【神奈川】アプリ開発PL◆上流メイン自社開発◆東証プライム住友電工G/週3リモート可/フレックス【dodaエージェントサービス 求人】
住電通信エンジニアリング株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 第二新卒歓迎
- 横浜市、川崎市、その他神奈川県
掲載開始日:2025/07/24 更新日:2025/07/24
仕事内容
【神奈川】アプリ開発PL◆上流メイン自社開発◆東証プライム住友電工G/週3リモート可/フレックス
【住友電工Gの情報通信分野を担うSIer/プライム案件9割/残業20h以下/グループ内で使用される出荷管理システムや製品検査ソフトウェアを開発/連結売上高4兆680億円・住友電工グループ】
■職務内容:
<直接ユーザーと折衝する業務>
〇住友電工グループの工場の生産を支援するソフトウェアの開発をプロジェクトリーダーとして担当いただきます。顧客(グループ会社)との要件定義から開発、検査、保守まで一貫して上流工程から関わることができます。
〇案件:1〜2人/月の小規模なプロジェクトを担当。要件定義からテスト・保守までを数人で行うため、開発の全過程を経験しスキル向上できる環境です。
〇住友電工グループ会社のプロジェクトへのアサインのため、直接ユーザーと折衝する上流工程から経験が積めます。海外工場との案件もあり。
〇主に数ヶ月、数人規模の小規模開発が中心ですが、1年以上続く長期案件や数十人規模の中規模開発、また5-10年後を見据え、AIをはじめとする最先端技術の研究開発なども多数行っています。
■魅力:
〇働き方:平均月20時間以下。自社オフィスまたは住友電工グループ会社内での勤務のため、落ち着いて働ける環境です。グループ会社オフィス内に間借りした当社エリアがあり、そこに当社社員が20~30名常駐して一緒に働いています。
〇スキルアップ:推奨資格の講習/受験費用は会社負担。住友電工の研究者かエンジニアが使用する、AIや新技術を用いたソフトウェアの開発も行っておりスキル向上できる環境です。将来的にはPM、スペシャリストとして活躍いただけます。
■キャリアパス:
グループ企業内の開発チームを予定しています。20〜50代のメンバーで構成されています。
■当社の強み:
当社は、住友電工グループの幅広い開発案件に対応するため、通信システムの構築力に加え、メーカーとしての製品開発力も兼ね備えた会社です。生産現場で使用されるソフトウェアのうち、主に測定機周辺のソフトウェアを開発しています。
<開発事例>
〇光通信機器などの検査用ソフトウェア(省力化、自動化)
〇製造DXに貢献するシステムの開発・運用支援
〇ハードメタル製品などの生産品質・出荷管理システム
〇工場の設備情報を収集し、生産の見える化(IoT)を進めるシステムの開発と運用
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・ソフトウェア開発における開発経験(言語不問)
・プロジェクトリーダーのご経験
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
547万円〜750万円
<賃金形態>
月給制
補足事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):300,000円〜472,000円
<月給>
300,000円〜472,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■賞与:年2回(業績による) 初年度1回
■昇給:年1回
■モデル年収
613万円 入社12年目(月給340,000円+時間外20h/月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 横浜市、川崎市、その他神奈川県
<勤務地詳細1>
4LP事務所
住所:神奈川県横浜市栄区田谷町1 住友電気工業株式会社 横浜製作所内
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
住友電工グループ会社
住所:神奈川県茅ヶ崎市下町屋1-5-1
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
- 交通
- <転勤>
当面なし
将来的に大阪府大阪市、三重県四日市市等への転勤の可能性有り。※転勤実態としては1,2名/年程度のため可能性は非常に低いです(社員数約190名)。
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週3日リモート・在宅)
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 第二新卒歓迎
- フレックス勤務
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 社宅・家賃補助制度
- 退職金制度
- 産休・育休取得実績あり
- 勤務時間
- <労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:11:00〜15:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:15
<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
■平均残業時間:20時間以下
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給 月100,000円まで
家族手当: 扶養親族数に応じ19,000〜35,000/円
寮社宅:会社補助:家賃の7割迄/入居年数による/限度額あり
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
65歳
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
■メンター制度:有、人事のフォローアップ面談もあり
■資格取得支援(同一資格につき受験料3回まで支給)
<その他補足>
■特別休暇(慶弔休暇、出産休暇、看護休暇等)
■手当:食事手当、家族手当等
■時間単位有給休暇制度
■在宅勤務制度(週3日まで)
■確定拠出年金制度(DC)
■財形貯蓄制度
■福利厚生パッケージサービス
■育児休業制度
■介護休業制度
■短時間勤務制度
■有給休暇:4〜8月入社は入社直後15日、9〜2月入社は10日〜2日、3月入社はなしとなります。
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
補足事項なし
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇15日〜40日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数123日
※当社カレンダーにより土曜、祝日も出勤になる可能性あり。
・永年勤続リフレッシュ休暇(勤続10年、20年、30年)
・積立有給休暇(最大20日まで有給休暇を積立可能)
・配偶者出産休暇
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 住電通信エンジニアリング株式会社
- 業種
- ソフトウェア・情報処理
- 事業内容
- ■事業内容:
同社は、情報通信システムに関する下記業務を行っています。
(1)提案、設計、施工管理、施工、保守
(2)ソフトウェアの開発
(3)資材の調達、販売
■基本理念:
「私たち」は、「人」「アイデア」「技術」を駆使して情報通信の社会的基盤を構築し心豊かに暮らせる社会の実現に貢献します。
■経営理念:
(1)法と社会規範を守り、安全と品質を確保します
(2)「お客様」の視点に立って共に考え、新しい価値を創造します
(3)アイデアと技術を駆使して、プロフェッショナルな仕事をします
(4)活力があり、働き甲斐のある会社にします
(5)継続的に利益を計上し、株主および地域社会に貢献します
■同社の特徴:
同社は1982年に創立され、住友電気工業、及びミライトグル−プの情報通信事業の発展と共に成長し現在に至っています。主たる事業はFTTHの光アクセス、CATV、携帯基地局などの情報インフラの構築、あるいは鉄道、ガス、共同溝などの社会インフラに関連するネットワーク構築と工場の計測制御関連ソフトウェアなどの提供です。又、環境・省エネ製品もラインナップ。IP技術の発達により情報ネットワーク技術が社会の中枢を担う中で、同社は映像・IP・モバイルをキーワードとし、情報通信システム構築の為のシステム製品・工事・保守の提供を会社の主軸に、又LEDなどの省エネ製品、各種ソフトウェア製品を今後の成長軸と定めています。より高い品質と技術力でネットワークシステムの提供を行い競争力と企業価値を高めると共に、情報社会の発展に貢献します。