【兵庫/加東市】試験員(性能評価試験)<未経験歓迎>EV向け二次電池受託試験で急成長中【dodaエージェントサービス 求人】
グローバル・テック株式会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- 神戸市、その他兵庫県
掲載開始日:2025/07/28 更新日:2025/07/28
仕事内容
【兵庫/加東市】試験員(性能評価試験)<未経験歓迎>EV向け二次電池受託試験で急成長中
<電気自動車用二次電池の評価試験等/年休123日/職種未経験OK/転勤無・土日祝休・残業月10h>
【業務詳細】
■試験装置の動作チェック:
毎日出社したら担当する試験装置が正常に動作しているか確認します。二次電池の評価試験期間は、長期の場合は1年〜2年、短期の場合は1か月〜10日程度になります。
■二次電池のセッティング・条件設定:
お客様から指定された評価試験方法に則り、試験装置のプログラムの設定や電池のセッティングを行います。
■評価試験レポート作成:
評価試験レポートを月に1回お客様に納品するため、Excelデータを用いてレポートを作成します。
■顧客対応:
必要に応じてお客様との打ち合わせに同席して必要な情報や提案、試験の立ち合いを行います。
※顧客対応については業務習熟度に応じて将来的にお任せします。
【配属先情報・入社後の研修について】
5〜10名単位の3部門構成で、20代〜30代の社員が多数所属しています。
中途社員の割合が高く、OJT含め教育体制が充実しているため文系出身者も多数活躍中です。未経験での中途入社の方の前職は、電気工事士・保育士・接客業・製造業と様々ですので、安心して応募ください。
【事業について】
二次電池(リチウムイオン電池)は環境に優しくクリーンであり、昨今、電気自動車や電力貯蔵電池として注目されています。当社では、そんな二次電池を大手自動車メーカーや電池メーカーからの依頼により受託評価(電気特性試験、安全性試験など)を実施するサービスを行っています。
【働き方】
・平均残業時間:10時間以下(17:30までに退勤される方がほとんどです)
・休日出勤:基本的になし
・リモートワーク:基本出社ですが、ご事情によっては相談可能
【会社特徴・将来性】
2003年10月の創業以来、リチウムイオン電池の検査装置の設計製作・カスタム設計設備の提案などで、電池エネルギー産業に携わってきました。これらのノウハウを生かし、2015年には二次電池評価業務の受託を開始。EV車の需要と共に二次電池の需要も高くなりますが、各種試験評価を外部委託されているメーカーが多く、当社に数多くの依頼が来ている状況です。今後着実に伸びる業界で、電池エネルギー産業の発展の一翼を担える社会貢献性の高さが魅力です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
未経験・第二新卒歓迎!
【必須】
■Excel関数を用いてデータ分析・抽出を行った経験
※当社では文系出身の方でも多く活躍しています。
【歓迎】
■二次電池に興味のある方
■Excelマクロ(VBA)使用経験のある方
■プログラミング作成経験のある方
【人物イメージ】
■深く業務理解を進めていただける方
■自身の分からないことを素直に積極的に学ぶ意欲のある方
■コミュニケーション能力の高い方(打ち合わせ、社内チームワーク)
■細かい仕事が好きな方
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
350万円〜500万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):200,000円〜290,000円
その他固定手当/月:20,000円
<月給>
220,000円〜310,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■賞与実績:有:5カ月(昨年実績)
■残業手当(残業時間に応じて別途支給)
■住宅手当(支給要件はなく全社員へ支給)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 神戸市、その他兵庫県
<勤務地詳細>
バッテリーサポートセンター ※最新
住所:兵庫県加東市新定275-122
勤務地最寄駅:中国自動車道線/ ひょうご東条ICから駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
- 交通
- <転勤>
無
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 第二新卒歓迎
- 35歳以上も歓迎
- 転勤なし
- 年間休日120日以上
- 週休2日制
- 退職金制度
- 勤務時間
- <勤務時間>
9:00〜17:00 (所定労働時間:7時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<時短勤務>
相談可
想定就業時間:6時間
<その他就業時間補足>
平均残業時間:10時間以下/月(17:30までに退勤される方がほとんどです)
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定による
住宅手当:一律20,000円
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
再雇用65歳まで
<教育制度・資格補助補足>
OJT
<その他補足>
■出産・育児支援制度(全従業員利用可)
■継続雇用制度(再雇用)(全従業員利用可)
■従業員専用駐車場あり(全従業員利用可)
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
■試用期間中は、契約社員とする場合があります。 労働条件は同じです。
契約の更新:無し(正社員登用前提です)
- 休日・休暇
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数127日
土・日・祝、GW休暇、夏季休暇、冬季休暇、年末年始
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- グローバル・テック株式会社
- 業種
- 化学・石油・ガラス・セラミック・セメント(メーカー)
- 事業内容
- ■事業内容
二次電池(リチウムイオン電池)は環境に優しくクリーンであり、
昨今、電気自動車(EV,PHEV,HEV)や電力貯蔵電池として注目されています。
当社では、そんな二次電池の開発サポートで成長している会社です。
大手メーカーからの依頼により受託評価(電気特性試験、安全性試験など)を実施するサービスを行っています。