【大阪】総務(環境整備・ガバナンス強化・業務効率化)◆東証プライム上場【dodaエージェントサービス 求人】
株式会社タナベコンサルティンググループ [人材紹介求人]
- 正社員
- 35歳以上も歓迎
- 大阪市、その他大阪府
掲載開始日:2025/08/04 更新日:2025/08/04
仕事内容
【大阪】総務(環境整備・ガバナンス強化・業務効率化)◆東証プライム上場
タナベコンサルティンググループはビジョン2030の推進に伴い、企業の成長を支える組織基盤の強化に取り組んでいます。働く環境の整備、ガバナンスの強化、業務効率化の推進などの総務企画部の業務を効率的かつ効果的に進める総務担当を募集します。
■具体的な業務:
・事業所の管理をはじめ社内の資産や設備管理運営
・決裁書や契約書の管理運営
・代表印押印申請などの重要文書の管理
・諸規程類の制定改廃等の管理
・全社イベント促進施策の企画立案・実施
・株主総会・取締役会等の会議体の運営
・BCP対策推進、ガバナンス対応等
※上記の業務をチームで推進します。
■その他制度・ハイブリッドワーク制度について:
・テレワーク:週2回まで実施可
・シフトワーク:上長と相談の上、以下の勤務時間も可
8:00〜16:30/9:30〜18:00/10:00〜18:30
・オフィスカジュアル:有
■同社概要:
(1)事業内容:
タナベコンサルティンググループは、1957年に創業した日本の経営コンサルティングのパイオニアです。「企業を愛し、企業とともに歩み、企業?栄に奉仕する」という経営理念のもと、戦略策定から実装・オペレーション支援まで、一気通貫で支援しています。
現在は純粋持株会社の「株式会社タナベコンサルティンググループ」と事業会社6社のグループで構成されています。
(2)取り組み事項:
・グループ企業価値の最大化:純粋持株会社はグループ全体の成長戦略を策定し、経営資源を最適に配分・活用してシナジーを最大限に発揮し、グループ全体の企業価値を最大化する役割を果たす。
・中期経営計画の実現:純粋持株会社はグループ資本戦略やM&A推進を強化し、経営コンサルティング領域で多角化戦略を展開する経営体制を構築し、「TCG Future Vision 2030」の達成をサポート。
・次世代経営者・リーダーの育成:各事業会社に権限を委譲し、迅速な意思決定と業績責任を促進することで、次世代経営者・リーダー人材の育成を推進し、人的資源価値の向上を図る。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須:
・総務領域にて上記の業務内容のいずれかの3年以上の経験のある方
※業務例※
・環境整備・ファシリティ管理
・契約管理
・全社イベント企画・推進
・株主総会・取締役会等の会議体の運営
・ガバナンス強化・BCP対策推進、など
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
400万円〜600万円
<賃金形態>
年俸制
年俸制
<賃金内訳>
年額(基本給):3,204,000円〜4,800,000円
固定残業手当/月:67,000円〜101,000円(固定残業時間30時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月額>
334,000円〜501,000円(12分割)(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■賞与:会社業績に応じて支給される場合がある
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 大阪市、その他大阪府
<勤務地詳細>
本社
住所:大阪府大阪市淀川区宮原3-3-41
勤務地最寄駅:各線/新大阪駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
- 交通
- <転勤>
当面なし
当面ありませんが、将来的に転勤の可能性があります。
※年に1回の「自己申告制度」の中で、希望を聞く機会があります。
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週2日リモート・在宅)
- 特徴
- 35歳以上も歓迎
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 社宅・家賃補助制度
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 勤務時間
- <勤務時間>
8:45〜17:15 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分(11:25〜12:25)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
シフトワーク制度ー上長と相談の上選択可 例)8時〜16時半/9時半〜18時/10時〜18時半
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:マイカー通勤不可 ※【福利厚生その他】欄を参照
寮社宅:転勤時のみ適用 ※【福利厚生その他】欄を参照
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
各種教育制度はこちらをご覧ください(https://tanaberecruit.com/education/)
<その他補足>
■福利厚生:社員持株会、財形貯蓄制度、健康診断(年2回)、総合福祉団体定期保険、外部健康相談サービス
■通勤手当:税法上の非課税限度額を上限とし、当社の規程に基づき支給
※4月と10月に6ヶ月定期代相当額を一括支給。入社月によっては、4月と10月の一括支給まで1ヶ月定期代相当額を支給。
■寮社宅について:転勤時のみ適用(採用時は原則適用しない)
※採用時に条件満たした方は借上げ社宅に代えて支度金を支給。
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇3日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数122日
土曜/日曜/祝日/GW/年末年始 (社内カレンダーに基づく)
有給休暇は入社時付与、その他特別休暇
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 株式会社タナベコンサルティンググループ
- 業種
- ビジネスコンサルタント・シンクタンク
- 事業内容
- 経営コンサルティングという言葉が一般的でなかった1957年から、私たちは企業を救う医師「Business Doctors」として「企業を愛し、企業とともに歩み、企業繁栄に奉仕する」という経営理念の実現に67年間、挑み続けております。
現在は当社も加えてグループ7社体制でホールディングス経営を推進しており、全国主要都市10地域に常駐するプロフェッショナル人員679名が、多種多様な業種の大企業から中堅企業、行政・公共の経営者・リーダーに寄り添い、全国地域密着で高度化する経営課題を解決しております。