【東京×転勤無】受託案件の予実管理担当(管理会計業務等)〜リーダー候補/在宅可/オリックスG〜【dodaエージェントサービス 求人】
オリックス・システム株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 学歴不問
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/07/21 更新日:2025/07/21
仕事内容
【東京×転勤無】受託案件の予実管理担当(管理会計業務等)〜リーダー候補/在宅可/オリックスG〜
【週2リモート可能/グループ各社の大規模プロジェクトに携われる/転勤無/オリックスグループの基幹システム担う/働き方◎/福利厚生◎/住宅手当等充実】
■業務内容:
当社は、グループ全体のITサービスを担う中核企業として、多くのシステム開発・運用プロジェクトを遂行しています。
本ポジションでは、受託案件の予実管理を中心とした管理会計や、グループ会社からの受託や課金業務の中核を担っていただきます。
業務は受託実績集計等の事務処理だけでなく、会社の経営目標となる予実管理方法の検討など、経営課題にも直結する、やりがいのあるフィールドです。
■業務詳細:
・経営指標、予算策定方針作成、データ収集、分析、報告
・予実モニタリング、現場のコスト進捗の把握、報告
・グループ会社からの受注契約締結、請求、案件ごとの実績集計などの受託実績管理業務全般
・グループ共通サービスのオーナーへの、適正な課金ロジックの整備、課金計算の支援
・グループの経理統制方針に基づく本社経理部門への経理業務の委託
・本社財務部と連携した出納業務、キャッシュフロー管理
・システム社の管理会計制度改革PJへの参画(受託業務課題、課金業務課題への対応)
■入社後のキャリアプランについて
年に一度の「キャリア面談」「自己申告制度」等を利用し、ご自身の希望業務を配慮しつつ、会社と個人がWIN-WINとなる新たな職務(部署)にチャレンジ可能です。
■当社働き方及び魅力点:
・転勤もなく、在宅勤務及びフレックス制度等の制度活用が可能です。
・住宅手当等諸手当についても充実しております。
・ゼネラリストとしてその他の管理部門へ幅を広げることも可能ですし、経営企画の領域でマネージャーのキャリアを歩むことも可能です。
・その他管理部門や現場部門(アプリ/インフラ)のマネージャーなど、組織マネジメントにチャレンジいただくことも可能
■当社の特徴:
・国内外で発展するオリックスグループの中枢を担うシステム開発・運用会社として発展してきました。単なるシステム子会社ではなく「オリックスグループ全体(従業員約33,153名)のシステム部」として位置づけられています。
・グループ業務のあらゆる場面で「システムの観点」から関わり、グループ全体を支えています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境
募集要項
- 応募資格
- 学歴不問
<応募資格/応募条件>
【必須要件】
・ITに関わるプロジェクトのPMまたはPLとして、チームや担当範囲の予実管理に関するご経験を有する方
【歓迎要件]
・経営層向けの報告及び報告資料を作成された経験のある方
・ITの管理会計や経営計画業務の経験のある方、計数に強い方
・IT子会社での予実管理、課金管理の実務経験のある方
・IT開発/保守/運用の実務経験
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
800万円〜1,100万円
<賃金形態>
月給制
※下記はあくまで目安です。給与に関しましては、現職給やご経験値を考慮の上、決定いたします
<賃金内訳>
月額(基本給):450,000円〜750,000円
<月給>
450,000円〜750,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※上記は目安です。現職給やご経験値を考慮の上、決定いたします。
■昇給:年1回/賞与:年2回 ※固定給、諸手当(住宅手当)含む。賞与含む。
■モデル年収:
◆36歳年収 約920万(サブリーダークラス)(住宅手当無)
◆40歳年収 約1014万(サブリーダークラス)(住宅手当有)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
【新オフィス】
住所:東京都港区浜松町二丁目3番1号 日本生命浜松町クレアタワー
勤務地最寄駅:都営大江戸線/浜松町駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:無
- 交通
- <転勤>
無
補足事項なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週2日リモート・在宅)
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 学歴不問
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- フレックス勤務
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 社宅・家賃補助制度
- 退職金制度
- 女性管理職登用実績あり
- 働くママ在籍
- 女性が活躍
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:9:00〜17:00
フレキシブルタイム:5:00〜9:00、17:00〜22:00
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:00
<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
※フレックスについては、9時〜17時の間で3時間の就業が必須
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
住宅手当:※条件により支給 既婚者5万6千円、未婚者4万円
寮社宅:借上寮・住宅制度あり
社会保険:各種社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:再雇用制度あり
<定年>
65歳
<教育制度・資格補助補足>
■OJT中心
■各種研修あり
<その他補足>
■資格取得報奨金あり(一部)
■厚生保養所あり:(直営保養所軽:井沢・賢島・京都嵐山 ほか全国に契約保養所あり)
■財形貯蓄制度
■退職年金制度・慶弔金制度
■リフレッシュ休暇取得奨励金制度
■産休・育休・介護休暇制度(運用実績あり)
■キャリアチャレンジ制度、異動申告制度、キャリアセレクト制度、職種転換制度
■育児短時間勤務制度(子が小学校卒業するまで)
■クラブ活動
■持株会
■カフェテリアプランあり
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇12日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、公職休暇、産前産後休暇・介護休暇・育児休暇(実績あり)、看護休暇、ボランティア休暇、夏季連続休暇取得推進、リフレッシュ休暇
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- オリックス・システム株式会社
- 業種
- ソフトウェア・情報処理
- 事業内容
- ■事業内容
国内・海外で発展するオリックスグループの中枢を担うシステム開発・運用会社として発展してきました。単なるシステム子会社ではなく「オリックスグループ全体(従業員約33,153名)のシステム部」として位置づけられています。
※100%オリックスグループ向けの案件となります。
■特徴
同社はグループ企業の下請けではありません。実はオリックスグループのシステム予算管理権限を同社が持っており、各グループ会社の現場と直接やり取りをしながらシステムを構築するため、能動的にオリックスグループのビジネスを推進していく立場にあります。
■オリックスグループの強み
・オリックスグループは常に新しいビジネスを追求し、先進的な商品・サービスを提供する金融サービスグループです。現在では融資、投資、生命保険、銀行、資産運用、自動車関連、不動産、環境エネルギー関連など多角的に展開しています。
・オリックスグループのネットワークは世界31ヶ国・地域にわたり、連結会社は888社、関連会社は134社にのぼります。国内は1,654拠点、海外は米国、アジア、大洋州、欧州、中東、北アフリカなど519拠点に及んでいます。
■数字で見るオリックス・システム
平均年齢:40.4歳、中途社員比率:58%、女性比率:約3割、女性管理職比率:18%、平均勤続年数:12年11カ月、全体離職率:1.68%(2023年3月期)、有休消化率79.2%(2023年3月期実績)、平均残業時間は29.8時間(所定労働時間が7時間 09:00-17:00 2023年3月期)