【在宅週2可】「4℃」ECサイトの制作・運営管理※月残業20h程度/プライム市場上場G/退職金有【dodaエージェントサービス 求人】
株式会社 エフ・ディ・シィ・プロダクツ [人材紹介求人]
- 正社員
- 第二新卒歓迎
- 転勤なし
- 東京23区、その他東京都
掲載開始日:2025/07/28 更新日:2025/07/28
仕事内容
【在宅週2可】「4℃」ECサイトの制作・運営管理※月残業20h程度/プライム市場上場G/退職金有
【ECサイト運営〜LP作成業務をお任せ/残業20時間程度/水曜日はノー残業DAY/コンセプト、ターゲットの異なるブランドを複数展開】
認知度が高く、長年愛されているジュエリーブランド「4℃」をはじめ、7ブランドを展開する当社。
ブランドイメージを守りながら、より多くの女性に“自分のために選びたい”と思ってもらえるよう、ギフト中心から自分買いへのシフトを進めています。
その中核を担うECサイト運営チームにて、LP制作・コーディングを含むクリエイティブ業務を担当いただける方を募集します。
■業務内容
ブランドの世界観を体現するECサイトの運営・制作業務全般をお任せします。
・LP(ランディングページ)の企画・制作・コーディング
・商品画像の撮影指示書作成、撮影立ち合い、画像チェック・アップロード
・サンプル・スケジュール管理(新商品は2週間に1回ペースでリリース)
・数値管理(アクセス解析、売上分析、改善提案)
・チーム内外との連携(デザイナー、制作会社、撮影スタッフなど)
■組織構成
クリエイティブ課
∟10名(マネージャー1名、メンバー7名、委託1名、派遣1名)
主にLP作成担当とキービジュアル担当(POP作成、画像詳細など)に分かれています。
参考:1か月あたり17コレクション(1回10点×17回)を展開する月もあります。
■同社の魅力:
東証プライム市場上場企業である4℃ホールディングスグループの中核事業を担っています。
同社の展開するジュエリーは長年多くの方に愛されており、20代〜40代女性の認知度は75%以上です。
■ブランドについて:
「4℃」「4℃ BRIDAL」「cofl by 4℃」「Canal 4℃」「EAU DOUCE 4℃」「RUGIADA」「KAKERA」の7ブランドを展開しています。
1972年に「4℃」ブランドを世に送り出して以来、全ての女性に「美しさ」と「ときめき」をお届けすることを使命としてきました。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
募集要項
- 応募資格
- <最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・EC実務経験1年以上(撮影、採寸、現行の業務経験・LP制作業務実務経験)
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
350万円〜450万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):174,000円〜233,000円
その他固定手当/月:30,000円
固定残業手当/月:15,000円(固定残業時間9時間24分/月〜7時間18分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
219,000円〜278,000円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※給与詳細は経験・能力・前職給与等を踏まえて決定
■賞与:年2回
※業績により決算賞与あり
※賞与は正社員登用後に支給
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都品川区上大崎2-19-10
勤務地最寄駅:JR線/目黒駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
- 交通
- <転勤>
無
補足事項なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週2日リモート・在宅)
<オンライン面接>
可
- 特徴
- 第二新卒歓迎
- 転勤なし
- 年間休日120日以上
- 退職金制度
- 女性管理職登用実績あり
- 働くママ在籍
- 女性が活躍
- 勤務時間
- <勤務時間>
9:10〜18:00 (所定労働時間:7時間50分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給 上限15万/月
家族手当:会社規定に基づき支給
社会保険:補足事項なし
退職金制度:勤続3年以上
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
■OJT
<その他補足>
・育児費用補助制度
・家族手当
・育児休暇制度
・育児勤務制度
・介護勤務制度
・退職金制度(勤続3年以上)
※入社1年後に取得可能となる制度
育児休職制度、育児勤務制度、育児費用補助制度、介護休職制度、介護勤務制度、通信通学制度
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
試用期間中は有給取得ができません。
- 休日・休暇
- 週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
・週休2日制(土・日・祝日)
※会社カレンダーにより土曜出社あり(12月はシフト制)、祝日、年末年始、夏季休暇
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 株式会社 エフ・ディ・シィ・プロダクツ
- 業種
- ファッション・アパレル・アクセサリー(メーカー)
- 事業内容
- ■事業内容:
ジュエリーの企画・製造・販売
■主要ブランド:
「4℃」:女性の魅力を引き出し、美しく輝いてもらうために4℃ジュエリーは「シンプルな美しさ」を追求しています。
「Canal4℃」:毎日に寄り添い笑顔や勇気をくれる、心を満たすジュエリーを届けるブランド。
「4℃BRIDAL」:ファッションジュエリーとして歴史を重ねてきた4℃が、お客様のニーズの高まりを受けて立ち上げました。
「EAU DOUCE4℃」:クラシック・モダン・ベーシック、3つのテイストを中心に、多くの女性にときめきを届けるブランド。
「cofl by 4℃」:地球とジュエリーの美しい関係を目指す環境に配慮をした新ブランド。
■沿革:
1972年、ブランド「4℃」の誕生以来、既存の価値にとらわれず、自由に、そしてダイナミックに事業を展開し、常に新しさと潤いをもたらす提案を続けてきました。また、05年(株)ホアキンベラオ・ジャパン子会社化。RUGIADAメンズラインデビュー06年(株)アスティ、(株)アージュとの共同持株会社(株)F&Aアクアホールディングス発足。CELINEジュエリーデビュー。また、2006年には東証一部上場しています。2013年「株式会社F&Aアクアホールディングス」を「株式会社ヨンドシーホールディングス」に商号変更しました。
■企業コンセプト:
水は自由奔放にその姿を変えています。時には繊細に光を放つ雪の結晶のように、また時には大きなうねりとなって、大海原へと押し出します。エフ・ディ・シィ・プロダクツは、このような水と深い関わり合いと出会いがあります。シンプルでありながら、大地をも削り取るダイナミクスを持つ水のように、社会に潤いをもたらせるような企業をめざしています。