【和歌山市】新製品開発における開発評価/検証・量産導入準備※在宅勤務可/売上好調・成長戦略事業【dodaエージェントサービス 求人】
三菱電機株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 第二新卒歓迎
- 和歌山県
掲載開始日:2025/07/24 更新日:2025/07/24
仕事内容
【和歌山市】新製品開発における開発評価/検証・量産導入準備※在宅勤務可/売上好調・成長戦略事業
〜大阪からの通勤者多数/グローバルに活躍できる環境/ワークライフバランス◎〜
■職種内容:本ポジションでは、業務用空調機器やチラー、給湯器の開発検証および品質管理関連業務をお任せします。
具体的な業務内容は以下の通りです。
<職種詳細>
・新製品開発における検証試験の計画・実施(冷暖房性能、騒音、強度、機能など)
・開発品の量産導入準備活動
・市場品質対応
・検証試験完了後の品質確保手段の検討・計画(各種検査方法など)
・市場の品質情報分析と検証試験内容への反映、改善
※機械や電気工学に関する知識や統計に関する知識を活用し、製品設計部門などと連携しながら業務を進めていただきます。
また、将来的には海外工場と協力した検証計画の推進や量産導入準備を担当いただくこともあります。
■本ポジションの魅力
◎社会や人々の生活を支える空調機器の開発設計に関わるという大きなやりがいを感じることができる仕事です。
◎海外工場との協力など海外出張もあり、グローバルに活躍できる環境です。
◎脱炭素化やカーボンニュートラルなどの世界的な地球環境への取り組みに対し、省エネ化によって貢献できる仕事です。
■職場環境:
・出張:有 (頻度:1回/2か月、期間:数日から1週間程度)
・リモートワーク:可 (週1〜3日程度利用可能)
・残業平均約30時間/月
※毎週水曜日、第一・第三金曜日は一斉定時退社日として推奨。
■教育体制
製品知識、英語スキルが身につくようOJTやOFF-JTにて教育します。
工場内で使用する言語は日本語ですが、海外工場もあり、コミュニケーションには英語が利用されることが多いです。
■和歌山での暮らしについて
・和歌山市は気候/賃料/育児施設数・サポート/医療(病院数)などがしっかり整備されており、全国屈指の暮らしやすさを誇るエリアです
・大阪市内への移動も約1時間程度なので、大阪府内からの通勤、都会へのアクセス、周辺のレジャー施設なども充実しています。
変更の範囲:会社の定める業務※業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがある
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
●必須要件:以下いずれかに該当する方
・顧客対応/市場品質対応の業務経験がある方
・機械・電気機器メーカーでの製造機器の取り扱い経験がある方
※家電製品などの機械構造のイメージが分かる方はキャッチアップしやすいかと思います。
●歓迎要件
・機械工学や電気工学の基礎知識を有する
・空調や冷熱事業への興味がある
・海外勤務に興味があり、外国語習得意欲がある
・熱流体、熱力学、伝熱工学、自動制御などの研究経歴を有する
・高圧ガス保安法に関する資格を有する。
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
450万円〜1,000万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):230,000円〜500,000円
<月給>
230,000円〜500,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※あくまで想定年収であり、ご経験・役割等によります。
■残業手当:有(残業時間に応じて支給。深夜勤務、休日手当は別途支給有)
■賃金改定:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月・12月)
■各種手当:通勤手当(会社規定に基づき支給)、扶養手当、外勤手当、など
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 和歌山県
<勤務地詳細>
冷熱システム製作所
住所:和歌山県和歌山市手平6丁目5番66号
勤務地最寄駅:JR紀勢線/宮前駅
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
- 交通
- <転勤>
当面なし
関連他事業所(国内全般)・海外拠点(ただし、国内経験を経た後)
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週2日リモート・在宅)
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 第二新卒歓迎
- フレックス勤務
- 年間休日120日以上
- 社宅・家賃補助制度
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00〜14:00
休憩時間:45分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:00
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
家族手当:会社規定に基づき支給
住宅手当:会社規定に基づき支給
寮社宅:寮・社宅提供(住宅手当との併用無)
社会保険:■補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:退職金前払制度選択可、確定拠出年金制度あり
<定年>
60歳
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
■社内技術部会(情報・ソフト、機械等の技術開拓を目的として、11部会・12590名で構成)
■社内技術講座(各種技術・スキルアップ講座を中心に約240講座を展開)
■定時後語学講座(英語・中国語)
<その他補足>
■休暇:チャージ休暇2〜4日(30、40、50歳到達年)、産休育休制度有り
■保養所(和歌山・白浜、大分・湯布院、静岡・伊東)、スポーツ施設、給食費補助、住宅融資、団体生命保険、財形貯蓄、社員持株、選択型福利厚生制度(年間支給ポイント(38,000円相当)の範囲内で、個人旅行費用・レジャー施設利用料等の半額補助を受けることができる制度。)
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
※期間中の待遇に変更はありません。
- 休日・休暇
- 週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇20日〜25日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数130日
※工事等により休日・連休期間の出勤対応の可能性有
■休日:GW7日、夏季10日、年末年始7日など(会社カレンダーに準じる)
■有給休暇:入社時より付与。付与日数は入社日により変動(4〜20日)
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 三菱電機株式会社
- 業種
- 重電・産業用電気機器(メーカー)
- 事業内容
- ■事業の特徴:
ホームエレクトロニクスから情報システム・通信機器、産業機械、プラント、さらには宇宙開発関連機器に至るまで、幅広い分野をカバーする総合電機メーカーです。中でも特徴ある事業として、宇宙開発、FA(産業用)機器、社会インフラシステムの3つが挙げられます。三菱電機の宇宙開発の歴史は長く、人類初の人工衛星スプートニク1号が打ち上げに成功して間もない1960年、日本で初めての人工衛星づくりに着手しました。以来、1998年3月に打ち上げたCOMETS「さきがけ」までの32個の実用衛星のうち、15個の主契約企業またはシステムインテグレーター(取り纏め企業)を担当した実績を誇ります。