【北海道/由仁町】☆将来の幹部候補☆日本初シリアル製造会社で働く!◆残業月15h程/食文化を支える!【dodaエージェントサービス 求人】
日本食品製造合資会社 [人材紹介求人]
- 正社員
- 学歴不問
- 35歳以上も歓迎
- 札幌市 、その他北海道
掲載開始日:2025/07/28 更新日:2025/07/28
仕事内容
【北海道/由仁町】☆将来の幹部候補☆日本初シリアル製造会社で働く!◆残業月15h程/食文化を支える!
〜日本で初めてコーンフレーク及びオートミールを製造した当社にて将来の幹部候補としての業務をお任せします〜
■職務内容:
朝食シリアル(コーンフレーク、グラノーラ、オートミール)及びスイートコーン缶詰の製造の会社において製造にかかる円滑な運営、製造管理等のマネジメントしていただきます。
具体的には製造管理(包材、原料等の管理、製造各所の機器トラブル対応、排水管理や外部連携・調整)を行い、物流、製造、設備等の部署とも連携し円滑な工場製造をゆくゆくは担っていただきます。
どちらかの業務経験、マネジメント経験をお持ちであれば活躍の場がある環境です。
食品に関わらず製造工場の仕組みをご理解されている方、管理職のご経験のある方等のご応募お待ちしております
*食品安全に重点をおいた管理方法(FSSC22000及びHACCP)に沿って製造を行います。
■就業環境:
・残業は月平均15時間です。
・マイカー通勤可能です(無料駐車場あり)。
・作業服は貸与します。
・職場は10代から70代まで幅広い年齢層の方が活躍しています。
・資格取得意欲があれば入社後取得も可能です。
■当社の特徴:
・北海道に1918年に創業し、日本でいち早くコーンフレーク及びオートミールを製造しました。
・原料のトウモロコシやオーツ麦は北海道の代表的農産物であり、北海道が日本のコーンフレークやオートミール発祥の地となりました。
・現在でも、その先進的なスピリッツを受け継ぎ、他にはない穀類や野菜類加工品の開発を行い、北海道の立地条件を生かした製品作りを通して、日本人の食生活の向上に寄与し続けたいと考えます。
・日本で数が少ない有機JAS認定のシリアル工場を有しています。
・2017年には国際的な食品安全マネジメントシステムであるFSSC22000を取得し、食品安全を最重要課題として取り組んでいます。
・創業から100年を超え、事業拡大及び組織強化のため人員募集いたします。
■将来の幹部候補募集:
・当社は現在、組織強化のための増員を行っており、製造部門の将来の幹部候補となる意欲的な方を探しています。
・あなたの経験とスキルを活かし、当社の未来を共に築いていきませんか?
・長期的なキャリアパスを提供し、組織の中核として活躍するチャンスがあります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
募集要項
- 応募資格
- 学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・食品製造におけるマネジメント経験(課長職以上を3年以上ご経験されている方)
・普通自動車運転免許(AT限定可)
・設備系の資格や、品質管理、食品にかかるご経験や資格をお持ちの方
<年齢制限>
65歳未満
定年年齢を上限とした募集のため
- 雇用形態
- 正社員
- 年収・給与
- <予定年収>
600万円〜700万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):110,000円
その他固定手当/月:257,000円〜357,000円
<月給>
367,000円〜467,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■昇給:1月あたり4,000円〜22,000円(前年度実績)
■賞与:年1回、計3.00ヶ月分(前年度実績)
時間外手当等の計算につきましては基本給+諸手当を合算した額を所定労働時間で除した額を基準と致します。
諸手当:職務手当、技能手当、住宅手当、家族手当
その他:当期手当(年1回)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
- 勤務地
- 札幌市 、その他北海道
<勤務地詳細>
三川第2工場
住所:北海道夕張郡由仁町三川泉町178番地
勤務地最寄駅:JR室蘭本線/三川駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
- 交通
- <転勤>
当面なし
- 特徴
- 学歴不問
- 35歳以上も歓迎
- 社宅・家賃補助制度
- 退職金制度
