【京都】開発設計・推進担当(マテハン/ロボティクスシステム) ※物流&tim...

SGシステム株式会社

情報提供元

【京都】開発設計・推進担当(マテハン/ロボティクスシステム) ※物流×DX推進/在宅勤務/教育体制◎【dodaエージェントサービス 求人】

SGシステム株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 学歴不問
  • 京都市、その他京都府

掲載開始日:2025/07/24 更新日:2025/07/24

仕事内容

【京都】開発設計・推進担当(マテハン/ロボティクスシステム) ※物流×DX推進/在宅勤務/教育体制◎

業務効率化、自動化に向けた宅配仕分けソーターSE/佐川急便を中核とするSGホールディングスグループのユーザー系SIer/物流×ITのリーディングカンパニー

■業務概要:
マテハン(ロボティクス含む)の開発推進部署において、佐川急便仕分け装置導入に向けたベンダー対応と現場導入管理、仕分装置の研究開発業務をお任せいたします。
(1)マテハン(ロボティクス含む)のた推進マネジメント(ベンダーへのRFI/RFP対応)
現在手作業にて行われている荷役業務について、国内外のマテハン、ロボットによる生産性向上提案を中心に担当して頂きます。プロジェクト管理の実施を担当していただきます。ベンダーコントロール含め、マテリアルフロー設計が出来るレベルで、現実的な提案をして頂きます。業界では新しい技術が次々に出現していますが、新しい技術をR&Dにて確認を行いながら現実的なシステム企画を行っていただきます。社内上申資料についても、作成して頂きます。
(2)マテハン(ロボティクス含む)設計
必要であれば機構の研究開発を担当していただきます。

<想定プロジェクト>
佐川急便仕分けセンター自動化/佐川急便仕分けセンターの制御システム再構築/リプレイス
<扱う製品>
宅配荷物営業所の荷物仕分け装置
L佐川急便全国430拠点で利用しているシステムです

■組織構成:15名(中途入社者の割合も多く、物流機器開発のトップや、ロボット関連の開発、画像処理機器の開発等のメンバーが在籍しています)
※出社頻度:週3回程度です(本人希望に応じて出社頻度は調整可能です)

■入社後:
各グループ会社の現場を理解して頂き、OJTを通じて現場に合致した制御システム開発を行っていただきます。ベテラン社員の方からの教育体制が整っておりますので安心して業務いただけます。今世にない製品を生み出し、現場の業務改善に繋げることで、非常にやりがいと面白みを感じていただけます。

■働き方
働き方としては、物流現場の自動化を検討するには、現場に入らなければなりませんが、可能な限りテレワークを取り入れ、ワークライフバランスを取れるようにしています。少子高齢化、環境への取組等、求められているミッションが多くあり将来に向けて実現を求められている部署です。

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

その他プロジェクト事例

開発環境

募集要項

応募資格
学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須条件
・機械器具(物流)導入のプロジェクト管理経験とスキル
・機械器具の制御システム設計スキル
・機械器具のメカ、電気回路設計スキル

■歓迎条件
・マテハン、ロボットベンダーにて様々な現場に対するシステム導入を経験してきた方。
・マテハンベンダー、ロボティクスベンダー業界に良い意味で顔が広い方も歓迎
・物流技術管理士や、ロジスティクス検定などの資格にチャレンジしたことがある方
・海外技術メーカーとの折衝
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
500万円〜900万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):290,000円〜400,000円
その他固定手当/月:230,000円〜280,000円

<月給>
520,000円〜680,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記年収には想定残業代と年間想定賞与を含みます。
■昇降給:年2回(5月・11月)
■賞与:年2回(7月・12月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
京都市、その他京都府
<勤務地詳細>
京都SIセンター
住所:京都府京都市南区上鳥羽角田町25
勤務地最寄駅:近鉄 京都線/十条・上鳥羽口駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通
<転勤>
当面なし

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)

<オンライン面接>
特徴
  • 学歴不問
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 退職金制度
  • 女性管理職登用実績あり
  • 働くママ在籍
  • 女性が活躍
勤務時間
<勤務時間>
9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<時短勤務>
相談可

<その他就業時間補足>
残業:平均20時間、繁忙期(3月)残業30時間
待遇・福利厚生
通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:非課税限度額内で実額支給、公共交通機関のみ対象
住宅手当:転居を伴う異動が発生した場合は補助あり
社会保険:社会保険完備
退職金制度:退職一時金/企業型確定拠出年金/勤続3年以上が対象

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
OJT

<その他補足>
■育児・介護休業、育児短時間勤務、グループ生命共済、災害
補償共済、確定拠出年金、退職一時金、災害時等特別補償(総
合福祉団体定期保険)、育英年金、表彰制度(永年勤続、優秀
社員)、保養所(国内外3ヶ所)
■健康保険組合※ウィメンズ検診(女性対象の検診補助)、人
間ドック補助(40歳以上)、健康ダイヤル24(24時間対応のカ
ウンセリング)
■社員食堂(事業所による)
■リロクラブ(会員制福利厚生サービス、映画館やレジャー施設の優待)等
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中も条件に変動はありません。
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日

特別休暇(夏季休暇、年末年始休暇)、子の看護休暇

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
SGシステム株式会社
業種
ソフトウェア・情報処理
事業内容
■企業概要:佐川急便株式会社の全国貨物追跡システムの開発を機に設立された情報処理サービス会社です。SGホールディングスグループの情報システムのコンサルティング、構築、運用・管理を担う一方で、顧客の要望を的確に捉え、経営的・戦略的観点を持って顧客を第一に考えたシステムやソリューションを提供する「情報戦略のシンクタンク企業」として事業を展開しています。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録