【飯田橋】建材向けガラス製品の提案営業 年休127日・直行直帰可・土日祝休と...

フィグラ株式会社

情報提供元

【飯田橋】建材向けガラス製品の提案営業 年休127日・直行直帰可・土日祝休と就業環境◎【dodaエージェントサービス 求人】

フィグラ株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 東京23区、その他東京都

掲載開始日:2025/07/21 更新日:2025/07/21

仕事内容

【飯田橋】建材向けガラス製品の提案営業 年休127日・直行直帰可・土日祝休と就業環境◎

【化粧品OEM・ガラス等多角的に事業展開しており事業基盤安定/アイライナー・マスカラ・リップグロス等のOEM製品も展開・大手化粧品メーカーと多数取引/土日祝休・年休127日と長期で働きやすい環境】

◆職務内容
本社にて建材ガラスの提案営業を担当頂きます。ガラス問屋、ガラス工事店等の営業となります(状況に応じて、直行直帰での営業やテレワークスタイルも可能です)。
◇設計事務所が施主等に提案する設計案に、同社のガラス建材導入を検討いただくよう、顧客要求に応じて社内技術部門とも協働をしながら、提案活動を行います。
◇現場施工管理(工事)をされる際の現場立ち合いも行います。

◆同社ガラス事業について
◇同社は化粧品事業において、アイライナー・マスカラ・リップグロス等、世界的化粧品メーカーのOEM製品の開発・製造・販売を手掛けています。ガラス事業部は化粧
品の香水瓶の開発・製造技術を応用させたもので、ガラス素材に特殊加工することで付加価値を持たせ、特に『環境』をキーワードに省エネ・温熱・健康・安全・防犯・
IT・教育などの環境を、同社の独創的なガラス製品で改善していきます。
◇同社はガラス素材に特殊加工を加える事で、独創的なガラス製品を開発しています。例えば「窓暖システム」は、当社が開発した技術で、「ガラスを発熱させる」とい
う今までにない新しい価値を創造しました。「ガラス黒板」は、ガラスに直接文字を書ける特殊ガラスであり、黒板という枠にとどまることのない唯一無二の製品です。
同製品はマスメディアからも注目され、民間企業や公共施設等で導入実績があります。

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

<応募資格/応募条件>
◆応募要件
・建材関連業界にて営業の就労経験をお持ちの方
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
421万円〜558万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):222,800円〜300,000円
固定残業手当/月:72,700円〜90,400円(固定残業時間40時間30分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
295,500円〜390,400円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■掲示年収は年齢、経験、前職、学歴を十分考慮の上決定いたします。
■昇給年1回(4月)
■賞与(7月・12月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都新宿区新小川町4-1 KDX飯田橋スクエア4F
勤務地最寄駅:JR線/飯田橋駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
交通
<転勤>
当面なし
転勤は当面想定しておりません
特徴
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 退職金制度
  • 女性管理職登用実績あり
  • 働くママ在籍
  • 女性が活躍
勤務時間
<勤務時間>
9:00〜17:45 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:45分(12:00〜12:45)
時間外労働有無:有
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:マイカー通勤の方はガソリン代支給
社会保険:社会保険完備
退職金制度:勤続3年以上

<定年>
65歳

<教育制度・資格補助補足>
OJTを予定しています。
入社後約1か月から半年間は、同社製品・製造現場理解のため埼玉工場
での研修となります。(研修時は社宅有)


<その他補足>
財形貯蓄制度 
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数127日

完全週休2日制(土曜・日曜)祝日、年末年始休暇、夏季休暇、特別休暇、育児休暇、介護休暇、有給休暇、慶弔休暇


完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
フィグラ株式会社
業種
医薬品・化粧品(メーカー)
事業内容
■事業概要:
(1)化粧品事業:化粧品OEM事業として、容器設計開発・中味処方開発の両方を行うことができ、メイクアップ製品を中心に企画・研究・製造。時代ニーズを先取りした製品の提供を続けています。大手化粧品会社をはじめとする世界三十数社の顧客にマスカラ、アイライナー、アイブロウ、アイシャドウ、口紅、コンシーラー等多くの製品を提供しています。
・研究テクノセンター:埼玉(浦和・本庄)
・生産工場:埼玉工場、ベトナム工場
★当社の化粧品事業についてはこちら⇒https://cosme.figla.co.jp/

(2)ガラス事業:ガラス素材に特殊加工することで付加価値を持たせ、特に『環境』をキーワードに省エネ・温熱・健康・安全・防犯・IT・教育などの環境を独創的な発想で改善していきます。取扱製品:エッチング硝子、合せ硝子、複層硝子、発熱硝子、多機能硝子黒板
■フィグラの技術群団(60名):
電気、電子、機械、化学等の、各工学分野の技術者の集まりで、自由なテーマを持って研究に取り組んでいます。研究開発の成果は、特許出願数903件・登録462件・現有効件数132件(2022年11月末時点)というという数字にも現れています。
※代表補足:
・化粧品事業 代表取締役社長 …岩田 保志
・フィグラ・テクノロジー事業 代表取締役社長 …加藤 秀規
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録