【全国フルリモート】AWSエンジニア(24×365)/クラスメソ...

アノテーション株式会社

情報提供元

【全国フルリモート】AWSエンジニア(24×365)/クラスメソッドグループ/転勤なし【dodaエージェントサービス 求人】

アノテーション株式会社 [人材紹介求人]

  • 学歴不問
  • 転勤なし
  • 札幌市 、その他北海道、青森県、岩手県、仙台市、その他宮城県、秋

掲載開始日:2025/07/28 更新日:2025/07/28

仕事内容

【全国フルリモート】AWSエンジニア(24×365)/クラスメソッドグループ/転勤なし

【居住地不問!クラスメソッドグループ/AWSエンジニアとしてプロを目指したい方必見!AWS全冠取得者多数在籍/男女共に育休取得実績100%/副業OK】

■概要:
AWS 運用エンジニアとして、24 時間 365 日での運用・保守および監視・障害対応に従事いただきます。
ご経験を積んでいただいた後、AWS インフラの構築業務・運用支援ツールのメンテナンス・特定顧客の専属対応をおまかせいたします。 その後は次なるキャリアパスとして、テクニカルサポートエンジニア、より少数の特定顧客の運用代行業務を行うエンジニア職へのお声掛けをさせていただく可能性がございます。

■業務内容:
<運用・保守>
・作業手順書の作成と実施
・システム設定変更
・OS / ミドルウェアのアップデート
・お客さまからの問い合わせに対する回答

<監視・障害対応>
・CloudWatch等を利用したシステムの稼働状況の監視
・異常が発生した場合の復旧対応
・CloudWatch/Athena等を利用した原因調査

<AWSインフラの構築業務>
・IaC(Infrastructure as Code)を利用した AWS インフラの構築

<運用支援ツールのメンテナンス>
・チケット管理・監視管理のツールの改修

<特定顧客の専属対応>
・定期的にお客さまとMTGを行いシステム状況を報告・改善を提案

■お仕事の魅力:
・AWSエンジニアとして必須の経験を積むことができます
・AWSエンジニアは需要が高いため、長期的に価値の高いスキルとなります
・AWS を中心にトレンド技術の最新の情報を得ることができます
・クラスメソッドグループの一員として、クラスメソッドのメンバーと交流しながら仕事をすることができます
・頻繁に行われるクラスメソッドの社内勉強会や交流会などに参加することもできます

■働き方:
・就業当初は日中勤務で経験を積んでいただき、その後は昼勤と夜勤を繰り返すシフトでの勤務となります
・4日勤務4日休日のローテーション制シフト勤務(深夜勤務有)です。
・日中・夜間問わずリモートワークとなります

変更の範囲:会社の定める業務

チーム/組織構成

その他プロジェクト事例

開発環境

募集要項

応募資格
学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・クラウドに関する Web システムや基幹システムの運用保守に関わったご経験(1年以上)
・スキルやご経験を説明できる成果物をお持ちの方

〜入社3月以内に「AWS Certified Solutions ArchitectーAssociate」をご取得いただきます。〜
※AWS認定試験は合否関わらず受験料全額補助させて頂きます
雇用形態
契約・嘱託社員
年収・給与
<予定年収>
410万円〜557万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):175,000円
その他固定手当/月:55,000円〜105,000円
固定残業手当/月:45,000円〜73,000円(固定残業時間24時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
275,000円〜353,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験・スキル等を考慮した上で決定いたします。
■その他固定手当:職能給
■賞与実績:年2回

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務地
札幌市 、その他北海道、青森県、岩手県、仙台市、その他宮城県、秋田県、山形県、福島県、
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉市、その他千葉県、東京23区、その他東京都、横浜市、
川崎市、その他神奈川県、山梨県、新潟県、長野県、富山県、石川県、福井県、岐阜県、静岡県、
名古屋市、その他愛知県、三重県、滋賀県、京都市、その他京都府、大阪市、その他大阪府、
神戸市、その他兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島市、その他広島県、
山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡市、北九州市、その他福岡県、佐賀県、長崎県、
熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
<勤務地詳細>
本社
住所:東京都港区西新橋1-1-1 日比谷フォートタワー26階
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通
<勤務地補足>
※フルリモート勤務となります(全国から勤務可)

