【豊洲】大型低温タンクに関するエンジニア※国内プロジェクト◆IHIグループの中核企業◆在宅週3日可【dodaエージェントサービス 求人】
株式会社IHIプラント [人材紹介求人]
- 正社員
- 35歳以上も歓迎
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/07/21 更新日:2025/07/21
仕事内容
【豊洲】大型低温タンクに関するエンジニア※国内プロジェクト◆IHIグループの中核企業◆在宅週3日可
〜IHIグループの中核を担うトータルエンジニアリング会社/カーボンニュートラルにむけた欠かせない技術「大型低温貯槽」に携われる・社会貢献性◎/ライフの変化に合わせて在宅勤務・時短勤務を利用できるなど柔軟な働き方が可能/
■業務概要:
大型低温貯槽は主に電力・ガス事業者様がお客様となり、各事業所に建設・納入されます。入社後は大型貯槽設計チームにエンジニアとしてアサインし、チームリーダーの元国内プロジェクト向け大型低温貯槽の設計、見積業務をお任せ致します。
■業務詳細:
・設計工程に従い、大型低温貯槽の計算書、図面、仕様書の作成
・お客様との技術的折衝、社内関連部署及び協力企業との調整業務
■配属部署・組織構成
構造技術部はライフサイクルビジネスセンターに属する部であり、主に国内外における大型低温貯槽の機械・土木設計及び、見積業務及び大型貯槽の開発を担う部署です。部員は約60名で、派遣を含めると女性の方は約10名が活躍されています。ほぼ毎月部の懇親会が企画され、部内のコミュニケーションも良く、特に管理職は話しやすい人ばかりで、笑顔が絶えない明るい職場です。
■働き方
短期的なリモートワークや時短勤務など利用可能。
構造技術部は社員とそのご家族の幸福を唯一の価値観として共有していますおり、家庭,プライベート優先の働き方を推奨しています。
■業務の魅力
エンジニアとして国内プロジェクトにおける大型貯槽の設計業務の習得、業務を通じてスケジュール及び技術的なマネジメント力を身に着け、将来的にはリードエンジニア、エンジニアリングマネージャーとしての活躍を期待しています。
■業務の魅力
大型低温貯槽の技術はカーボンニュートラルに向けたエネルギートランジションに欠かせない技術です。
特に次世代のクリーンエネルギーと言われているアンモニアでは、バリューチェーン構築の一端を担うものであり、必要不可欠です。大容量のアンモニア貯槽は開発のフェーズを終え、本格的な商用へ向けて設計を確立する実装段階に入っています。
開発から商用へ向けた設計には多くの困難がありますが、高付加価値な大型構造物を送り出すことで、社会に対する貢献と自らの意義を強く感じられる職場であると思います。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:大型低温貯槽若しくは圧力容器、石油貯槽の設計業務経験
■希望条件:大型低温貯槽の設計業務経験5年以上
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
750万円〜1,004万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):440,000円〜520,000円
<月給>
440,000円〜520,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
スキルや能力に応じて上記年収から変動がございます。
残業手当は別途支給(1分単位)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
豊洲本社
住所:東京都江東区豊洲三丁目1番1号 豊洲IHIビル
勤務地最寄駅:東京メトロ有楽町線/豊洲駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
- 交通
- <転勤>
当面なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週3日リモート・在宅)
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 35歳以上も歓迎
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 退職金制度
- 勤務時間
- <勤務時間>
8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有
<時短勤務>
相談可
想定就業時間:5時間
<その他就業時間補足>
繁忙期、閑散期は存在しますが、平均は残業時間20H程になります
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
住宅手当:会社規定に準ずる
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
選択定年制度(最大65歳まで勤務可)
<教育制度・資格補助補足>
資格取得報酬制度あり、各種研修制度あり(階層別研修、選抜研修、選択型研修など)
<その他補足>
育児休業、住宅補助手当、新婚者住宅補助制度、財形貯蓄奨励金、IHI 従業員持株会、WELBOXなど
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
必要に応じ3か月を限度に延長あり
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇2日〜22日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日
5月連休、夏季連休、盆連休、年末年始連休
※結婚休暇、出産休暇、忌引休暇、永年勤続旅行休暇、チャイルドケア休暇等、出産後休暇、リフレッシュ休暇、ウェルネス休暇などございます。
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 株式会社IHIプラント
- 業種
- プラント・設備関連
- 事業内容
- ■事業内容:
プラントの設計、製造から据付、修理、サービスまでの一貫した運営体制を構築し、効率的な事業運営・人員配置を実現し、脱CO2・循環型社会に向けたお客さまのニーズに即した質の高いソリューションを提供しています。
・IHIグループの中核を担う設計・製作・建設のエンジアリング会社
・エンジニアリング・火力エネルギー・原子力エネルギー・貯蔵設備・産業機械
・再生可能エネルギー、土木・建築・環境
■設立の背景:
プラントの設計、製造から据付、修理、サービスまでの一貫した運営体制を構築し効率的な事業運営・人員配置を行なうとともに、脱CO2・循環型社会に向けたお客さまのニーズに即した質の高いソリューション提供の実現を目的として2019年にIHI、IPC、IPECの3社が統合され、設立された当社。(IHI:IHIプロセスプラントSBU、IPC:IHIプラント建設(株)、IPEC:(株)IHIプラントエンジニアリング(株))
IHIが主としてLNGタンク・貯蔵タンク・プロセス関連プラントなどの設計、製造、販売およびそれらに付随する事業、IPCがボイラ,原子力設備を含む各種プラント設備等の設計・据付・修理、IPECは、主として国内石油化学プラント向けの単体機器およびその部品の設計、製造、据付、販売、修理、保守運転等を担当していました。
近年,資源・エネルギー・環境事業領域を取り巻く事業環境の変化は加速しており、【脱CO2・循環型社会】に向けたお客さまの多様化したニーズに迅速に応えるために【お客さまとソリューションを協創する体制を構築】することが必要不可欠となっています。
当社では人財を何よりも大切に、事業の先にある未来を見据えて社員一丸となり事業を運営しています。
■経営理念:
・技術をもって社会の発展に貢献する
・人材こそが最大かつ唯一の財産である
■IHIグループ基本行動指針:
私たちIHIグループは技術をもって社会の発展に貢献する、人材こそが最大かつ唯一の財産であるとの経営理念のもとに地球的課題を意識しお客さまや取引先、株主のみなさまはもちろん、ともに働く人びと、そして地域社会や国際社会の期待に応えるために私たちがなすべきことを自ら実践し、それぞれからの信頼を得ることによって将来にわたって企業としての存在価値を高めることに努めています。