【東京】ローカルトライアルマネージャー※ジョンソン・エンド・ジョンソングルー...

ヤンセンファーマ株式会社

情報提供元

【東京】ローカルトライアルマネージャー※ジョンソン・エンド・ジョンソングループ【dodaエージェントサービス 求人】

ヤンセンファーマ株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 外資系企業
  • 東京23区、その他東京都

掲載開始日:2025/07/24 更新日:2025/07/24

仕事内容

【東京】ローカルトライアルマネージャー※ジョンソン・エンド・ジョンソングループ

ジョンソン・エンド・ジョンソングループの医薬品部門である当社にて、ローカルトライアルマネージャーとして下記業務をお任せいたします。
■職務概要:
日本の臨床開発チームをリードし、グローバルチームとのコミュニケーションを通じて、品質を確保した臨床試験のマイルストンを達成することがミッションです。

■業務内容:
・試験遂行のための現場の責任者としてモニターへの指示及びモニターへの助言
・試験全体の進捗およびGCP,SOPに沿った臨床試験の実施と品質の確保
・Global studyの場合、Global担当者からの指示の正確な把握及び円滑なコミュニケーション
・試験全体の予算の管理
・試験実施施設の選定戦略
・治験契約締結交渉、症例登録促進活動、データ固定、GCP・SOPに基づくモニタリングに対するモニターへのフォロー
・Operation TeamのLead,Global / Localの関連部署との協業・その他、社内のImprovement activity / Task force teamへの参加



■当社の魅力:
・2019年2月「働きがいのある会社」ランキング(Great Place to Work)において、ジョンソンエンドジョンソン日本法人グループが10位に選出されました。昨年から2ランクアップで、連続トップ10企業になりました。
・2018年5月「女性が活躍する会社」ランキング(日経ウーマン)1位に当社が選出されました。有給の看護休暇、法人契約のベビーシッター、育児支援制度等充実しており、一人一人がキャリアのオーナーシップを持って能力を発揮できる環境を整えています。また当社では女性活躍推薦をしており、女性管理職30%を目指しています。

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

その他プロジェクト事例

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・モニターとしての業務経験6年以上お持ちの方
・トライアルマネジメントもしくはモニタリングチームのリーダー経験

<語学補足>
英語でのコミュニケーション(電話会議、メール)
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
900万円〜1,250万円

<賃金形態>
年俸制

<賃金内訳>
年額(基本給):9,000,000円〜12,500,000円

<月額>
750,000円〜1,041,666円(12分割)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記給与は参考年収・月収です。過去の年収や経験選考を通じて変動する可能性があり、内定時に確定します。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都千代田区西神田3-5-2
勤務地最寄駅:東京メトロ半蔵門線・都営新宿線/九段下駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
交通
<転勤>
当面なし

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週2日リモート・在宅)

<オンライン面接>
特徴
  • 外資系企業
  • 年間休日120日以上
  • 退職金制度
  • 女性管理職登用実績あり
  • 働くママ在籍
  • 女性が活躍
勤務時間
<労働時間区分>
専門業務型裁量労働制
みなし労働時間/日:7時間40分
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:40
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
社会保険:■健康保険:ジョンソン・エンド・ジョンソングループ健康保険組合
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
階層別・職能・職場内・自己啓発・年代別・社外派遣研修をはじめ、社外講習会・通信教育・社外英会話スクール補助制度があります。

<その他補足>
■退職年金
■共助会
■育児休業制度
■カフェテリアプラン(年間2万ポイント)
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
休日・休暇
週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇12日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数124日

夏期休暇、年末年始休暇 他
※メディカルエデュケーションイベントのため、休日出勤の可能性があります。

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
ヤンセンファーマ株式会社
業種
医薬品・化粧品(メーカー)
事業内容
 ■事業内容:
・医薬品、医薬部外品およびその他これらに関する製品の開発、製造、宣伝、販売および輸出入
・上記に関連または付随するあらゆる事業
■理念とビジョン:1978年に米国ジョンソン・エンド・ジョンソン(以下J&J)と協和発酵株式会社との合弁会社「ヤンセン協和」として設立。2002年1月1日よりJ&Jの全額出資会社となり、社名をヤンセンファーマ株式会社と変更し、新たなスタートを切りました。J&Jグループには60年前から経営理念「Our Credo−我が信条」があります。これはあらゆる企業活動を貫く企業理念です。「4つの責任(顧客へ、社員へ、地域社会へ、株主へ)」の実践こそが、顧客から信頼される経営のために不可欠なことだと考えています。
■特徴と魅力:
・J&Jグループの屋台骨としての安定性…世界トップのトータルヘルスケアカンパニーであるJ&Jの医薬品事業部門です。76期にわたり連続増収を続けてきた安定性、理念の継承、経営力、ブランド力、強固な財務基盤、研究開発力があります。中でも医薬品事業はJ&J全体の4割の利益を占める屋台骨的な存在でもあります。
・豊富な開発パイプラインと開発戦略…領域はがん、疼痛、中枢、免疫、ウィルス等どれもが専門性が高く、ニーズの高い領域です。同社は大型の合併は歴史上なく、自社開発と有力なバイオベンチャーとのライセンス契約等で豊富なパイプラインを築いています。
・成長、組織拡大期での活躍…領域内での組織拡大だけでなく、領域の新設なども予定をしており多くのチャンスが期待出来る環境です。また、同社は社員の6割が中途入社の方であり、管理職の大半も中途入社の方が占めています。
■主力製品:
・がん領域…「ベルケイド、ドキシル(多発性骨髄腫治療薬)」等
・免疫領域…「ステラーラ(乾癬治療薬)」「シンポニー(関節リウマチ治療薬)」
・中枢神経系領域…「リスパダール(統合失調症治療薬)」「レミニール(アルツハイマー型認知症治療剤)」等
・真菌症領域…「イトリゾール(爪白癬(爪水虫)等の治療薬)」等
・鎮痛、麻酔領域…「デュロテップ(がんの痛み治療薬)」「アルチバ(全身麻酔用鎮痛剤)」等
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録