<転勤>


<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(フルリモート)

<オンライン面接>
特徴
  • 学歴不問
  • 転勤なし
  • 年間休日120日以上
  • 退職金制度
勤務時間
<労働時間区分>
1ヶ月単位の変形労働時間制
対象期間の総所定労働時間:160時間00分
休憩時間:120分
時間外労働有無:有

<勤務時間>
8:00〜20:30(シフト制)

<その他就業時間補足>
■全社月平均残業:6.5時間程度
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給(上限4万円/月)
家族手当:扶養家族手当(20,000円/1人)
社会保険:補足事項なし
退職金制度:企業型確定拠出年金

<教育制度・資格補助補足>
・資格取得補助/支援(資格受験料・書籍購入費用補助、AWS認定試験は合否関わらず受験料全額補助)
・社外セミナー参加補助/支援
・技術勉強会

<その他補足>
・完全在宅勤務制度
・フレックスタイム勤務制度
・産前産後休暇制度、育児休業制度、介護休暇制度
・時間短縮勤務制度
・通勤手当(上限40,000円)
・出社手当(一律10,000円、引っ越し代・礼金補助有 ※条件あり)
・扶養家族手当(20,000円/1人)
・育児・介護サービス利用費助成手当(※条件あり)
・各種慶弔見舞金(結婚祝金、出産祝金、復職祝金、弔慰金、災害見舞金)
・企業型確定拠出年金
・永年勤続表彰制度
・在宅環境整備費(入社時50,000円)
<契約期間>
0年6ヶ月

<雇用形態補足>
期間の定め:有
初年度は6ヶ月更新の契約社員。1年後を目処に採用条件を満たしていただくことで正社員雇用となります

<試用期間>
6ヶ月

契約の更新:有(業務習熟度・勤務実績等に応じ更新)
更新上限:無
休日・休暇
週休4日制(休日はシフト制)
年間有給休暇5日〜(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日

・研修期間は日中勤務、研修完了後シフト勤務となります。
・複数名以上でのシフト勤務で、4日勤務4日休日のローテーション制です。
・事前にシフト調整を行う事で有給休暇取得が可能です。

完全週休2日制
注意事項
この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
 (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
 (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
 (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
 (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
 ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

社名
アノテーション株式会社
業種
ソフトウェア・情報処理
事業内容
■事業内容:
・クラウド(AWS)に関するコンサルティング、設計、構築、運用
・ビッグデータ分析基盤に関するコンサルティング、設計、構築、運用
・ITインフラに関するコンサルティング、設計、構築、運用、サポート、管理
・バックオフィス業務のペーパーレス化/自動化/テレワーク化などに関するコンサルティング、設計、運用、サポート
■当社について:
当社は、スキルをより伸ばしたいエンジニアやクリエーターと、システムを効率的に開発活用したい企業のために2011年7月に設立致しました。「らしく働く、らしく生きる」のメッセージどおり、様々な背景を持つ方々が、様々な働く目的で、テレワークやフレックスを中心とした自由度の高い働き方を通じて、お客様へサービス提供し続けて参りました。2023年7月に創業13年目を迎え、第二創業期として、クラスメソッドグループの中で「オペレーション・エクセレンス」を担える企業を目指してチャレンジして参りたいと考えております。従来からの多様な働き方や顧客を支え続ける姿勢・行動を維持継続しながら、「オペレーション」業務を積極的に獲得・習熟化・拡大しながら専門特化していく事で、「オペレーション」領域を担える企業に変えて行くことを目指します。

※クラスメソッド社について
クラウド、ビッグデータ、モバイル、センサー、IoTなどの領域において多数の実績を残しており、2018年、そして2020年から2022年、APNパートナーの中で最も優れたアーキテクチャを表彰するアワード「Cloud Architecture of the Year」も受賞。また、社員による情報発信に力を入れており、月間290万超のPV数、30,000本以上の技術ブログ(DevelopersIO)を公開し、働き方の面でも様々な施策を行なっており、ワークライフバランス認定企業にも選ばれています。
情報提供元:

「気になる求人リスト」を使うには、無料会員登録が必要です。

会員登録