【千葉市/味の素G】食用油脂工場の生産オペレーター(3交替)◆未経験歓迎/さらさらキャノーラ油など【dodaエージェントサービス 求人】
株式会社J‐オイルミルズ [人材紹介求人]
- 正社員
- 未経験OK
- 35歳以上も歓迎
- 千葉市、その他千葉県
掲載開始日:2025/07/28 更新日:2025/07/28
仕事内容
【千葉市/味の素G】食用油脂工場の生産オペレーター(3交替)◆未経験歓迎/さらさらキャノーラ油など
〜業務用で約4割のシェアを誇る製油業界のトップクラス企業/プライム上場・AJINOMOTOグループ/『AJINOMOTOオリーブオイル』『さらさらキャノーラ油』など有名製品多数〜
食用油を生産する大型工場において1班5名の3交替制の形態で、生産オペレーターとしての業務にあたっていただきます。
■業務内容:
生産オペレーターの主な業務はコンピューター制御された生産ラインの操業を管理・監視・コントロールし、安全安心な製品作りを行うことです。
また、機械設備や生産方法の改善を行い、工場全体をより良くする活動にも参画していただきます。
同時に、生産設備の点検やメンテナンス及び、製品の品質管理に関わる業務を担うことがあります。
■ポジションの魅力:
・生きていくことに欠かせない食を支える「食用油脂」を生産している最前線の業務に従事することができます。「食用油脂」の生産を通して社会へ貢献している実感が得られる職種です。
・業務を通じ、危険物取扱者資格など実務に役立つ国家資格を取得することができ、自分の成長も実感することができる仕事です。
■部署ミッション:
・食用油脂の生産の根幹を司る部門です。
・千葉工場は、国内6カ所の生産拠点の1つとして油脂の製造を担っています。
■組織構成:
製造課は約30名ほどの組織です。20代から50代まで幅広く活躍しています。平均年齢は40歳です。
■同社の魅力:
食の基本素材である「あぶら」を軸に、「AJINOMOTOオリーブオイル」などの家庭用油脂や業務用油脂を扱う油脂事業と、マーガリン・スターチなどを扱うスペシャリティフード事業を展開しています。国内業務用食用油市場で約40%のシェアを誇り、独自の加工技術で「おいしさ×健康×低負荷」をテーマに価値を提供しています。再資源率99%超や紙パック容器の採用によるCO2削減など、社会課題解決にも積極的に取り組んでいます。設立20周年を迎え、「Joy for Life 〜食で未来によろこびを〜」を理念に掲げ、人が生きるために欠かせない「あぶら」「でんぷん」「たんぱく」の3つの要素を活かした製品を通じて、おいしさや健康、社会や環境の負荷抑制に貢献し、未来のよろこびを増やすことを目指しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:《職種未経験歓迎》 《業種未経験歓迎》
・当社の業務に興味をお持ちの方
・Excel、Wordスキル(入力ができるレベル)
■歓迎条件:
・危険物取扱者「乙種第4類」資格
・フォークリフト運転技能講習修了
・クレーン運転士資格
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
475万円〜660万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円〜350,000円
<月給>
250,000円〜350,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※給与詳細は年齢・スキル・経験により決定
※年収は月15H残業した場合の残業手当を含みます。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(7月・12月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 千葉市、その他千葉県
<勤務地詳細>
千葉工場
住所:千葉県千葉市美浜区新港230
勤務地最寄駅:JR京葉線/稲毛海岸駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
- 交通
- <転勤>
当面なし
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 未経験OK
- 35歳以上も歓迎
- 年間休日120日以上
- 退職金制度
- 勤務時間
- <勤務時間>
9:00〜17:35 (所定労働時間:7時間35分)(交替制)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<勤務パターン>
7:20〜15:55
14:30〜23:05
22:55〜7:30
<その他就業時間補足>
■残業月平均:15時間程度※繁忙期:30〜40時間程度
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費全額支給
家族手当:詳細は面接時に要確認
社会保険:各種社会保険完備
厚生年金基金:詳細は面接時に要確認
退職金制度:詳細は面接時に要確認
<教育制度・資格補助補足>
■日々の業務に関してはOJTを重視。
■フォローアップ研修、職種別研修、階層別研修、通信教育
<その他補足>
■年金制度
■持株制度
■各種積立金制度
■各種貸付金制度
■共済会
■育児休業制度
■勤務地申告制度
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中、条件面の変更はありません。
- 休日・休暇
- 週休2日制(休日はシフト制)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数123日
・年間有給休暇付与日数は、入社日により変わります
・年末年始休暇、慶弔休暇、年次有給休暇等
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 株式会社J‐オイルミルズ
- 業種
- 食料品(メーカー)
- 事業内容
- ■事業内容:
日本の製油産業のさらなる成長を実現する「世界に通用する製油企業」を目指し、長い歴史をもつ味の素製油、ホーネンコーポレーション、吉原製油が2004年に合併し「J−オイルミルズ」が誕生しました。同社は食を支える製油業界のトップクラスのメーカーであり、業務用商品の約4割のシェアを誇っています。国内の食用油の約3分の1が同社の製品です。