- 勤務時間
- <労働時間区分>
1年単位の変形労働時間制
対象期間の総所定労働時間:2064時間00分
休憩時間:75分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
7:45〜17:00
<その他就業時間補足>
就業時間(1)7時45分〜17時(2)11時45分〜21時(3)16時45分〜2時※基本的に(1)
- 待遇・福利厚生
- 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:実費支給(日額1050円)
家族手当:配偶者:10000円 子2000〜4000円
住宅手当:扶養者有:12000円 単身者:5000円
寮社宅:寮費:25000円(水道光熱費込)部屋数に限り有
社会保険:補足事項なし
退職金制度:勤続年数3年以上
<定年>
65歳
再雇用制度あり(上限70歳まで)
<教育制度・資格補助補足>
資格取得意欲があれば入社後取得も可能
<その他補足>
■勤務延長あり(上限75歳まで)
■入居可能住宅:単身用あり※人数制限あり(要相談)
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
- 休日・休暇
- 週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数107日
■休日:日曜日、祝日、その他、会社カレンダーによる
■8月16日から9月中旬まで毎週土曜勤務、その他の月は月1回土曜勤務
■GW、お盆、正月は休み
完全週休2日制
- 注意事項
- この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
(1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
(2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
(3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
(4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
企業情報
- 社名
- 日本食品製造合資会社
- 業種
- 食料品(メーカー)
- 事業内容
- ■事業内容:同社は日本で初めてコーンフレークやオートミールの製造をしました。原料のとうもろこしやオーツ麦は北海道の代表的農産物であり、北海道が日本のコーンフレークやオートミール発祥の地となりました。現在でもその先進的なスピリッツを受け継ぎ、他にはない、穀類や野菜類加工の開発を行い、北海道の立地条件を生かした製品作りを通して、日本人の食生活の向上に寄与し続けたいと考えています。現在同社では、自社製品(NB製品)、PB製品、業務用製品の製造販売を行っています。有機JAS認定シリアル工場を有しており、オートミール製品においては、日本国内シェアNO.1の企業です。
■基本方針:「自然の良さをそのままに」の理念を基に、常に安全かつ高品質で、安心できる、健康的な製品を北海道から提供することを、経営の基本方針とします。この基本方針に沿った事業活動の展開により、顧客、取引先、社員、地域を含む利害関係者から信頼される「日食」ブランドの形成に努めていきます。
■環境・社会貢献:有機JAS認定シリアル工場を有しており、オーガニック製品の製造販売の推進をして、持続可能な農業を支援しています。また、工場では環境に優しい天然ガスを使用したボイラーの導入、廃棄物の100%リサイクル及び熱源の回収などをしており、SDGsを意識した商品開発及び製造を実施しております。オートミールの原材料は100%オーツ麦であり、健康に寄与する食品です。オートミールの販売を拡大する事によって、健康寿命を延ばし、日本の高齢化社会に貢献できると考えています。
■TOPICS:2017年に食品安全規格であるFSSC22000を取得し、食品の安全/安心を強化しています。2018年〜2021年まで毎年、日食プレミアムピュアオートミールが日経POSセレクション売上NO.1に認定されました。
■主要顧客:食品卸…三菱食品、伊藤忠食品、国分、日本アクセス、日本酒類販売、三井食品、コンフェックス、旭食品、ムソー(スーパー、ドラッグストアー、コンビニエンスストア)、西友、マツモトキヨシ、セイコーマート、イオントップバリュ、東急ストア、マミーマート、オイシックス・ラ・大地、楽天/業務用卸…日清製粉グループ、コーケンフード&フレーバー、岡常商事、森永商事、高瀬物産、東京都学校給食会、池伝(他100社程度)