【リモートメイン】デジタルプロダクト開発エンジニア/マネージャー◆企画・設計...

株式会社カインズテクノロジーズ

情報提供元

【リモートメイン】デジタルプロダクト開発エンジニア/マネージャー◆企画・設計から◆カインズアプリ等【dodaエージェントサービス 求人】

株式会社カインズテクノロジーズ [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 学歴不問
  • 35歳以上も歓迎
  • 埼玉県、東京23区、その他東京都

掲載開始日:2025/07/24 更新日:2025/07/24

仕事内容

【リモートメイン】デジタルプロダクト開発エンジニア/マネージャー◆企画・設計から◆カインズアプリ等

※株式会社カインズテクノロジーズで採用、株式会社カインズへ在籍出向となります。

■募集背景:
当部署では、今後カインズにおいて事業拡大が計画されているEC、ペット、リフォーム領域の売上向上に寄与するため、デジタルプロダクトの顧客体験を高める施策を計画しています。
今回のポジションでは、UI/UX設計からアプリケーション開発、インフラ構築、運用・改善まで、プロダクトのライフサイクル全体に携わるエンジニアを募集します。社内外の多様なメンバーと協働しながら、ユーザー起点のプロダクト開発をリードしていただくことを期待しています。

■業務内容:
日々の業務は、企画・設計から実装・運用まで多岐にわたります。PdM・UIデザイナー・事業部門・開発エンジニアと密に連携しながら開発プロセスを推進していただきます。

・プロダクト企画・要件定義(UI/UX設計、技術選定、コスト試算)
・アプリケーションの設計・開発(フロントエンド/バックエンド/モバイル)
・クラウドインフラの設計・構築(GCPやAWSの活用)
・テスト設計・実行(単体・結合・CI/CD・セキュリティ・パフォーマンス)
・運用部門との協働による不具合分析・パフォーマンス改善・保守対応
・チームマネジメント

■携わるプロダクト一例:
会員数を5年間で10倍以上に伸ばしたカインズアプリをはじめ、カインズオンラインショップや月間100万UUを超えるオウンドメディア「となりのカインズさん」など、お客様向けのデジタルプロダクト全般をご担当いただきます。お客様の求める価値にあわせた個別戦略の結果、個々のデジタルプロダクトはお客様からご支持をいただいて成長することができていますが、今後は、例えば「ホームセンターを遊び倒すメディア」をコンセプトに情報発信し、度々WebメディアやSNSでも話題となる「となりのカインズさん」からECへの流入導線を強化するなど、より顧客体験を強化することを目指しています。

■働き方:
当ポジションでは、メンバーの働きやすさを重視しております。
チームメンバーの多くはリモート勤務を主としながら、必要に応じて本部・事業所・店舗への出張を行っております。
なお、フレックスタイム制を導入しており、ワークライフバランスが整った働き方が可能です。

変更の範囲:当社業務全般及び出向先の定める一切の業務

チーム/組織構成

その他プロジェクト事例

開発環境

募集要項

応募資格
学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・デジタルプロダクト(Web・モバイル)の開発経験
・チームでの開発経験(Jira・Gitなどの活用)
・チームリード経験(3名以上)

■歓迎条件:
・React・Next.jsなどのモダンフロントエンド技術
・Swift・Kotlinによるモバイルアプリ開発
・Node.js・Nest.js等によるバックエンド開発
・GCP・AWSを活用したインフラ構築
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
800万円〜1,000万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):360,300円〜526,315円
固定残業手当/月:60,000円〜75,000円(固定残業時間30時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
420,300円〜601,315円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■賞与実績:年2回(6・12月) ※昨年実績:5.25か月
■決算賞与:4月※業績連動

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
埼玉県、東京23区、その他東京都
<勤務地詳細1>
株式会社カインズ本社
住所:埼玉県本庄市早稲田の杜1-2-1
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
ベイシアグループ青山イノベーション・ハブ
住所:東京都港区南青山2-5-17 ポーラ青山ビルディング 6階
勤務地最寄駅:各線/青山一丁目駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細3>
株式会社カインズ東京情報センター
住所:東京都台東区上野7-6-1
勤務地最寄駅:各線
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通
<転勤>
当面なし

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週4日リモート・在宅)

<オンライン面接>
特徴
  • 学歴不問
  • 35歳以上も歓迎
  • フレックス勤務
  • 年間休日120日以上
  • 退職金制度
  • 産休・育休取得実績あり
  • 女性管理職登用実績あり
  • 働くママ在籍
  • 女性が活躍
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:11:00〜15:00
フレキシブルタイム:6:00〜11:00、15:00〜20:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00

<その他就業時間補足>
コアタイムがないフレックス制度の利用も可能です(※一部条件あり)
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規程に基づき支給(原則上限5万円迄)
家族手当:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
退職金制度:確定拠出年金制度有

<定年>
60歳
再雇用制度有

<副業>


<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■会社についての研修、OJT
■社外研修(規定により補助金あり)

<その他補足>
■育児・介護休業制度
■財形貯蓄制度
■リモート勤務手当
■服装:ビジネスカジュアル
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
試用期間中も待遇に変動はありません。
休日・休暇
週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

年次有給休暇:10日〜20日(入社時3日、3ヶ月経過後7日付与、初年度10日間)、慶弔休暇、特別休暇

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
株式会社カインズテクノロジーズ
業種
ソフトウェア・情報処理
事業内容
■当社について:㈱カインズ100%子会社として、カインズが目指す「お客様の購買体験を革新的に変える “IT小売業”へ」という目標をデジタルソリューションを通じて推進しています。マーケットに合った給与水準・柔軟な働き方(在宅勤務含む)・服装・勤務時間・休日など小売の慣習に囚われない"IT標準"の制度整備も進めております。
■カインズのデジタル戦略について
2018年の「IT小売り企業宣言」以降、業界に先駆けて小売×DXの改革を推進してきました。
以降ローンチしたサービスは数限りないですが、従業員向けの「売場・在庫検索アプリ」の導入を皮切りに、オンラインでの注文商品を取り置く“非接触”ロッカーの設置、顧客向けアプリでの売場表示機能、店舗に併設されたドッグランのネット予約サービス、コロナ禍でマスクが品薄になった際のECサイト上での抽選機能導入・・等、いずれも、「顧客や従業員のニーズ発信であること」「導入までのスピード感」に大きな特徴があります。開発組織を内製化することで要件定義を最小限とし、ローンチ後にブラッシュアップしていくことで、真に使いやすく定着するシステムの提供を実現しています。
■事業内容: ㈱カインズのDX推進に関わる
1.デジタル・ITソリューション開発
2.デジタルマーケティング業務
3.コンテンツ制作・流通業務
4.新技術に関する調査・事業開発 等
■㈱カインズ事業内容:
素材調達から商品企画、生産、物流、販売、広告までを自社で一貫してコントロールするSPA(製造小売業)として、生活必需品から専門性の高い商品群(園芸用品・資材・DIY用品など)を扱っています。生活空間のトータルコーディネート、快適なサービス(アプリ・店舗の商品取り置きサービス・ペットカート・セルフレジなど)でお客様のくらしを豊かにすることに取り組んでいます。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録