【基本リモート】オペレーション品質管理設計(BPO/BPaaS)◆導入社数トップ級◎本人確認アプリ【dodaエージェントサービス 求人】
株式会社TRUSTDOCK [人材紹介求人]
- 正社員
- 学歴不問
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/07/24 更新日:2025/07/24
仕事内容
【基本リモート】オペレーション品質管理設計(BPO/BPaaS)◆導入社数トップ級◎本人確認アプリ
〜日本に先駆けたeKYC対応のデジタル身分証アプリ「TRUSTDOCK」を提供するスタートアップ〜
■募集背景:
eKYCサービスの導入社数が増加していくとともにBPO委託案件も増加しており、安定稼働と高品質を維持し、発展していく役割が一層急務となっております。当社の売上を支える大事な役割であり、今後さらなる拡大が予想され期待値が上がっている状況です。
これまでの業務プロセスを抜本的に見直して再構築〜運用していく必要があるため、プロジェクトマネジメントのご経験や、業務推進・企画設計などでの業務設計改善のご経験を生かし、能動的にゼロベースから再構築〜運用できる方を募集しています。
■業務内容:
eKYCにおけるBPO委託の新規案件導入・既存案件運用や、新規委託先立ち上げの各フェーズでマネージャー/リーダーと共に、稼働責任と品質責任を担保するためのあらゆる施策を企画実行〜効果測定改善まで自発的に担っていただきます。
(1)BPO委託案件のQA/商品企画
・審査オペレーション設計
・ラインナップ・価格設計
・ツール開発や改修の推進(顧客への通知、BPOへの通知・レクチャー資料作成)
・品質担保検証(人的体制とツール開発改修、双方の観点から実際に安全運用できるか検証)
(2)業務推進
・BPO委託案件を顧客へコンサルティングする組織の各種支援(プロセス整備/資料作成等)
・BPO委託案件を品質管理(QC)する組織の各種支援(プロセス整備/審査結果分析/入信予測/レクチャー資料作成等)
(3)新規委託先の立ち上げ推進
・NDA、セキュリティ要件確認指示、契約締結処理
・クライアント導入調整
・新規運用オペレーションレクチャー、テスト(委託先訪問有)
■別枠の必須条件の他、下記の方歓迎:
・コールセンター業務、カスタマーサポート業務のマネージャー/SV等の経験
・ワークフォースマネジメントの理解や実装経験
■当社について:
・当社はeKYC(オンライン本人確認(のサービスを提供しており、このサービスの市場は全世界で約1兆円規模・前年比270%で急成長し注目されている市場です。最近では電動キックボードから地方自治体のDX推進まで幅広い業界で導入され、日々事業成長を進めている身近なサービスとなっています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
募集要項
- 応募資格
- 学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:以下いずれかでも可・両方だと尚可
・プロジェクトマネジメントの経験(業種問わず・3年以上)
・営業企画、営業推進、製品企画、事業企画などで業務設計改善を実行された経験(3年以上)
■歓迎条件:
・QA/QCの業務経験(業種問わず・メーカー/SaaSなども可)
・BPO企業にてマネージャー/SV等の立場で、オペレーターへの指示教育実務経験(5年以上)
・事業会社や支援会社等で、委託先管理・外注管理・品質管理部門での実務経験
・委託先立ち上げ〜オンボーディングの経験
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
550万円〜650万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):396,834円〜468,967円
固定残業手当/月:61,500円〜72,700円(固定残業時間20時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
458,334円〜541,667円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※固定残業時間を超える時間外労働、休日労働及び深夜労働に対して割増賃金を追加で支払う
※ストックオプション制度(不定期)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都中央区京橋3-1-1 WeWork東京スクエアガーデン
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
- 交通
- <勤務地補足>
基本的にはリモート中心です。
※委託先への訪問出張が年数回不定期で発生する可能性がございます。
<転勤>
当面なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 学歴不問
- フレックス勤務
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 産休・育休取得実績あり
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:11:00〜15:00
フレキシブルタイム:5:00〜11:00、15:00〜22:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00
<その他就業時間補足>
※1日8時間勤務×月勤務日数が1ヶ月の勤務時間数となります。
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
家族手当:補足事項なし
社会保険:関東ITソフトウェア健保(ITS)
<副業>
可
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
-
<その他補足>
■健康診断・婦人科検診
■インフルエンザ予防接種
■子ども手当
■リモートHQを活用したリモート環境整備の補助制度
■応援サンキュー制度(産育休で離れたメンバーの業務代替をするチームに対し手当が支給される制度)
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中も待遇、条件に差異はございません。
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇13日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日
・年末年始休暇(12月30日から翌年1月3日)
・年次有給休暇(入社時に3日間の特別休暇付与)
・産前産後休暇、育児介護休業(育休取得率100%)
・特別休暇(結婚、パートナー出産、忌引き等)
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 株式会社TRUSTDOCK
- 業種
- インターネット関連
- 事業内容
- アフターデジタル時代、「本人確認」の新たな基盤を創る。
スマホでさまざまな手続きが簡単に行えるいまの時代だからこそ、オンラインでの本人確認プロセスは面倒なものです。「事業者も利用者も、スムーズに本人確認手続きを進める」ために、日本で唯一のRegTech/SupTechのAPI商社として、KYC・本人確認の様々なAPIを提供しています。
利用企業は、金融・携帯、二次流通マーケット、人材、など、本人確認が必要なさまざまな業界にわたり、また企業規模も、サービスリリース直後のスタートアップから大規模な金融事業者まで、国内・国外問わず幅広く提供しています。