【清澄白河】巡回健診現場での臨床検査技師◆年休121日◆福利厚生充実◎健診業...

医療法人社団同友会〜都内最大級の人間ドック・健康診断専門クリニック〜

情報提供元

【清澄白河】巡回健診現場での臨床検査技師◆年休121日◆福利厚生充実◎健診業界トップ級シェア【dodaエージェントサービス 求人】

医療法人社団同友会〜都内最大級の人間ドック・健康診断専門クリニック〜 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 転勤なし
  • 茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉市、その他千葉県、東京23区

掲載開始日:2025/07/24 更新日:2025/07/24

仕事内容

【清澄白河】巡回健診現場での臨床検査技師◆年休121日◆福利厚生充実◎健診業界トップ級シェア

〜福利厚生充実/お休みは年間121日◎ワークライフバランスを大切にしたい方には最適な環境〜

■仕事内容:
巡回健診現場の臨床検査技師業務です。

業務内容として基本作業は心電図ですが、以下の業務も行っていただきます。
(1)眼底検査
(2)超音波検査(腹部、乳房)
※健診コースにより肺活量や骨密度の実施が少々あります。

■業務の流れ:
巡回健診本部では企業や学校でなどで行われる集団検診を運営実行しています。医師・看護師・臨床検査技師といった医療スタッフと、健診補助スタッフがチームを組み、大小さまざまな規模の集団検診に回ります。
会場設営から、健診、撤収、データ整理までをチームで協力しながら実施します。
臨床検査技師の方は、検査科に所属していただきます。人と接することが好きな方、新しく何かを学んでみたいという方大歓迎!ぜひお気軽にお問い合わせください♪

■同友会について:
超高齢化社会、医療費の抑制などの社会問題が取り巻く中、同友会は長年に及ぶ豊富な実績、実績に裏打ちされた精度、全国を網羅するネットワーク、そして施設健診・巡回健診から二次検査、治療に至るまでトータルにカバーするグループ力を強みとしています。
巡回型の訪問健診、施設健診の両方に対応できる組織に加えて、最新の乳がん検査機器をはじめ内視鏡、レディースフロアなど人々のニーズを先取りしたサービス等が高く支持されており、受診率向上に繋がっています。

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

その他プロジェクト事例

募集要項

応募資格
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・臨床検査技師免許(心電図)
※超音波検査のご経験2年以上、(腹部、乳房)の方、優遇いたします。

<必要資格>
必要条件:臨床検査技師
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
355万円〜461万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):222,500円〜275,300円
その他固定手当/月:7,000円〜27,000円

<月給>
229,500円〜302,300円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※その他固定手当(住宅手当)7,000円〜27,000円
※巡回職責手当 1,500円/日(巡回健診業務勤務日数に応じて支給)(上記予定年収には含んでおりません)
※その他家族手当など条件に応じて支給されます。
■昇給:有。人事考課を基に決定
■賞与:年2回(前年度実績計3.6ヶ月)


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉市、その他千葉県、東京23区、その他東京都、横浜市、
川崎市、その他神奈川県
<勤務地詳細1>
巡回健診本部
住所:東京都江東区三好2-15-10
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
関東近郊の巡回健診会場
住所:茨城県、栃木県、群馬県、千葉県、埼玉県、東京件、神奈川県
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
交通
<勤務地補足>
※所属部署に出勤していただき、各健診会場へ健診バスで移動します。

<転勤>

転勤は発生いたしません。
特徴
  • 学歴不問
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 転勤なし
  • 年間休日120日以上
  • 退職金制度
  • 産休・育休取得実績あり
  • 女性管理職登用実績あり
  • 働くママ在籍
  • 女性が活躍
勤務時間
<労働時間区分>
1年単位の変形労働時間制
週平均労働時間:40時間00分
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<勤務時間>
7:00〜18:00(シフト制)

<勤務パターン>
8:00〜15:00
8:00〜16:00
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:法人で規定あり
家族手当:福利厚生欄に補足
住宅手当:7000〜27000円
社会保険:社会保険完備
退職金制度:勤続3年以上/65歳まで再雇用あり

<定年>
60歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
教育研修制度、新人教育(入社後15日間)、OJT/OFF-JT研修、各階層別研修、接遇研修、社外研修、資格取得支援制度(簿記検定・秘書検定・ITパスポート等)、メンター制度

<その他補足>
■期末報奨金(賞与とは別に支給)
■各種社会保険完備
■成果配分制度
■財形貯蓄制度
■サークルクラブ助成会制度
■互助会制度
■慶弔金支給
■家族手当3,000円〜6,000円/配偶者手当15,000円

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の条件面の変動はありません。
休日・休暇
週休2日制(休日はシフト制)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日

冬季休暇(3日)、年末年始休暇(4日)、有給休暇(入社時4日、6ヶ月経過後に10日)、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休業、
育児短時間勤務制度

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
医療法人社団同友会〜都内最大級の人間ドック・健康診断専門クリニック〜
業種
その他業種
事業内容
■事業内容:
(1)施設健診事業
(2)巡回健診事業
(3)産業保健活動
(4)介護福祉事業
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録