【工務監督補佐(船舶保守・修繕)】第二新卒歓迎/日本トップクラスの実績/フレ...

共栄マリン株式会社

情報提供元

【工務監督補佐(船舶保守・修繕)】第二新卒歓迎/日本トップクラスの実績/フレックス・リモートワーク【dodaエージェントサービス 求人】

共栄マリン株式会社 [人材紹介求人]

  • 正社員
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 転勤なし
  • 東京23区、その他東京都

掲載開始日:2025/07/28 更新日:2025/07/28

仕事内容

【工務監督補佐(船舶保守・修繕)】第二新卒歓迎/日本トップクラスの実績/フレックス・リモートワーク

【日本トップクラスの海洋調査・海洋開発船舶管理企業/フレックスタイム制・リモートワーク制度導入/安定した経営基盤】

当社は海洋調査・海洋開発船の船舶管理において日本でトップクラスの実績を誇ります。2023年からは世界最大級の洋上風力発電所建設のための船舶管理も開始し、今後も需要が増加する見込みです。
この度は工務監督の補佐を行い、7隻の船舶の保守・修繕業務を担当する工務職員を募集しています。フレックスタイム制とリモートワークを導入し、柔軟な働き方が可能です。

■主な業務内容:
・ドック入渠対応
・船舶上の機器の不具合対応
・船舶必要部品等の調達業務
・日本全国へ出張の機会があります

■当社について:
海洋調査・海洋開発船の船舶管理において、当社は日本でトップクラスの実績を有しています。特にこの業界特有の技能であるダイナミックポジショニングシステムの管理・オペレーターの育成、Zペラの取扱い実績、パワーマネージメトを経験してきている点が強みになっています。

<フレックス制度>
取引先に迷惑をかけない。一緒にはたらく仲間に迷惑をかけない。という基準を守ることを前提として、フレックス制度を導入しています。
コアタイムは、AM10時〜PM3時。働く社員は、朝方の人、朝遅く来る人とそれぞれの都合や適性に応じた時間で働いています。
<テレワーク>
コロナ禍で導入したテレワーク制度が機能している状態です。フレックス制度と合わせて、社員のライフステージに合わせて働き方を柔軟に調整していくことができます。
<ニッチな業界>
当社は数ある船の種類の中でも、わずか1%のニッチな船舶を扱っています。そのため、景気に左右されることは少なく、1980年創立から45年以上業務を営んできております。

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

その他製品・プロジェクト事例

利用するツール・ソフト等

募集要項

応募資格
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

<応募資格/応募条件>
\第二新卒歓迎/
■必須条件:
・船舶、海運への知識をお持ちの方(商船系学校卒など)
・普通自動車免許(AT限定可)
・工務経験、船員経験をお持ちの方

<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
雇用形態
正社員
年収・給与
<予定年収>
400万円〜650万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):205,000円〜244,000円
その他固定手当/月:20,000円
固定残業手当/月:46,000円〜80,000円(固定残業時間30時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
271,000円〜344,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給年1回(6月)
■賞与年2回(6月・12月)
■その他固定手当内訳:職務手当
■モデル年収:
20代前半/年収440万円/月給29.5万円+賞与
20代後半/年収490万円/月給32.5万円+賞与

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
東京23区、その他東京都
<勤務地詳細>
東京本社
住所:東京都港区芝2-3-3 JRE芝二丁目大門ビル
勤務地最寄駅:JR線/浜松町駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
交通
<転勤>

本社勤務で転勤はありません。

<オンライン面接>
特徴
  • 第二新卒歓迎
  • 35歳以上も歓迎
  • 転勤なし
  • フレックス勤務
  • 原則定時退社
  • 年間休日120日以上
  • 週休2日制
  • 退職金制度
勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00〜15:00
フレキシブルタイム:7:00〜10:00、15:00〜19:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:無

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限3万円/月
社会保険:補足事項無し
退職金制度:中小企業退職金共済事業部に毎月一定額を積み立て

<定年>
65歳

<教育制度・資格補助補足>


<その他補足>
補足事項なし
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
条件面の変更なし
休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇0日〜25日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日

夏季休暇(3日間)、年末年始休暇(12/30〜1/3)、慶弔休暇、有給休暇、産休育休・介護休暇

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
共栄マリン株式会社
業種
運輸・倉庫
事業内容
■事業内容:
船舶管理業務
・船員の配乗と雇用管理
・船舶の安全運航管理
・船舶の保守管理

海洋調査・各種作業を行う船舶管理業務を行う当社。海底で作業するロボットや無人潜水機を用いて、世界初の調査や日本で先駆けた作業を行うことも多数あります。
ダイナミックポジショニングシステム(船舶の定点保持など行うシステム)のオペレーターを多数育成しています。

◇安全運航管理
すべての管理船舶に対して、安全管理マニュアルに基づいた内部監査や定期的な船内教育などを実施
◇船舶保守管理
船員と協力し、管理船舶の保守、整備、修繕、メンテナンスを実施
◇船員配乗・雇用管理
管理船舶に乗船する船員の配乗、雇用計画を立案。船員スキルアップのための講習の計画、手配

■会社使命:
「海洋の重大人身事故なき世界を創る。」
私たちの使命は、「海洋の重大人身事故なき世界を創る」ことです。船舶に乗り込む人はすべて、重篤な事故に巻き込まれてはなりません。船長、乗組員、そして陸上職員の一人ひとりがこのことを一番に考え、日々の業務に取り組んでいます。そうした毎日の努力が、重大人身事故に限らず、様々な事故やトラブルを予防しています。船舶にかかわるすべての人に、私たちは、安全運航という価値の提供を約束します。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録