【愛知】施設責任者クラス(福祉・就労支援施設、施設長の管理)◆全国展開を目指...

株式会社KyoMi

情報提供元

【愛知】施設責任者クラス(福祉・就労支援施設、施設長の管理)◆全国展開を目指し事業拡大中【dodaエージェントサービス 求人】

株式会社KyoMi [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 未経験OK
  • 35歳以上も歓迎
  • 名古屋市、その他愛知県

掲載開始日:2025/07/24 更新日:2025/07/24

仕事内容

【愛知】施設責任者クラス(福祉・就労支援施設、施設長の管理)◆全国展開を目指し事業拡大中

【賞与実績3.5ヶ月分/2032年までに株式上場を目指す】

■採用背景:
◇当社は、「働きたいけど働けないをゼロにする」という理念のもと、障がいを持つ方々の就労支援を行う「就労移行支援事業」を展開しています。
現在は愛知県内に拠点を運営していますが、今後は全国展開を視野に、より多くの方々へ支援を届けるため、事業拡大を進めております。
◇その中で求められるのが、エリア全体を統括し、拠点運営の支援・マネジメントを担う【エリアマネージャー】の存在です。拠点の安定運営はもちろん、スタッフの育成や数値管理、現場の課題抽出と改善など、成長段階にある組織の中で中心的な役割を担っていただきます。
◇この事業は、就労に困難を抱える方々の「働く」を支え、社会参加の一歩を後押しする、非常に社会的意義の高い取り組みです。単なる福祉にとどまらず、「働く喜び」を届ける社会インフラの一部として、ビジネスの力で支援の質を高め、持続可能な仕組みを構築していくことを目指しています。
全国へと広がるこのムーブメントを、現場と経営の両面から支えてくださる仲間を求めています。

■業務内容:
・エリア内の拠点運営の統括と支援
・数値管理とKPI達成支援
・社員の育成と評価
・エリア拡大に向けた戦略実行 など

■あなたにお願いしたいこと・ミッション:
私たちは、会社を「自己実現の舞台」だと捉えています。
エリアマネージャーに求められるのは、そんな舞台でスタッフ一人ひとりが挑戦し、成長し続けられるよう、現場の環境を整え、背中を押し続けることです。
就労移行支援の現場では、利用者だけでなく、支援する社員自身もまた「働くことの意味」を問い続けています。だからこそ、エリアマネージャーは、組織全体の目線を上げ、現場に希望と方向性を示す存在であってほしい。
“誰かの働く希望”を支える拠点をつくり、仲間とともに歩む。それが、マネージャーの役割に込められたミッションです。

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学卒以上

<応募資格/応募条件>
【業種未経験歓迎】
■必須条件:
・複数拠点のマネジメント経験のある方(業界経験不問)

■歓迎要件:
・施設長クラスをマネジメントできる方
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
500万円〜590万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):300,000円
その他固定手当/月:100,000円〜150,000円

<月給>
400,000円〜450,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給:年2回(4月・10月)
■賞与:年1回(9月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
名古屋市、その他愛知県
<勤務地詳細1>
本社
住所:愛知県豊田市喜多町5-2-14
勤務地最寄駅:名鉄 豊田線/豊田市駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
名古屋エリア
住所:愛知県名古屋市千種区今池5-3-3
勤務地最寄駅:地下鉄 東山線/今池駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
交通
<転勤>
当面なし
※愛知県内または関東方面の新規拠点の可能性あり(本人希望次第)

<オンライン面接>
特徴
  • 未経験OK
  • 35歳以上も歓迎
  • 退職金制度
勤務時間
<勤務時間>
8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
■自己成長支援制度
■資格取得支援制度
■資格合格手当

<その他補足>
■企業型DC
■教育訓練休暇制度
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
休日・休暇
週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数107日

■休日:土日※会社カレンダーによる
■誕生日休暇、振替休日

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
株式会社KyoMi
業種
医療・福祉関連
事業内容
■事業内容:
「働きたいけど働けないをゼロにする」という理念のもと、障がいのある方々の就労をサポートする「就労移行支援事業」を行っています。
すべての人が自分らしく働き、自分らしく働けるそんな社会を目指しています。障がいや困難を抱える方にとって、「働くこと」が喜びとなり、生きる力につながるような支援を届けることが私たちの使命です。

■ビジョン:
「働きたいけど働けないをゼロにする」という理念をもとに、2016年に福祉部門を立ち上げました。
目の前の人の可能性を信じひとりでも多くの方が社会復帰できるそんな社会にすること、
また社員が仕事もプライベートも両方を取ることができる組織にするという想いを胸にこれまで歩んできました。
おかげさまで豊田市内では85%のシェア率、全国平均でも約10倍の成果をあげる組織として発展してまいりました。
ここからはさらに成長し、全国展開を考えております。

【2026年】全国展開を目指して
現在は愛知県を中心に事業を展開していますが、2026年までに関東方面へと拠点を広げ、より多くの方へKyoMiの支援を届けます。
地域格差を超えて、すべての人が「働きたい」を叶えられる社会インフラの一つとなることを目指しています。

【2032年】株式上場を目指す理由
2032年までに株式上場を果たし、KyoMiの支援モデルを社会的に認知された持続可能な仕組みへと成長させます。
上場はゴールではなく、社会課題の解決を加速させるためのスタート。より多くの資源を社会に還元し、就労支援の常識を塗り替える存在になります。

■特徴(TOPICS):
・ビジネスマナーやコミュニケーション特化のカリキュラムの提供
・職場体験などの実習制度を設けることで高い就職率
・利用者さまのやりたいを叶えるそんなサポートをしています
全国平均の約10倍の成果をあげることができました。

■組織風土:
「挑戦を文化に」を合言葉に挑戦を続ける会社です。
・会社は自己実現の舞台
・家族を大切にできる会社
・社会の役に立つ仕事
福祉を変えるリーディングカンパニーとなるべく挑戦、成長を続けている会社です!
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録