【フルリモート】自社システムの運用(リーダー)◆裁量労働制*自由な働き方*QUOカードPay【dodaエージェントサービス 求人】
株式会社クオカード [人材紹介求人]
- 正社員
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- 管理職・マネジャー
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/07/24 更新日:2025/07/24
仕事内容
【フルリモート】自社システムの運用(リーダー)◆裁量労働制*自由な働き方*QUOカードPay
デジタルギフト「QUOカードPay」の安定稼働とさらなるサービス向上のため、運用体制の中核を担っていただけるリーダーを募集します。
日々の運用に加え、運用設計や自動化、新規機能追加に伴う構築支援など、プロダクト全体に関わる幅広い業務を主体的に推進していただきます。メンバーのマネジメントもお任せします。
【業務内容】
■メンバーマネジメント
■システムの運用
■運用設計
■データ出力・補正
■メンテナンスや障害発生時の社内外への連絡
■インフラ設定変更
■MSPからのアラート対応
■システム連携先企業や社内他部署からの問い合わせ対応(1日1件から7件程)
■各サーバーのアカウント管理、リソース状況確認、レポート作成
■各作業の自動化
【求めるマネジメントスタイル】
所属部署では自己管理できる姿を目指しているため、細かなタスク管理ではなく、メンバーの自律性を尊重し、必要に応じて支援・フィードバックを行う「伴走型」のマネジメントを期待しています。1on1の実施も含みます。
【システム環境】
■DB:Aurora/PostgreSQL
■インフラ:AWS
【利用ツール】
■監視:Datadog/Sentry
■ドキュメント管理:Google Workspace
■プロジェクト管理:Backlog
■コミュニケーション:Slack
■生成AI:ChatGPT/Devin
■パスワードマネージャー:1Password
【運用体制】
6名のチームで対応しています。監視業務はMSPにアウトソースしている為、定常的な夜勤はありません。(前年度の年間の夜間及び休日の対応数は、問い合わせ:2件、障害対応:8件(内5件はソフトウェアエンジニアにエスカレーション)
【働き方】
フルリモート・裁量労働制のため、状況に合わせて調整しながら勤務いただけます。子育て中の方も活躍しており、お子様のお迎えなど中抜けも可能で、長期就業しやすい環境です。
【魅力】
・運用から運用設計、自動化まで一貫して携われる裁量の大きさ
・アプリ・インフラ・QA・UI/UXなど多職種連携による幅広い視点の獲得
・フルリモート×裁量労働制による柔軟な働き方
・O'Reilly学習環境やエンジニア専門の評価制度によるスキルアップ支援
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須要件
・チームマネジメントのご経験
・システム運用のご経験
・運用設計のご経験
・SQLでのデータ出力、データ更新
■歓迎条件
・運用自動化のご経験
・プログラミング経験
■求める人物像
・主体的に動ける方
・チームプレイヤー
・マルチタスクに抵抗が無い方
・成果最大化を意識し、チームを牽引できる方
・メンバーの成長を促すフィードバックやサポートができる方
・スピード感を持って業務を進められる方
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
600万円〜750万円
<賃金形態>
年俸制
<賃金内訳>
年額(基本給):6,000,000円〜7,500,000円
<月額>
566,600円〜708,200円(12分割)(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■経験・能力を考慮の上、弊社規定により決定
■昇給査定年1回
■給与改定:年1回
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都中央区日本橋本町2-4-1 日本橋本町東急ビル内
勤務地最寄駅:銀座線・半蔵門線/三越前駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
- 交通
- <転勤>
無
転居を伴う転勤は想定しておりません。
フルリモートのため、全国各地で勤務が可能です。
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(フルリモート・在宅)
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- 管理職・マネジャー
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 女性管理職登用実績あり
- 働くママ在籍
- 女性が活躍
- 勤務時間
- <労働時間区分>
専門業務型裁量労働制
みなし労働時間/日:8時間30分
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:30
<その他就業時間補足>
裁量労働制のため、日によって7:00~15:30、10:00~18:30などの働き方や中抜けが可能
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:社内規定に基づき支給
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:確定給付年金/確定拠出年金
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
■スキルアップ支援
・ACM's O'Reilly Online Learning Platform
O'Reilly社が提供する学習プラットフォームサービス
<その他補足>
■基本情報
・PC貸与(MacBook)
■育児支援
・育児休業
・企業主導型保育園事業
■コミュニケーション支援
・社内懇親助成制度
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の条件等変更はございません。
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇1日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数121日
・年間121日(土曜 日曜 祝日 年末年始5日)
・慶弔休暇
・生理休暇
・産前産後休暇
・子の看護等休暇(小学校3年生修了までの子1人につき年5日※上限10日:有給)
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 株式会社クオカード
- 業種
- インターネット関連
- 事業内容
- 【事業内容】
当社はコンビニや書店、ドラッグストアなどの加盟店でご利用いただける、全国共通のギフトカード(商品券)を展開しております。1987年の誕生以来、発行されたQUOカードは約10億枚、利便性と安全性、そして高い知名度で、たくさんの方にご利用いただいている「贈るロングセラー」です。
・QUOカードの発行・精算業務、関連機器の販売並びに保守業務、カードを媒体とした広告事業
・QUOカードPayの開発、発行、精算などに関する事業
【QUOカードについて】
全国のコンビニ、書店、ドラッグストアなどで使えるギフト券「QUOカード」を発行しています。また、2019年3月にはスマートフォンで利用できるデジタル版QUOカードシステム「QUOカードPay」をリリースいたしました。
■QUOカード:
コンビニや書店、ドラッグストア、ファミリーレストランなどで使えるプリペイドカード「QUOカード」。用途やシーンに応じて額面やデザインが選べ、法人・個人問わず多くの顧客に利用されているギフトカードです。
■QUOカードPay:
スマホ決済型デジタルギフト「QUOカードPay」。アプリ不要ですぐに使える新しいデジタルギフトです。
【事業の展望】
当社はデジタルギフトの分野において後発ではありますが、「QUOカードPay」のリリースにより今後はさらなる飛躍が見込めると考えています。そのためにも、社内での働き方や環境を改善する際にもメンバーが意見を出し合い、良いと思われるアイディアは取り入れていくという方針のもと日々業務に取り組んでいます。
「QUOカード」ブランドに、デジタルテクノロジーを掛け合わせることで、今後はスマートフォン社会における新たな「決済&ギフト」商品・サービスを提供していきます。