.E.DATA Plus』のエンジニアチームのマネジメントは兼任でおこなわれており、専任のプロダクトマネジャーが不在の状況です。
目先の開発は進行できていますが、ロードマップの策定やビジョンのすり合わせなど、長期的視点での推進が必要なフェーズを迎えています。
上記の業務は現在の現在の担当者が遂行しますので、本ポジションの方にはプロダクトマネジャーとして、設定された開発ロードマップを進めていただきたいと考えております。
■開発環境・ツール:
・言語:Python/TypeScript
・フレームワーク:Django/React
・データベース:Aurora
・ソースコード管理:GitHub
・インフラ:Fargate/RDS/App Runner/Simple Storage Service/Cloud Watch/Event Bridge/Lambda/CDK
・その他ツール:Slack/Notion/Launch/Darkly/Miro/Figma/Canva/Sentry/Docker/MetaBase/BigQuery
■働く環境:
・MacBook(ご希望のスペックに合わせて支給いたします)
・業務関連書籍の購入支援(会社で購入します)
・スタートアップで全社的に横断したコミュニケーション重視するため原則出社としていますが、組織風土が醸成されてきたら今後リモートワークを全社的に導入予定です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:以下いずれかに当てはまる方
・自社Webアプリケーション開発のご経験(3年以上)
・PdMの実務経験(年数問わず)
■歓迎条件:
・チーム開発でのリードのご経験
・プロジェクトマネジメントの経験
・0→1のWebサービス立ち上げ経験
・既存のサービスの技術負債や大きな変更と向き合った経験
・エンジニアとしてのみでなく、事業の他領域に関わった経験
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
700万円〜900万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):431,605円〜554,914円
固定残業手当/月:151,736円〜195,087円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
583,341円〜750,001円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※オファー年収については、選考を通じて経験やスキルを考慮して決定します。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
【新】オフィス
住所:東京都東京都中央区八丁堀2丁目14-1 住友不動産八重洲通ビル 8F
勤務地最寄駅:日比谷線/八丁堀駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
- 交通
- <転勤>
当面なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週1日リモート)
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 女性管理職登用実績あり
- 働くママ在籍
- 女性が活躍
- 勤務時間
- <勤務時間>
9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
社会保険:社会保険完備
<副業>
可
<教育制度・資格補助補足>
新しいITツールやクラウドサービスの導入に積極的(2023年に新たに導入したサービス例:ChatGPT、Canva、Speaker Deck、Zapier、Notion、STUDIO)
<その他補足>
■働く環境:
・MacBook(ご希望のスペックに合わせて支給いたします)
・業務関連書籍の購入支援(会社で購入します)
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
試用期間中は正式雇用時と同じ条件となります
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
年末年始(12/31〜1/3)、年次有給休暇(入社後6か月経過時法定通り付与)
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- TRUSTART株式会社
- 業種
- ソフトウェア・情報処理
- 事業内容
- ■事業内容:
不動産調査事業、不動産ビッグデータ提供事業
■会社の紹介:
三菱UFJ信託銀行からスピンアウトした特色のある不動産テックベンチャー企業です。
〜「不動産×テクノロジー×人」の力で社会課題を解決する〜
現代社会では、あらゆるモノがインターネットにつながり、様々な情報が可視化されています。しかし日本の不動産業界では、不動産情報の収集やデータベース化等において未だにアナログな状況が散見され、多くの課題が山積しています。 しかし、これらの課題は決してテクノロジーの力だけでは解決できません。いつの時代も、「人」を介すことで様々な社会課題が解決されてきました。 私たちは「TRUSTART」の社名の通り、何事も「信頼からはじめる」ことを念頭に置いて活動をしています。そんな不動産領域に関連する、あらゆるビジネスのDX化にチャレンジし、「テクノロジー×人」の力で社会課題を解決していきます。
■サービス:
◇不動産ビッグデータ提供 R.E. DATA:不動産登記データの提供と合わせて、マーケティング施策の実行支援・データ分析など、活用方法までご提案します。
◇不動産ビッグデータサブスク R.E. DATA定期便:不動産の仕入れ、仲介、リフォーム、管理替え案件等の獲得に有効な不動産ビッグデータを厳選して毎月最速かつリーズナブルにご提供します。
◇不動産ビッグデータ提供 R.E. DATA 建物:独自の方法で収集した建物ビッグデータから様々な条件を組み合わせて不動産オーナーデータをオーダーメイドでご提供します。
◇不動産調査 R.E. SEARCH:不動産会社、金融機関、個人投資家へ向けた、最短当日納品の不動産調査サービスで、不動産調査に関するお悩みを解決します。
■カルチャー(一例):
◇トラ会(メンバーMTG):メンバーで月に1度カジュアルに集まって相互理解や仕事の状況をシェアしコミュニケーションの活性化を図る会です。メンバーからの働き方の提案も受付ています。
◇KAIZEN:マニュアル化、書類整理、スクリプトによる自動化など、日頃改善しきれていないことを週に1つ時間を確保して改善する取り組みです。